ブレーキランプスイッチの修理が終わり、ワッキーさんから送って頂いていたアーシングキットもようやく取り付けが完了しました。

というわけで、私の運転で海沿いのシーサイドラインからこの辺を代表する小山の9合目に続くスカイラインを走ってきました。
どこの県にもあるネーミングの観光道路です。

まず感動したのは登り。
ダウンサイジングターボ + EDC の良さが際立つ場面はここなのですね。
右足の踏み込みにしっかり反応しながら、スムーズに登って行きます。
一方でエンジン回転は抑えられたまま音が穏やかなので無理してる感が皆無です。かなりきつい急カーブの連続区間があるのですが、これも驚くほど軽快に進むことができました。一体感というかリニアな反応と感じます。さらに下りでエンジンブレーキがかかります。
クルマ好きの方々が多数乗っておられるのも納得の走りっぷりに感激しました。
MT車所有の方々は尚更に堪能されておられるのでしょう。
いやぁ、このクルマの良さをまた1つ知る事ができて嬉しい限りでした。
かみさんのマニアックなクルマ選びに感謝しなくてはいけませんね。

故障しないでいてくれればホント良いクルマです。あたりまえですが。
区切りの1万キロが嬉しくて写真など撮ってしまいました。購入後約2000 kmで初修理でしたが、このあとは長く無事で、距離も佳い年月も積み重ねたいです。
アーシング後の変化としましては、特に低速時に出ていたギクシャクした振動が全然感じられなくなり、大変スムーズになりました。助手席のかみさんにもわかる変化でしたので、それなりのクオリティで取り付けできたようです。
本日の爽快ドライブにも貢献していたらこれも喜ばしいところですね。
Posted at 2024/09/03 16:56:41 | |
トラックバック(0) | クルマ