宗谷岬を出発して 稚内市経由で
40号線を南下 音威子府(おといねっぷ)を通過 この時日も暮れ 対向車後続車なく 小雨プラス虫で
フロントガラスがすごいことに (バグガード必要かなー) なりながら 道の駅びぶか到着
ここの温泉でしばし休息 結局そのまま車中泊
北海道の朝は早く3時半過ぎには明るくなってる 6時ごろはすっかり日も登り 目的は達成したので
急ぐことはないけど 出発したくなり車を走らせます。
最寄りのコンビニで朝食 後は帰るだけ夜中までに港に着けばイイので 今日1日どこ行こうかなと
地図を見てたら 見つけました

ぴっぷ駅です 会長どうぞ ピップエレキバン
昭和のCM ロケ地です

メガクルと駅舎
懐かしさに浸りながら 次へ
JAF旭川支部

JAF仕様のメガクルーザー
気になるところが

このフック フレームに厚い鉄板が溶接補強されてました
↓後部にも

これは是非真似して着けたいなと思い出します
旭川から さらに南下 夕張ハンカチひろば に来ました

山田洋次監督 映画 幸せの黄色いハンカチ の ロケ地

当時 新型新車を映画投入だったように思います

初めて来たところですが なーんか 懐かしいですよ
子供の頃はこんな風景が日常でした
夕張を満喫し 次へ移動
苫小牧港(東)まで移動 敦賀港(福井県)行きのフェリー23:30出発
船旅も満喫しつつ翌日20:30 敦賀港に上陸 当初これで帰る予定でしたが
西南東北 の端行ったんだから 真ん中もと思いつき OTTO氏のブログを
参考に そば処まつば に決定
そばを堪能し 巨大水車のある大王わさび農場をナビ目標設定
軽快に進行中 アンビリーバボなことが
道路工事が多く 片交が何回かあり 通過するとき先頭で待っている
トラック 真横通過の瞬間 あーー て驚いているトラックドライバー
こっちもアーーーすぐUターン ここからはOTTO氏ブログ6月16日分
につながります。
OTTO氏から せんべいと缶コーヒーいただき
せんべい食べながら無事帰宅と成りました。
長旅 やっと終了です。
ーちゃんちゃんー
Posted at 2017/06/30 21:47:45 | |
トラックバック(0) | 日記