
日付は7月15日ですが投稿は7月17日です。
この日は、朝から新幹線で博多まで。
駅にも
ND型が展示されているというので、朝食の
たこめしと切符だけ買って展示場に。
平日朝の通勤時間の中、
真っ赤なNDの前で子どものように写真をとっていた不審者を見かけていたら、多分自分です。
さて、9時前に広島駅を出て、10時くらいに福岡県博多駅に。
そのまま、式でお世話になる神社に向かい、神様にご挨拶。
途中3台くらいジュークとすれ違い、ウヘヘとなっていたり…。
厳粛な空気に包まれた境内を小一時間ほど散策。
茅の輪くぐりなんてしてみました。
次に向かったのは式後の食事会でお世話になる料亭。
ランチの予約を入れており、2時間ほど懐石料理を堪能。
ランチの始まり時間に予約を入れていたので、お客さんは我々二人だけだった模様。
季節の食材を使い、季節の器に盛りつけられた季節を象った料理の数々は、つくり手の発想力やその心遣いを感じさせてくれました。
お店の方の雰囲気もよく、このお店にお願いできてよかったと、彼女と二人でホクホクしていました。
食事の後は、ブライダルプランナーさんのところに急行。
この途中でもジュークとすれ違い、またもやウヘヘとなりつつ、彼女のお母さんと合流。
ウヘヘとなっている場合ではなかった…。
プランナーさんのところは、主に衣装合わせを。
衣装合わせにかかった時間…婚約者1時間半、自分10分。
そんなもんですね。
花嫁が納得できるものを見つけられたならそれでよし。
衣装合わせが終わり、簡単な打ち合わせをしてから、またもや昼間の料亭に舞い戻る二人。
今度は食事会の打ち合わせを、料亭の催事担当さんそして当日進行をお願いしている方と。
弾丸スケジュールもいいとこですが、東京-福岡は遠いですから…。
当日までの準備と当日の流れを、4人で和気あいあいと打ち合わせ。
盛り上がりつつも、こちらの飛行機の時間が迫ってきたのでひとまず締め。
ギリギリに空港につき、慌ててお土産を買い込み一路、東京へ。
なんとも慌ただしい2日間でしたが、この日1日だけで6台ものジュークとすれ違えた博多市のことが、少し好きになりました。
Posted at 2015/07/17 03:21:05 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域