• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

butchyのブログ一覧

2008年06月20日 イイね!

お誕生日♪

本日、37歳の誕生日を迎えました(^ ^;

今日は車が仕上がる日ですので、二重の喜びです♪
夕方車を取りにいったあと、のんびり家族と過ごします♪

今日は、九州北部地方が大雨なんですよ・・・
今も筑後川の水位がどんどん上昇しています(滝汗
Posted at 2008/06/20 10:29:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月19日 イイね!

ハンドルのブレ・・・

6月2日にハブリング付スペーサーに変えたのですが、

またハンドルのブレが若干出てきました。

もう4年くらいアライメントを取っていないのと、

この前、ブレンボ取付に伴いフロントタイヤのハミ乳対策で

キャンバーを付けたのが原因でしょうか・・・

夏ごろには新たに車高調を買い換えて車高調整する予定なので、

足回りが決まってからアライメントを取ろうと思っています。

ホイールバランスも取り直そうかな???


そうそう、昨夜からレガシィはセキュリティー導入で入院中です。

金曜日には仕上がる予定です♪
Posted at 2008/06/19 09:16:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月02日 イイね!

ハブリング付スペーサー

今日は、休日出勤の振替でお休みです。

先日届いたハブリング付スペーサーを取り付けました。



汎用品は、ガタ付が大きくキッチリセンターだしができないので
高速走行時にハンドルのブレが出てしまいます。

このハブリング付スペーサーは、

ナイトペイジャーから出ている

「トレッドチェンジャー」という商品です。

ハブ径はメーカーによっていろいろですし、
社外アルミのハブ径も様々です。

レガシィのハブ径は56mmで私のアルミのハブ径は73mmですので、

56mm-73mmの商品が当てはまるのですが、
今のままでは車検に通らないので、純正アルミに変える必要があります。

純正アルミはハブ径が56mmですから
トレッドチェンジャーはいちいち外す必要があるのですが、
もし固着して外れないと面倒なので、

56mm-56mmという同径のハブリングにして、
アルミの方に56mm-73mmというハブリングをつけました。

これが56mm-56mmのハブリング



これが、ハブリングと10mm厚のスペーサーを組み合わせたところ



で、アルミ側の56mm-73mmのハブリングを組み合わせたところ



これが車体に取り付けたところ



これがアルミに取り付けたところ



取り付け後、高速で走行テストしましたが、

以前、100kmで出ていたハンドルのブレがなくなりました。

良かった良かった♪

値段は、汎用品の10倍近くしますが物作りの精度はすばらしいです♪

ナイトペイジャーさんありがとう!!
Posted at 2008/06/02 16:07:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月15日 イイね!

横転 大破 !!

横転 大破 !!横転 大破!!といってもトレーラーですが、

お昼に出張帰りで大宰府インターから

高速に乗ろうとしたところ

合流する手前のきつい右カーブで

トレーラーが横転していました。

その影響で渋滞していました。

運転手は、トラックの脇で携帯を掛けていましたので、

大丈夫のようです。

もしトラックの外側を走っていたかと思うとゾッとしますね!!


そうそう、車高調ですがパイレンで思いっきり回したら

回りました!!












































シェルケースごと???














































全長調整式でないのに!!
















































えっ、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル














































よーく見たら、本体との溶接が切れたようで

もうだめです!!

頭にきたので、ネジ切り部にチェーントウを直接逆向きにかませ、

ロアシートにパイレンを掛けて手と足で思いっきり回しましたが、

ちょっとしか回りませんでした。

これ以上やると割れそうなので諦めます。

よって、車高調変えます!!

どれにしようかな???
Posted at 2008/05/15 16:59:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月13日 イイね!

いくらやってもダメでした・・・

いくらやってもダメでした・・・午後から代休を取ったので、

某駐車場で車高の調整を試みました。







特にフロント側が高かったので、

1cm下げようとジャッキアップして

スプリングを縮めて鉄線で縛り、

いざロアシートを回そうと

たっぷりCRCをぶっかけましたが、









































下側のシートは回るけど、









































肝心の上側のシートが回らない・・・・・・(汗









































車高調レンチをハンマーでガンガン叩きましたが

ビクともしない・・・・・・・・・・・・・・・(滝汗汗汗









































勢いで指までぶっ叩いて駐車場で一人もんどりうってしまいましたげっそり




で、結局ロアシートは回らず、

これ以上やると破壊しそうなので諦めました(涙

















































よって、本日はキャンバー調整のみ行って終了冷や汗2






こうなったら車高調買い換えます♪




当分先だけど・・・・・・・・・・
Posted at 2008/05/13 16:54:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

レガシィは4月10日にお別れしました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンジュラ 
カテゴリ:エアロパーツ
2007/07/04 15:44:02
 
ないる屋 
カテゴリ:エアロパーツ
2007/07/04 15:34:09
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
レガシィを手放し、 今現在メインの車です♪ ドリフト専用機です(笑
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今年の4月に手放しました(- -; 今は鹿児島在住の方が乗られているようです♪

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation