• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぱんのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

アメットビー

アメットビーGSで洗車したついでにガラスの撥水剤を塗りました。

だいぶ前にABで安売りしてた買い置きです。

アメットビー 撥水タイプ エコ

エコというのはパッケージが再生紙の紙箱だから。
撥水タイプという表示を見てシリコン系だと信じて買っておいたんですが、今よく見てみたらフッ素系でした。orz
フッ素系の流れない撥水性はイマイチ好みではないんですが、これはどうでしょう?
いちおう
時速40km以上で水玉が飛び・・・
だそうですが。。。

寒かったんで下地処理もせず、フロントとリアに塗ってみましたが、余計に期待薄です。<シリコン系だと思い込んでました。
フッ素系は下地処理がシビアなんだよねぇ。。。
Posted at 2008/02/02 16:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2007年12月28日 イイね!

その後

その後すでに誰も覚えていないでしょうが梅雨に備えて小実験のその後です。
意図した訳ではありませんが、朝露がいい感じだったのでケータイで撮影しました。
撥水処理から7ヵ月以上、左右の撥水の差がはっきりわかります。
車内からの撮影なので、左がフッ素系、右がフッ素+シリコンです。
右は撥水の“は”の字もありませんが、右のフッ素系は12ヵ月耐久と言うだけあってそれなりですが、結局走行時にはワイパー不要にはほど遠い状態です。
Posted at 2007/12/28 10:49:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2007年05月27日 イイね!

緊急指令! 雨を追え!!

緊急指令! 雨を追え!!夕方近くから買い物に出かけたら、雨が降り出した。

これは梅雨に備えて小実験のフロントガラスの撥水剤の効果の撮影にもっていこい!!
で、一旦デジカメを取りに戻り、再度出発したものの、雨は止んでしまった。
日本海沿岸部では天気は、西(海側)から東(陸側)へ移動するので、雨を追って一路東へと走り出した。

途中、買い物を済ませつつ、無事雨に追いつき目的の撥水状況の撮影は出来たものの、すでに暗くなりかけでイマイチかも。。。



22日のブログの通り、画像の左半分(助手席側)がフッ素系、右半分が(運転席側)シリコン+フッ素系の撥水剤で処理してあります。

フッ素系は撥水するものの80km/h以下では流れず、水玉が大きくなるとようやく重力で下に流れ落ちる感じ。
シリコン+フッ素系は『38km/hで雨すっ飛ぶ』は誇大広告としても、60km/hくらいから風圧で上&横に流れていきます。
とは言え、記憶にあるシリコン系よりは流れ具合が悪いような。。。
視界確保最優先なら純粋なシリコン系が良いかもです。
助手席側にはシリコン系を上塗りしてみようかな?
混ぜるな危険!とは書いていないみたいだし。。。

で、目的は果たしたものの、走ってるのがだんだん楽しくなってきたのでそのままドライブへ。
目標も決めずに走るのももったいないので、トトロの木として知ってる人は知ってる小杉の大杉を見に行くことに。


到着したのは19時くらい?
暗くなりかけの上に、小雨のため人っ子一人いない展望台?でラパンのライトで照らしながらデジカメの星空撮影モードで撮りました。
帰ってからさらにPCで補正しましたが、コンパクトデジカメの割にそれなりに写ってたので感心しました。

そうこうしてるうちに雨が止んだので、トトロの木の反対側に周りパチリ。
すっかり真っ暗で、シルエットしかわかりませんが、こちら側からだと耳が二つに見えます。



結局、買い物も含め、3時間ぐらいのある意味充実したドライブでした。
Posted at 2007/05/28 00:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2007年05月22日 イイね!

梅雨に備えて小実験

梅雨に備えて小実験 日曜日の作業をやっとアップできます。(笑
ぢつはさっきほぼ書きあがったブログを消失させてしまいました。orz
もう一度同じ文章を打つのは気が重いです。(泣

 以前に下地処理が悪く、撥水効果がイマイチだったフロントガラスを、GW連休中に処理し直しました。
使用したのは、
スーパーレイン・X GT超耐久
フッ素被膜が12ヶ月の超耐久&強撥水を実現!」だそうです。
スーパーレイン・Xシリーズでは一番高価で\1,554でした。

で、効果のほどはと言うと、ほぼ理想的な球状に撥水するものの、水玉が全然流れません!
丸っこい玉っころのまま動かざること山の如し
80km/hくらいでようやくチョロチョロ流れ出します。

よくよく調べたらフッ素系の撥水剤とはそういうものらしい。。。
パッケージを見直してもスーパーレイン・Xシリーズの決まり文句「40km/hでワイパー不要」の文字は見当たりません。
昔ながらのシリコン系にしておけば良かったかも。orz

 で、あちこちで物色した結果、
38km/hで雨すっとぶ」かつ「シリコン+フッ素で2倍長持ち」がウリの
クリンビューガラスコートX2STRONGがガラスコンパウンドがおまけの期間限定セットで\698だったので衝動買いしてしまいました。

 ただ塗りなおすのもつまらないので、写真のとおり助手席側はレインXのまま、運転席側のみガラスコートを処理しました。
なお、レインXの時と同様にガラスコンパウンドで下地処理後の施工です。
(写真はガラスコンパウンド拭取り前)
レインXは処理から3週間近く経過してますが、撥水性は全然落ちてないし、12ヶ月耐久がウリですから、このくらいはハンデにもならないかと。

 さて、どうなりますか。
雨が降るのが楽しみです♪

※検証結果はこちら
Posted at 2007/05/23 00:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ
2007年03月09日 イイね!

撥水コートその後

撥水コートその後う~ん、40kmでワイパー不要にはほど遠いなぁ。。。
やっぱり下地処理をさぼったのが悪かったかな?
Posted at 2007/03/09 08:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ウインドウケア | クルマ

プロフィール

「冬ごもり中」
何シテル?   02/14 17:11
ラパンSSが納車された記念にブログデビュー?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビ用コネクター配線図 (備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/17 00:17:39
LapanSS オンラインカタログ 
カテゴリ:ラパン
2006/12/07 02:18:59
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
地味にチョコチョコいじっていきたいな。 目指すは兎の皮を被った山羊?

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation