• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぱんのブログ一覧

2008年06月29日 イイね!

モニタープレゼント

モニタープレゼント一気塗り! 3rdステージを施工してたら、運送屋さんが段ボール箱を届けてくれました。

何かと思えば、アメットビーの>モニタープレゼント
撥水型ウインドウォッシャ-液 エコロジーパック
でした。

環境にやさしい容器とのことですが、普通のプラ容器入りが実売で\398~\498、エコロジーパックが\714。
タダでもらっておいて言うのもなんですが、誰が買うの?って感じの商品です。

撥水剤のテスト中なんで、撥水ウインドウオッシャー液は使いたくないんですが、モニタープレゼントと言うことで、7月15日までレポートしなくてはなりません。
とりあえず一週間後に入れることにしますか。

そう言えば、納車以来ウオッシャー液を補充したことがありません。
現在はたぶん工場かディーラーで入れたモノが入っているはずですが。。。
なかなか減りませんね。
それとも12ヶ月点検で補充してくれたのかな?
Posted at 2008/06/29 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインドウケア | 日記
2008年06月29日 イイね!

一気塗り 2nd ⇒ 3rd ステージへ!

一気塗り 2nd ⇒ 3rd ステージへ!2ndの二品の劣化具合が進行してきたので
一気塗り! 3rdステージ突入です!

施工は昨日(6月28日)。
シリコン系5種の一気塗りです!
詳細は整備手帳をご覧ください。



いちおう2ndの最終比較として、ジョウロでの散水テストを撮影しました。
整備手帳の方にも比較画像を追加しました。



どちらもそれなりに撥水してますが、最後に残る水滴の数がシリコン系とハイブリッド系の違いを象徴してます。


さて、あけて本日、予報どおり雨が降ったので、実走テストです。



ん~、なんだかよくわかりませんね。
撥水剤どうしの境界に貼ったマスキングテープ部分が気になります。


いちおうジョウロでの散水テストも撮影しましたが、ほとんど差がありません。



強いて言えば、中央のガラスコートと、中央左側のJet beの水滴の残り具合が少ないくらいでしょうか?

今回は5種とも流水性命のシリコン系なので、塗った直後に弾くのは当たり前。
今後の耐久性に注目です!!
Posted at 2008/06/29 20:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインドウケア | 日記
2008年06月27日 イイね!

お取り寄せ

お取り寄せ最寄のオートバックスで、autobacs.comで購入したブツを受け取って来ました。

店頭まで行くくらいなら、ネットで購入する意味がないジャン!

て、思われるでしょうが、然に非ず!

画像中央の雨天決行瞬発撥水は近場のカー用品店・ホームセンターのどこにも置いてありません。
左端のアメットビー撥水強化タイプは店頭価格\798のところ、ネット限定特価\698です!

しかも店頭受け取りなので、送料や手数料はかかりません。
支払いは受け取り時に店頭で支払うので、ポイントも店頭で購入したのと同様にたまります。
初めて利用しましたが、意外に便利です♪


画像右端は最近良く見かける撥水処理剤ですが、ネット購入ではなく、店頭受け取りの際につい衝動買いしてしまいました!!
キイロビンのタケハラの製品です。

こんなに買ってどうするんだ?って感じですが、ここまで来たら毒を食らわば皿までです!www

明日は天気が良さそうなので一気塗り3rdステージ突入です!!
で、あさっては雨と絶好のテスト条件かも??
Posted at 2008/06/27 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2008年06月23日 イイね!

一気塗り 2ndステージ 三週間経過

一気塗り 2ndステージ 三週間経過一気塗り 2ndステージの中間報告です。

梅雨入りしたのにあまり雨が降らず、あいかわらず比較画像は無しです。

あまりに雨が降らないので、先週木曜日に降った時のレポートです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

日中はそれなりに降ったものの、会社帰りの頃には降ったり止んだりのあいにくの天気。

それでも買い物がてら撥水状況のテストドライブに出発しました。

停車状態では、ガラコ雨天決行ともに良好な撥水状態です。

走り出してすぐ、異変に気づきました。
運転席側に施工したガラコの撥水状態が変です。
どうにも引っかかり引っかかりしながら流れていくようなぎこちなさです。

夜間走行で虫が付着したり、それを落とそうとGSの人がゴシゴシやったりしたので条件的に春先の”一気塗り!”と同列に比較できないはわかりますが、施工直後の驚異的な流水性から見ると目を覆わんばかりです。

すでに力尽きてしまった感があります。


雨天決行の方はフッ素&シリコンのハイブリッドなだけに、流水性に期待してはいけませんが、静止時の水玉も大きくなってきたような気がします。
耐久性はともかく、やはりフッ素配合はフロントガラス向きではありません。


それに比べ、サイドウインドウのハイブリッド系二点はまだまだ充分な撥水性をキープ♪
一気塗り!での施工)
やはりワイパーや走行風・虫などの影響が少ないサイドウインドウは劣化が遅いようです。


リアウインドウの親水コートは中央の未施工部分と比べると格段に見やすいです。
夜間走行だと水玉が後続車のライトを乱反射させるため、違いが歴然です!

中央の未施工部分は水玉でギラギラしてますが、左右の親水コート部分はノペっとした水幕で良好な視界を確保しています。

施工部分の左右を比較すると、やはり塗りムラの少ないハイドロテクト親水ガラスコートの方が良好です。


一ヶ月を待たずしてガラコが力尽きてしまった様なので、次回の洗車時に別の商品を加え3rdステージに突入です♪
Posted at 2008/06/23 19:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2008年06月21日 イイね!

試供品?

試供品?生存競争が熾烈そうなウインドウケア用品の中でも、最近かなり勢力的な広報戦略を展開しているっぽいアメットビーのメールマガジンを登録してみました。

お目当ては登録のご褒美?にもらえる景品なんですが、届いたブツを見ると???

サイトでは「試供品」と書いてましたが、
どう見ても製品版です。

ABで買い物ついでに確認してきましたが、ABの店頭で\498で売られている物と同じです!

この試供品のプレゼントは7月31日(木)までの限定キャンペーンのようですので、未登録の方はお早めに!!

アメットビーメールマガジン

CCIって、ワックスインシャンプーの元祖べっぴんしゃんの会社だったんですね。
 べっぴんしゃんには昔だいぶお世話になったので親近感が湧いてきましたw

Posted at 2008/06/22 00:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ

プロフィール

「冬ごもり中」
何シテル?   02/14 17:11
ラパンSSが納車された記念にブログデビュー?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ用コネクター配線図 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 00:17:39
LapanSS オンラインカタログ 
カテゴリ:ラパン
2006/12/07 02:18:59
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
地味にチョコチョコいじっていきたいな。 目指すは兎の皮を被った山羊?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation