• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月04日

東京モーターショー2017に行ってきました!「#1 一番の目的、それはマツダ」

東京モーターショー2017に行ってきました!「#1 一番の目的、それはマツダ」 「東京モーターショー2017」についての記事

この記事は 東京モーターショー2017 について書いています。

(゚Д゚)ノ ァィ
どうもケリー・クラークソンです!(違いますw)

平日にみん友さんと一緒に東京モーターショー2017に行ってきました!
猿渡さんが写真写りは悪いのでぜひ実車を見てくださいと仰っていたのと、R&Dでのキックオフミーティングで少し情報を頂いてこれは見に行くしかないと思い、行ってきましたw

帰りの時間等色々考慮しなければいけないので、平日なら大丈夫だろうと思い車でバビューンと!
ビーナスフォートの下にあるタイムズに停めましたが、屋上もある模様w

行きは下道で、途中道を少し間違え、レインボーブリッジの下で1週し、そして無事たどり着きましたw

平日なのでそこまで人は多くないかなーと思いました。
開場まで少し時間がありましたが、オートサロンよりはスムーズに入れました。


目指すはマツダ!
遠いww

他に目もくれず、一目散にマツダブースへ向かいますw

そして念願の魁 CONCEPTに出会えました(*^^*)

キラッキラに輝くソウルレッドクリスタルメタリック!美しい(*^^*)

するとみん友さんが数名すでにいましたw
やっぱ目指すところは同じです!

ケツも美しい(*´艸`*)


シグネチャーウイングの幅エグくないですか?ぜひこの深さを市販車でもやってくれたら嬉しいな~!水たまりそうですけどw


目つき鋭いです!


こちらの目つきも鋭い!…あ!これはお尻だ(*´艸`*)


サイドミラーはカメラでしたねー♪


引き算で作り出した曲線美!
フェンダーあたりからZを描くような曲線があるそうです!

これは実車を見ないとこの深みのある曲線は分かりにくいですね~w

動画も撮ってみました!




お次はVISION COUPE!
デカイ!長い!かっこいいww










こちらも動画撮ってみました!


そして11時からマツダのセレモニー的な尾根遺産が第2世代のSKYACTIVとか魁CONCEPTのお話してくれました~!
その後みん友さんとは解散!各自自由行動となりました!


いやーやっぱかっこいいですね(*^^*)
TMS2017始まってマツダの評判かなり良かったので期待してヨカッタw

市販化するともっとおとなしい感じになってしまうと思いますが、大まかな方向性としてこれは期待できるのではないでしょうか!

コンパニオンの尾根遺産がマツダマークをやってくれました!


つづく…
ブログ一覧 | TMS | 日記
Posted at 2017/11/04 17:00:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

等持院
京都 にぼっさんさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2017年11月4日 17:26
ケリークラークソン知ってるんですね!
学生の時よく聴いてたなぁ。
(´-`).。oO(いすゞのトラックとケリークラークソンのCDすり替えて渡したろ)
コメントへの返答
2017年11月4日 18:27
名前しか知らないです(爆)
ヤメテー!いすゞがいいーww
2017年11月4日 17:43
写真、綺麗に写ってますね〜(^。^)
自分も写真撮ってみましたが、フォーカス甘くダメダメでした〜汗

投稿見て平日午後に行って良かったです〜
マツダマーク♥️良いですね〜(笑)
コメントへの返答
2017年11月4日 18:30
設定がアレでISO感度上がりすぎたっぽくてザラザラしてますよ(x_x)
集合写真撮るときZoomZoomじゃなくてマツダマークにしますか(爆)
2017年11月4日 17:57
ケリー さん
こんにちは〜

コンパニオンさんのMAZDAビーム(笑笑)、
ユニコーンも含めて、とても楽しそうですね。

私にとって、魂動デザインが採用されて以降のMAZDA車は、自分が好きで欲しいなと選んで、購入した車になるのですが、今回のコンセプトカーはたちまちRX系では無くて、アクセラ等のコンセプトカー寄りで、スカイアクティブXを搭載されたモデルが販売されそうなイメージを持ってます。

コンセプトカーも新型エンジンも良いですが、個人的には、もう少しフロントもリアも純正のままでもエアロ感を演出して欲しいなと思う時があります。全体的なコスト、エンジン、燃料、トランスミッション、上げればキリが無いので、難しいのはわかるんですが、やはり、コンセプトカーとはいえ、特にリアバンパー(ディフューザー)やら、リアバンパーから出る仕様の左右出しマフラー、、、こういうの好きな人にはとっても重要なことです。

私のアクセラ、残念ながら純正ではシングルです。
選んだ決めてはMTの設定でしたが、、、
やはり、エアロや排気系は社外品を漁らないとイケナイのでしょうか。

それにしても、ケリーさん
いつもながら写メ撮り上手いですよね。
ボディ側面のZ、、、直接行かなくても、『あゝコレか』って分かります。とはいえ、見たらやっぱり行きたくなりますね。
気持ちがZOOM ZOOMしてきますよー🎶😊
コメントへの返答
2017年11月4日 18:41
こんばんはー!

SKYACTIV-X系の車種で間違いないかと!
また、次期アクセラもほぼ間違いないかとw

エアロ感については、フロントはKENSTYLE的なものが感じられます。
レクサスや欧州車の価格帯であれば、そこまできっちりコストかけて作りそうですが、アクセラの価格帯では難しいのですかね!?
日本車は修理の事まで考えて、ユーザーのコスト増にならないように、整備しやすいように作られてますよね。
なので、凝った作りにするとそれだけ修理が大変になったり、製造のコストが増えますので、ユーザーや販売店からすると嫌がられるのかも。

それでも日本車にはない唯一無二のメーカーにマツダはなって欲しいですね!

写真はそんなに分かってませんw
設定もミスっててISO感度が上がりすぎてしまいザラザラ感がでてしまいました。
もっとうまくカメラ使いこなせるようになりたいです!
2017年11月4日 21:38
クラークソンさんこんばんはw

よくよく見ると、フロントライトの下ってぷっくりしてるのねー。
みんな遠目の写真ばっかりなので、局所的な写真あざーすwww
コメントへの返答
2017年11月4日 21:49
こんばんはー!
名前ww

ぷっくりしてたり、シグネチャーウイングとの高低差がありますねー!
2017年11月4日 23:05
動画まで!!ベストカー?カートップ?どこのアプリ記事かと思いましたわっ(笑)
しかも、マツダオンリーの時点で特別号マツダファン ブックΣ(; ゚Д゚)になってる。
コメントへの返答
2017年11月4日 23:10
そんなに褒めても何も出ませんぜw
今回の東京モーターショーはマツダのためにあるようなもんですきっとw

プロフィール

「@トラフザメ SUVとかハッチが広いのは見かけるんですが、シビックとかは無いですよね〜🤔
テールランプあたりが低いので高さと長さを気をつけるのはその辺だなーという妄想してます笑
無加工だとガバガバになりそうなんで、固定する方法も考えないとですね!」
何シテル?   07/02 12:25
ケリーです! よろしくお願いします(*´ω`*) アクセラの時はちょいとヤンチャな感じでしたが、シビックはジェントルマンな感じで行く予定です?? 趣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラレコの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 20:46:35
光の輪!④/④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 08:03:49
光の輪!③/④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 08:01:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FL4からFL4に乗り換えました笑 納車2ヶ月ちょっとで対向車線から車がはみ出てきて( ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S Touring L Packageから乗り換えました! 前車は ...
日産 キューブ 日産 キューブ
免許取って初めての車。 YZ11後期型です。 写真なんですが、2014年2月の大雪が降 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シナンジュ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2015年6月20日(土)納車!(走行距離約3500kmのディーラーデモカーを購入) ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation