2回連続の参加、今回はS2000グループがいてたので、エアロ弄る時の参考に。
写真は誰かがアップしてるのでそちらを参照で。(ナンバー隠すのが面倒くさい…とかではないですよ)
今更なんだけど、ナンバープレートて外して車内でフロントガラスのところ置いてるのって法的にセーフなの?
あと、ナンバープレートの角度は?
ここら辺の話はよくわかりません(笑)
行きすぎた改造は注意しないと余計な出費がね…
さてさて、内容につきましては他の参加者さんが書かれてるので割愛しますが。
やはり、帰宅中のコンビニで当てられたのがツライ。
車が後ろにいるとは思わなかった…
後方確認しろよ!と、言いたい。
自転車や人だったら大変ですよ?
ライトが割れてるし、バンパーにチカラかかり過ぎて外れてるし…
ま、修理費がどれ程かかるかは土曜日に見積もりに行くまでわかりませんが。
修理費以前に傷が浅い事を祈るのみです。
フレームの丈夫さに定評のあるS2だと思いますが、フロント部は事故で衝撃を減少、分散させるためにワザと潰れやすくなってるもの。
クラッシャブルゾーンてやつ?
ゆっくり下がってたら車が止まったからアクセルをオン、その後音で当たってると気付いた感じ。
納車2ヶ月目ですが車自体は10年目程。
もし、フレームが歪んだ場合はそれなりの修理費がかかる…
古い車は保険がほとんど出ない。
S2のスポーツカー人生の終わり。
爆弾を背負ってサーキットとかは自殺行為。
BRZとの兼ね合いもありますが、サーキット用に転向も選択肢にあったので残念です。
車は当てられ損と言います。
慰謝料とか怪我しないと請求出来ない。
精神的にずっとブルーなんですけど…
本当に外装だけのダメージだけで済んで欲しい。
しかし、車の保険は高い割に理不尽ですね。
相手の車をぶっ潰しても評価額が低いと、その額が上限。修理費上回るなら廃車。
廃車なら同等の車を買う金出せよ!
と、思うけど出ない。
BBAマジでムカつく
Posted at 2016/11/03 10:46:03 | |
トラックバック(0)