• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

butchyのブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

バキュームホース交換

バキュームホース交換レガシィも8年目に入り、バキュームホースが劣化してきたので交換しました。

サムコのφ4mmとφ6mmをそれぞれ2m購入し、

主に交換しやすいプライマリータービン側の作業をしました。



で、交換場所は「超自動後退」の駐車場です(^ ^;

作業は、さくさく進み以前某HPで拝見してのですが、

どこかのホースにオリフィスが入っているそうで、

まぁ、手探りでやればどれかわかるだろう・・・

という適当な考えで作業は進んだのですが、

一通りやり終えたのですが、

一向にオリフィス入りのホースが見当たらない???

まぁいっか(^ ^; と適当にやっていたら、

EVCのステッピングホースにφ6mmを2本接続しているのですが、

どっちがどっちだったかわからなくなった(滝汗

えっ、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

2分の1の確立でつなぎ、恐る恐るエンジンをかけると普通にかかった(- -;

EVCの取説は、なぜか職場においてある・・・

しかも取り付けた日は12月29日土曜の18時・・・(どのお店に電話しても繋がらない)

結局そのまま自宅に帰ったのですが、すぐにオーバーシュートしてしまう。

やはり間違いかなぁ??? それともオリフィス???

年明け、職場に行き取説を見たところ、

見事に間違っておりました(^ ^;

アクチュエーターのホースとコンプレッサーのホースが逆で、

しかもここ(黄色の矢印)にオリフィスを入れなければいけない!

早速、正しい取りつけに戻したらブーストも正常になりました(^ ^;

ちなみに、純正のホースにはオリフィス入りのホースは、

ピンク色でマーキングしています。(自分は良く見ていませんでした・・・)
Posted at 2008/01/30 14:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィは4月10日にお別れしました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
202122232425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

アンジュラ 
カテゴリ:エアロパーツ
2007/07/04 15:44:02
 
ないる屋 
カテゴリ:エアロパーツ
2007/07/04 15:34:09
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
レガシィを手放し、 今現在メインの車です♪ ドリフト専用機です(笑
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年の4月に手放しました(- -; 今は鹿児島在住の方が乗られているようです♪

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation