佐世保を出発し長崎自動車道 鳥栖JCTから九州自動車道南下し鹿児島市で一泊 翌日フェリーで桜島へ

乗船時 誘導の方が遠目で入ると思い誘導したが 思いのほかデカくて迷った末ここに しかもまたぎで 申し訳ない!

有村溶岩展望所 吹いたり 扇いだり してみました。

2日でこのぐらいだそうです。



埋没鳥居 3メートルの鳥居がこんなことに
桜島のくびれを少し南下

アルバムの絵です 桜島の絵でした。
そこから2時間

到着です 本土最南端 佐多岬です。
今回 車はここまで 工事のため車両進入規制で
(昼間はもっと手前で止められ ここまでマイクロバスでピストンです)
平成30年9月に工事完了で奥まで行けるようになるようです。

ホテル佐多岬 前です

ホテル佐多岬で ゲット A5サイズ
さらに1枚220円で日付け名前入りの佐多岬到着証明書発行してもらえます。

2Lサイズ

ステッカーも売っているのでお忘れなく 私 買い忘れ後日送ってもらいました。 350円です

最後にこのゲートあたりから 野猿(とんねるず ではない)ウロウロしてますので気おつけてください。
-ちゃんちゃん-
Posted at 2017/06/19 01:45:51 | |
トラックバック(0) | 日記