• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hataちゃんのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

エコカーカップ2018 冬大会参戦

エコカーカップ2018 冬大会参戦






昨日ですが、富士スピードウェイで開催されました、エコカッカップ2018 冬大会に参戦してきました。




エコカーカップに参戦してから5年の9回目の参戦です。



毎回チームで大量出走している常連となっています。



今年は人数と台数も若干縮小して4台での参加




9日の朝、参加車両の 「プリウス50 」を受け取り、高速で御殿場向け~。



牧の原SAあたりから富士山が見えてきており幸先良いですね~♪



由比PAで休憩したら!



\(◎o◎)/!


富士山~~~~~♪







お昼は桜海老で有名なので、こんな物を食す♪







凄すぎませんか?


満腹です・・・汗









13時に富士スピードウェイに到着して、ガムテープで車の装飾開始です。



我チーム全車の装飾状態です。








凄すぎませんか?




遠くから見たらガムテープとは思えない出来栄えですよ~♪(^。^)y-.。o○





で、16時から1時間の練習走行をしてから、御殿場市内のホテルへチェックイン







夜は「さかなや」でチームの前夜祭




さしみ








兜焼き






美味しかったので、ビールを飲み過ぎてしまいました~~~(◎o◎)







10日の早朝に富士スピードウェイに到着。


本日も富士山が綺麗です。










走行前の車検も無事終了して、細かい所の装飾も拘り時間ギリギリまで拘りのマルティニカラー



予選の開始です。







結果、うちのエースが出したタイムでグリッド16番手をゲット♪




中々良い位置です。




これより前の車は、ハイブリットではなくガソリン車やディーゼル車のみで、HV4クラスではトップの位置です。









素晴らしい出来です。





そうそう♪



このグリッドに着いた時に、久しぶりにみん友の「黄色ナス」さんともお会いし、硬い握手でお互いの無事を祈り合いました。





さあ頑張って3時間走りましょう。










エコカーカップは、1周 3分15秒以上で走行して、50周以上の周回が必要。




ドライバー・パッセンジャーも5回交代というルールで、順位・燃費を競い合います。




レース順位が早いからといって、最後の順位結果は一致しません。






なので、色々と計算しながらの走行で、最終的には表彰式まで順位はわかりません。






3回目以降からは表彰台を目指し、7回目で目標を達成しましたが、それ以降はクラス1位を目指しながらの参戦です。






試行錯誤を繰り返して作戦が失敗したり、ペナルティーを貰ったり、予想以上に他のチームの出来が良くて、後1歩届かずの状態でした。






過去の成績です。


 1回目 : クラス6位  総合12位

 2回目 : クラス7位  総合14位

 3回目 : クラス4位  総合11位

 4回目 : クラス5位  総合18位

 5回目 : クラス8位  総合33位

 6回目 : クラス6位  総合20位

 7回目 : クラス2位  総合 5位

 8回目 : クラス2位  総合 3位






そして今回の9回目の結果



参加台数は60台程度




参加クラスはHV-4クラスで10台




表彰式までは、期待と不安でドキドキです・・・汗




で、各クラスの1位が呼ばれていきます。





私の参加クラスの前のクラスの結果データを聞いていると、今回も駄目か・・・(ー_ー)!!




と、半分あきらめていましたが、司会から「HV-4クラス 優勝は ゼッケン3号車」というアナウンス!




\(◎o◎)/???



えっ?  エッ?   え~~~~~。




うそ!  嬉しい~♪

  



念願のクラス1位です。




チームの顧問と一緒に表彰台に上がりました。








やったー♪ ですね。


本当に嬉しい (*^。^*)









顧問と二人で記念撮影









HV-4クラス 1位のトロフィーです









副賞のオイル添加剤とドライブレコーダー








苦節5年。




ようやくたどり着いたクラス1位♪




嬉しすぎます(^^♪







帰りの車の中では今日の走りや色々な出来事や過去の事とか話しながら、我が家へ220時に到着




片付けをしたら、さっきまでぐっすり寝ており、やっぱり疲れていましたね。




改めて、嬉しさがこみあげてきております。





ちなみに、チームの他の3台もHV-4クラスの上位を独占したような状態でした。




これも素晴らしい出来です♪





これもチーム員全員が頑張って走ったのと、色々と支援して頂いた方々のお蔭で辿りつけました。





ありがとうございました。





当日もご一緒させて頂いた方々もありがとうございました。






これで今後は、サーキットのオフシャルに専念できそうです。

(^。^)y-.。o○
Posted at 2018/02/11 11:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月07日 イイね!

イチゴ狩りに♪

イチゴ狩りに♪















先日ある人のブログを見て、何故か無性にイチゴが食べたくなりました(#^.^#)




休みを取ったついでに静岡県久能山の石垣イチゴ狩りにゴー♪ゴー♪





愛知県の岡崎ICから東名高速で静岡ICまで走り、久能山へ♪





ゆっくり走ったにもかかわらず、約2時間半ぐらいで到着(^^♪





久能山はイチゴ狩りで有名な所で、当日でも飛び込みで入れます♪





で、どこに入るかを決めるのは、呼び込みの尾根遺産が居る所で♪








おじさんの所は・・・スル~~~~汗










オッ!尾根遺産がイチゴの風船を振っている♪



ここだ~~~~~!











「何で、決めているのだ」 と、天の声が・・・汗





「まあ、まあ良いではないか (^^ゞ 」







平日なのでお客も少ないという事で、幅広く時間もゆっくりで良いとの事










もう♪ 取り放題の♪ 食べ放題♪









ウマ♪ウマ~~~♪










あまりにもイチゴを食べすぎて、お昼ご飯どころでは無かったです。





イチゴでお腹がパンパン!





暫くは見たくないぐらいです・・・(^_^;






帰り道の高速では、パーキング毎にトイレ休憩・・・汗



イチゴも食べ過ぎると、オシッコが近くなるのです?



何故でしょう?



と、思っていたらテレビで昨日説明していた事で納得!




果物にはカリウムという物質が多く含まれているので、膀胱を刺激するそうです。




ホ~~~~(◎o◎)
Posted at 2018/02/07 21:43:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物屋 | 旅行/地域
2018年02月05日 イイね!

簡易2重窓のDIY

簡易2重窓のDIY














車が無くなり車について弄る事が無く、車についてアップする事が無いので、長年の我が家の憧れの2重窓をDIYしましたので紹介します🎵






我が家はコンクリートハウスなので、冬場に室内で暖房すると、窓のガラスもサッシにも結露が凄く付いてしまいます(^^;






窓からの冷気も凄いです((+_+))






それを軽減させる為に、ガラスに梱包用のシートを貼っていましたが、それでも結露が凄く窓枠の木部が濡れてしまいます。







ベタベタです(^^;










正直、長年の苦しみでして、2重サッシにしたかったのですが、何せお値段が凄くかかってしまうので諦めていました。






YouTubeを見ていたら、安くて簡単な2重窓の作成が紹介されていました🎵







何人もの方がアップされていたので、見て作り方を研究して、必要部材をネットで注文したりカーマで買ってきたりして、私も2重窓のDIYです(*´・ω・`)bね🎵







まずは開口部の大きい吐き出し窓には断冷シートです










窓枠にフックを取り付けて、シートを垂らしました🎵










お次は普通の腰高の窓にはポリカ製のダンプラ🎵










そのレールとなるサッシモール













どちらも窓枠のサイズに合わせてカットします🎵











カットしたダンプラ










モール










先に窓枠の上下にモールを両面テープで貼り付け🎵







上側の窓枠の内側に












下側も窓枠の内側に










そこにカットしたダンプラを嵌め込みます









ダンプラの戸当り部にモールを被せて、持ち手代わりのカーテン掛けも貼り付け🎵











完成です🎵

















と、この様な作業をチマチマと行い、家の主用部の窓を簡易2重窓化しました🎵




吐き出し窓2ヶ所。



腰高窓のは6ヶ所。





これだけやって材料費は2万円弱❗




全ての窓はカーテンを閉めると、下からの冷気が少なくなり結露も無くなり





我ながら良い仕事をしたと自己満足です🎵(*´・ω・`)bね❤
Posted at 2018/02/05 06:32:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 暮らし/家族
2018年02月02日 イイね!

ドライブレコーダー📷

ドライブレコーダー📷












先週のクラッシュで色々とありましたので、このドライブレコーダーの件をアップし忘れてましたf(^^;






車への装備品として私が若い頃はコンポだけで、イコライザーの光りがチラチラと車の中で光っているのが普通だったです。







それが今ではカーナビ・セキュリティー・ETC・レーダー探知機等は当たり前の装備品になっています(^^;






更に事故時の証拠用として、ドライブレコーダーなるものまで付けるようになりました。






私的には今一必要性を感じていなかったのですが、ネットで検索していたら、かなりお安い物が売られていたので試しにポチッとしてしまいました🎵






(*^-^)ヘ_/ お買い上げ〰(^^;






車の前面は出来るだけスッキリしたかったので、ミラー型を購入🎵










こんな物が、こんな値段で買えるの?みたいな金額です







まあ当然ながら海外製品(;^_^A







説明書も英語・中国語・後不明?の為、操作方法が・・・(;^_^A








悪戦苦闘しておりましたが、言語を日本語変えれるので大丈夫でした🎵








装着は、こんな感じです🎵









LEDも付いているので夜間も大丈夫でしょう🎵












映像の解像度は期待していなく録れていれば良いと思い、映像の確認はしていないですがモニターで確認しても、それなりです(*´・ω・`)bね










まあ、録れればOKならば、コストパフォーマンス的には有りな商品でしょう(*´・ω・`)bね🎵







エボに1日だけ付けたのですが、今はカローラフィールダーに付いていますf(^^;





多分録れているでしょう(´-ω-`)
Posted at 2018/02/02 14:27:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | クルマ
2018年01月30日 イイね!

パーツ外し❗その2

パーツ外し❗その2
















自分のエボをブログにアップするのはこれが最後かと思います(;^_^A





日曜日にパーツ外しの為に、みん友の「ゆーーくん」と、その後輩の下ちゃんと、会社の同僚の伴ちゃんの3名が応援に駆けつけてくれました。






前日から準備を進めていたので、足外しとマフラーのみの交換です。



人手があるって良いですね〰(*^^*)



お陰で予定の作業が全て終わりました🎵







足の交換






ゆーーくんと下ちゃんが殆どやってくれました。



本当にありがとう(^-^)/‐‐‐🎵



足は既にお嫁入り先が決まっております🎵





マフラー交換❗


柿本改 classKR


2010年走行騒音規制対応品です









これが凄く手間取りました(。>д<)






ボルトが焼き付いているので、CR‐Cを吹き付けてボックスのハンドルを足で踏んでもらい、私はマフラーを支える❗






キツかったです(^^;





でも取れましたので、欲しい方にお譲りします。



2010年走行騒音規制対応品です。







ホイールも欲しい方にお譲りします。


エンケイ AME (青色)





タイヤはネオバ235-40-18 がついてます。







サーキット用の5ZIGEN PROレーサーz1





タイヤはディレッツァZⅡ 265ー35ー18 がついています


既にお声掛け頂いていますが、まだ結論は出ていないです。







後はインタークーラーパイプもあります。




ワイトレ15㍉




10㍉スペーサー





本当にバラ売りですね‐‐‐(^^;




欲しい方はご連絡をお願いします🙇⤵






車は悲しい事に、既にドナドナされて行きました(;_;)/~~~🚗







次の車も決めて来ました❗




色んな用途を考慮してファミリーカーになりますが、今後も皆様方と変わらぬお付き合いをお願いします🙇⤵



Posted at 2018/01/30 23:37:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ディーラーでデリカの点検中」
何シテル?   08/02 10:55
hataちゃんです。 よろしくお願いします。 さんは付けないで「hataちゃん」でお願いします??  エボⅩでサーキットを走っていましたが、残念な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 デリカD:5 クロちゃん (三菱 デリカD:5)
車を購入する為に、各メーカーとディーラーを周り、三菱に展示されていた、「10th Ann ...
スズキ V-Strom 250 青スト (スズキ V-Strom 250)
リッターバイクで立ちごけして、一人で起こせなくなったので軽量で以前より興味のあったバイク ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
休日はこの車でお買い物です🎵✌
スズキ Bandit1250F hataちゃんの黒バン (スズキ Bandit1250F)
このバイクに乗りたくて大型自動二輪免許を取りました。 ショップに3年寝ていた逆輸入車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation