• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふぎのブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

飯田・長野合宿

飯田・長野合宿8月11、12日にしまモンと飯田・長野観光に行ってきました!




朝7時に長野県平谷村で集合(`・ω・´)ゞ

この日は峰崎部屋の方々が夏合宿で相撲の練習を公開していました。



なかなかの迫力でしたん(`・ω・´)



練習終了後に、しまモンが何度か会ったことがあるという痛車とか好きなお相撲さんと一緒に写真を撮ることになりました。



お相撲さんと一緒に写真撮れると思ってなかったので、とてもうれしかったです(*^▽^*)
ボンネットれんちょんと同じ格好をしてくれています♪
おだやかで、とても人の良さそうな方でした。

相撲稽古を見た後は、

途中で寄り道しつつ(/^ω^)/



五平餅食べつつ(゚д゚)ウマー



天竜ライン下りに行きました!


ライン下りの船乗り場すぐ近くの青りんごの匂いがする足湯も。



まったり(*´ω`)



いざ、乗船ヾ(^ω^)ノ=з=з





船上販売



なかなかの雰囲気です(○-`ω´-○)ウムウム



ライン下り後はホテルにチェックインし、しまモンと珍しくすたみな太郎ではない焼肉屋に行き、1日目終了。



(゚д゚)ウマー





2日目は猿の公苑に行きました♪

車で5時間の長い道のりだったので、途中で休憩も。

途中でスイカを買うしまモン


このスイカ700円。
ここの市、安いけどすごくおいしかったです。


そして、野猿公苑とうちゃく♪







いい景色(*´▽`*)

猿がいっぱい










思ったよりもいっぱいいて、周りを普通に歩いたりしてる感じでした。



野猿公苑から帰る途中の高台からパシャリ(-p□)q☆





飯田合宿、のほほんとできて楽しかったです♪
しまモンありがとうございました(^o^)/

最後にしまモンからいただいたもの。僕はshinano grandserows知らないんですがw


Posted at 2017/08/14 20:00:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・旅行 | 日記
2016年09月11日 イイね!

木崎湖合宿♪

木崎湖合宿♪今日、昨日と長野県の木崎湖でのお泊まり会に行ってきました♪

土曜の朝7時ごろに長野高森あたりのコンビニでしまモンと集合!

お泊まり会前に二人で長野観光しました(≧∇≦)


最初の目的地は霧ケ峰高原です。


さっそく到着!


しまモンの次期車候補(笑)


丘を登るしまモン


なんかキマってますね(≧∇≦)







とても雄大です\(๑˙Δ˙๑)

どこまでも行ける気がします\(๑˙Δ˙๑)

5時間ぐらいのんびりしていたいところです\(๑‾Δ‾๑)



次の目的地に行こうと、あずにゃんがわサービスエリアで休憩していると、知らない人に話しかけられました。

話を聞くとヒッチハイクで東京から白馬のあたりまでいくチャレンジをしているそうで、しまモンとも話して途中まで送っておくことに(^o^)/



私の車に乗って、そのまま次の目的地のジンギスカン屋へ!


ジンギスカン(゚д゚)ウマー

写真の右がしまモン、左がヒッチハイクの人です。


そのまま、木崎湖へ(/・ω・)/ゴー


木崎湖に到着すると既に、山さんとドリフターさんがいました♪

話をすると、4人でそのままヒッチハイカーを白馬の道の駅へ送っておくことに!

木崎湖から十数分で道の駅へ到着し、ヒッチハイクの方とお別れしました。
ヒッチハイクの人も声かけた人が痛車乗りで、最終的に4台で送迎されるとは思っていなかっただろうなぁ~と思います(笑)

そのまま、山さんの案内で白馬の吊橋を見に行きました。


とてもキレイです♪


こっちの感じも好きです(〃∇〃)


そのまま、木崎湖フライトパークに移動!
山の上です!


絶景です(*^▽^*)


木崎湖のホテルに戻ってmilkyさんと合流♪

おいしいご飯を食べて、少しお酒を飲みつつ遊んで熟睡(*´▽`*)
私のいた山さん、milkyさんとの3人部屋はすごく快適でしたが、しまモン、ドリフターさん部屋は蚊がいて大変だったみたいですね。


2日目の日曜日は朝からしまモン車のゆいちゃん張り替え施工です(`・ω・´)ゞ

以前からいるゆいちゃん(*´▽`*)カワイイ



( ゚Д゚)グワッ



みんなでハギハギッ


みんなで作業、

ドリフターさんによる仕上げ(/・ω・)/



完成!!



新ゆいちゃんもかわいいですね(@´▽`@)

朝食を食べている間に、ぷっちゃんが到着♪

ぷっちゃんと歩いて木崎湖観光!


自然たっぷりですლ(๑^Δ^๑)


ぷっちゃんも来て、今回の参加者全員集合です。

しまモン、ぷっちゃん車


milkyさん、山さん車


ドリフターさん車



木崎湖はアニメ「おねがいティーチャー」、「おねがいツインズ」の聖地でもあります!
ところどころに、キャラがいました♪





木崎湖を離れて、みんなで松本城へ!


雰囲気があって素敵ですね(^o^)/


城からの風景


キレイです♪

城でmilkyさんと別れて、そばを食べてanimateへ!
このあたりでぷっちゃん、ドリフターさんとも別れ、夢大陸で山さんともお別れし、しまモンと1000円焼肉食べ放題に行きました(゚д゚)ウマー


2日間ともとても楽しかったです♪参加者の皆さんありがとうございました♪





全く関係ないですが、先週社員旅行みたいなので琵琶湖行ってきました。思ったより琵琶湖もキレイですね。その写真も一枚。



仕事の忙しい時期が遂に始まってしまいまして、とりあえず明日から16時間労働が1か月ほど毎日続き、休みも今のところ分かっているのが富士吉田痛車フェスに合わせて何とかとれた9月25日だけです(๑o ᷄﹏o ᷅๑)ゞ

ちょっとの間、みんカラみる回数減りそうです。





Posted at 2016/09/11 23:51:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅・旅行 | 日記
2016年08月16日 イイね!

飯田・高山合宿~3日目_飯田~

飯田・高山合宿~3日目_飯田~飯田・高山合宿最終日、朝8時にしまモンがホテルまで来てくれて、いざ2台でヘブンスそのはらへ出発(`・ω・´)ゞ


到着すると、さっそくロープウェイへ!



雲がかってはいますが、自然一杯でとても景色がいいです(≧∇≦)ステキ


ゴンドラに乗って登っていると、ところどころにキティーちゃんが、、、


もうすぐもうすぐ♪

このヘブンスそのはらキティーちゃんとコラボしているのかいろんなところにキティーちゃんがいましたね。

思ったよりも長い時間ゴンドラに乗っていくと、足がぶらぶらのリフトに乗り換え♪


花がとてもキレイです(*´ω`*)

ポニーもいました


ポニーって名前がかわいいですよね(^o^)/

おいしい空気を吸いながら山頂まで三度目のリフトです!


ここで、雨が降ってきまして山頂付近で雨宿り。

川に泳ぎに行くかと話が上がってたんですが、入らなくても水浴びれました♪

山頂付近で雨宿りがてら、屋根がある場所で軽食をもぐもぐ(´~`)モグモグ


食べている間に雨もやみました♪

遂に、ヘブンスそのはら展望台に到着ヾ(o´∀`o)ノ♪
標高1602メートルです。


天気は雨上がりの霧・雲まみれで写真だと真っ白ですが、ところどころ下に雲や霧の塊があるようなかんじになってて、これはこれでいい感じでした♪



途中でこんなかんじにロープウェイに乗ってるところを激写されます!せっかくなので撮ってる人を撮ってみました(-p□)q☆パシャ

撮られた写真は帰りにこんな感じになって販売されます。


2人で、にゃんぱす~\(๑^Δ^๑)




急遽増えた3日目だったので、持ち合わせがなく私は痛Tではないです。痛Tにしたかったなと思う日がやってくるとは(゚Д゚;)

それにしてもここの牛乳&アップルmixソフトクリームうまかったです(゚д゚)ウマー

ロープウェイをどんどん降りていき、かぶちゃん村へ出発(`・ω・´)ゞ

ヘブンスそのはらを出るときに、リアのれんちょんが手を振っているのを見て、駐車場のお兄さんが楽しそうに両手を振って踊ってくれてたのが面白かったです(/^ω^)/ダンシング

かぶちゃん村に到着


趣のある町並みです♪

こちらの人形店主のおじさんを作ったものです(^Д^)


店に入ると、ご本人がいましてとても面白いかたでした♪

村のなかには、からくり屋敷がありまして、入っているとこんな感じに、、、



水平な地面がほとんどなく、平衡感覚がなくなるような感じで新鮮でした(>_<)


広場に行くと大道芸人の石原耕さんがバナナの叩き売りをするということで、少し待って見学してきました。



すごい話術ですね(* ̄O ̄)オォ
思ったよりもバナナの叩き売り面白かったです。

私もバナナ1房50円で買いました(`ー´)/カッター

かぶちゃん村には温泉があり、温泉にも入っていきましたε=(。・д・。)ゴクラクジャバイ

温泉の建物内にある飾り、妙に中二病っぽくてカッコよかったのでパシャリ(-p□)q☆



かぶちゃん村を出て、しまモン邸で楽しんだ後に、夕食にラーメン大学へ!
ラーメンおいしかったです♪

3日間で数百キロになる結構な距離をしまモンのけいおん仕様車の後ろを走りましたが、走ってる最中もとても楽しかったです。
道を曲がるたびにちらちら見える律ちゃんと~


唯ちゃん~


がとてもかわいかったです(≧∇≦)

ちょうど私の持ってた音楽の中にけいおん!のライブアルバムとあずにゃんの声をしているあやちのアルバムが入っていたので、それを鳴らして



を見ながら、

ゆいちゃ~~~~~~んヽ(≧∀≦)ノ

って感じで、ひとりライブ楽しんでました♪
3日間で30回ぐらいはゆいちゃ~~んってもだえてましたヾ(。> v <。)ノ゙


かぶちゃん村で夜にお祭りをするということで、飯田・高山合宿の最後の目的地はかぶちゃん村になりました(`・ω・´)ゞ
出発する前に、記念にパシャリ(-p□)q☆

かぶちゃん村に到着すると、既に踊りが始まっていました!



とても色鮮やかで綺麗ですね♪

続いて、迫力満点の太鼓(/^ω^)/


スイカ割り!


を見て、盆踊りに参加(ノ^∇^)ノ
みんなが踊れる簡単な踊りになっていて、私も踊りましたミ(ノ^∇^)ノ


盆踊りも終わり、充実した2泊3日の飯田・高山合宿も無事終了し帰宅しました。



3日間、川下りから始まり、貧乏神神社、百名泉、鍾乳洞、滝、山、町、温泉、お祭りとたくさん行きましたがどこも自然いっぱいでとても楽しかったです♪
しまモン、山さんありがとうございました(≧▽≦)
Posted at 2016/08/18 19:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・旅行 | 日記
2016年08月15日 イイね!

飯田・高山合宿~2日目_高山~

飯田・高山合宿~2日目_高山~飯田・高山合宿2日目は私が泊まっている飯田駅付近のホテルに朝6時にしまモンが来てくれて、2台で山さんの待つ高山に出発しました!

途中でみお医院によって撮影(-p□)q☆


しまモンの持つみおちゃんカメラで撮るとこんな感じにカメラ上で合成ができますΣ(・ω・ノ)ノ!
こんな機能があるカメラがあるんですね。初めて知りました。


岐阜県高山に到着し、山さんと合流♪

山さん宅で行先を決めて、朝市と高山の町観光に出発(/・ω・)/

山さん紹介のおもちゃ屋アラジンへ。

高山は氷菓の聖地だけあって、そこらじゅうに"えるタソ"がいましたね(^o^)/
痛車のプラモを3か所ぐらいで見たのも、新鮮な感じがしました!


岐阜県周辺の聖地マップが飾られてました


行ってない場所だとtrue tearsが、私、気になります♪


ほかの店に行ってもやはりえるたそが、、、


氷菓で登場したバグパイプもありました!



独特の雰囲気があっていいですね(*´ω`)






高山の趣のある街並みに合わせて、Family Martとセブンイレブンも景観保護のために地味になっていましたΣ(゚Д゚)


パン屋さんみたいですね (@⌒~⌒@)モグモグ

昼食はまんぷく亭で飛騨牛を食べました。


めちゃくちゃうまかったです(*゚д゚) ンマ~ッ♪


ご飯を食べたら、飛騨鍾乳洞へ出発!


自然がキレイですね♪

この日とても暑かったんですが、鍾乳洞内の気温は、、、


10℃(∩´∀`)∩

入るととても涼しいです!




いろいろな鍾乳洞に行きましたが、ここの鍾乳洞はライトが上手く使ってあってとても幻想的で素敵な感じでした(*´v`b)ステキ


鍾乳洞を出ると、水がいい感じになってたのでパシャリ(-p□)q☆


高山も飯田もですが、水を活かした道具がところどころ置いてありますね。


私、こういうの好きです♪


鍾乳洞をあとにして、平湯大滝へ!
平湯大滝へ行く道もとても自然豊かで良い道でした。羊たちもいました♪


到着して、こんな感じの道を15分ほど登っていきます((((っ。・ω・)っ ブ-ン


滝に到着!


迫力があって、やっぱり滝はいいですね(*´▽`*)

記念写真(-p□)q☆パシャ


キレイな小川も♪




こういう感じ大好きです♪

なんか落ち着きますねლ(๑‾Δ‾๑)

のんのんするのんლ(๑‾Δ‾๑)

こういう場所に来ると数時間のほほんしてたくなりますねლ(๑˙Δ˙๑)

帰りはまつりの森によってから、



山さん邸へ。

山さんと別れ、しまモンと途中かっぱ寿司で夕食を食べて、飯田でお泊り。

2日目もとても楽しかったです♪


飯田・高山合宿はいよいよ最終日へ。
Posted at 2016/08/17 23:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅・旅行 | 日記
2016年08月14日 イイね!

飯田・高山合宿~1日目_飯田~

飯田・高山合宿~1日目_飯田~“しまモン”こと律ちゃんマジ天使!さんに飯田観光案内を、高山の(秋)山さんに高山観光案内をして頂けることになり、楽しんできましたヾ(o´∀`o)ノ♪

最初は1日目の8月14日が飯田、2日目が高山の予定だったんですが、急遽しまモンがまだまだ飯田にいいところがあるから3日目も案内しようかと言ってくれたので、2泊3日の合宿となりました♪
1,3日目はしまモンと、2日目はさらに山さんを加えた観光です。


1日目の朝8時半ごろ、長野県飯田の“豪快!天竜川下り”の出発港でしまモンと合流!

さっそく、ライフジャケットを身に着け、恵比寿丸に乗船(`・ω・´)ゞ


船主のお兄さん。


舟でこのポーズをするととてもカッコよく見えますね♪
お兄さんカッコいい~

せっかくなので、それを撮るしまモンも含めてパシャリ(-p□)q☆


舟から手を伸ばすと川の水に触れることができます。


冷たくて気持ちいいです♪



100円でトンビの餌を買えまして、投げるとトンビが、、、


トンビかっこいいですね(〃∇〃)


飯田には天竜川ライン下りと天竜川下りの2つがあって、川下りの方が豪快な感じのらしいです。
話に聞いていた通り、なかなかの豪快さでした( >∀< )ワイルドダロォ



波が激しい場所ではビニールで防ぐ感じでした。


ワイルドな川下りを楽しんだ後は、貧乏神神社へ!
名前からしてかわった神社ですが、やってることもかわった神社でおもしろかったです(≧∇≦)



厄払いも含めて、木の棒を3回叩き、3回蹴ります。次に的に向かって豆を投げます!
その後に、神主さん?と腕相撲をします。本気でやりましたが、負けました(゚Д゚;)
お相撲さんとかでも負けるらしいですね(゚Д゚;)

この神主さんずっと話しっぱなしでかわった方でおもしろかったです。



「貧乏とはお金のことではない。心の貧しさが一番の貧乏」

しんどい時、大変な時でも心は豊かにありたいですね。

たぶん、この神社けっこうかわってるので万人受けは良さそうにないですが、私は好きです。


貧乏神神社を出て、しまモン行きつけのリサイクルショップへ


いろんなものがごちゃごちゃになって置いてあるのですが、そんな中になぜかけいおんフィギュアが4つで1000円でおいてあり、被弾(゚Д゚)グハッ


そのまま、日本名水百選が一つ猿庫の泉に行きました。


キレイです
のんのんします\(๑⁻Δ⁻๑)



水が冷たくて、すごくおいしい~♪


山を出て飯田駅近くの新京亭に昼食に行くと、偶然にもしまモンのお兄さんとそのお子さんたちに会いました。


その子たち、なかなか楽しそうにしまモンにかかっていき、たんぽぽを投げつけ飴玉を渡していきました。

記念にプレゼント?飴とたんぽぽをパシャリ(-p□)q☆



昼食を食べて、



そばの城によってから、てっぺん公園へ!



とてもいい眺めです(*´ω`*)



そびえたつ1本の木が素敵です♪



飛べそうな気がしますねo(・ω・o)=з=з


山中をドライブしトンネルを超えると、コレが急に現れました!


実際に見ると異様に雰囲気があってカッコいいですヽ(≧▽≦)ノ

今回2泊3日で毎日朝から晩までたくさん観光してたので、いろいろな道の駅に止まっています。
道の駅も自然いっぱいのところが多く、なかなか和めました(*´ω`*)


道の駅でかぐらの湯のことを教えてもらって、行くことになりました


かぐらの湯に到着!
前の像のまえで記念撮影(-p□)q☆



しまモンの超インパクトのある澪ちゃん顔Tシャツ何人かにかわいいTと言われてましたね♪
私もこのおもしろかわいいTシャツ好きです。見るだけで笑顔になれますね(≧▽≦)
3日間で何度も笑わせてもらいました♪

かぐらの湯は塩の味がする温泉でなかなかいい湯でした=(。・д・。)フー

夕食は飯田の3びきのこぶたでとんかつを食べました。


すごく柔らかくておいしかったです(゚д゚)ウマー

ホテルに泊まって、楽しかった1日目しゅうりょ~う。


飯田・高山合宿はつづく。
Posted at 2016/08/17 21:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅・旅行 | 日記

プロフィール

ふぎです。 アクセラちょ~~~~楽しいです!!アクセラ見るだけで笑えてきます。 今までほとんど車触ってきませんでしたが、ついつい触ってしまう魅力的な車です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【第13回中日本アクセラオフ】開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 20:20:48
【特別第三回】アクセラ定例ミーティング in 長浜海浜公園を開催します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/03 09:23:30
第10回中日本アクセラオフについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 23:13:29

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ういアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
ういアクセラに乗っています(*^_^*) ステッカーはほぼ全て単色・多色の自作手切りカッ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation