
こんにちは✨😃☀
前回、激しい激闘を繰り広げた二つのガンダム!

破壊された腕のフレームの修理にテイワズの本拠地に向かう……

ほんとは、はねたろうが折っちゃっただけですが……(^_^;)
よくプラモが折れたときに皆さんがやられてる方法で修理してみます(^-^)
ピンバイスという色々な太さのドリル刃を付け変えて手動で穴を掘る道具です。
いまついているドリル刃の太さは0.8㎜でとても細いです✨
折れたパーツをただ接着剤でくっ付けるとまた折れやすいので穴を掘ってその穴に補強の芯を入れてから接着すると強度が強くなるそうです(^-^)⤴

芯を入れる部分をピンバイスを回しながら慎重に掘っていきます。
危ないのでドリル刃を折らないように注意ですね。
穴が開いたらそこに補強の棒を差し込むのですが、よく皆さんが使っている真鍮線が無かったので代用でホチキスの針を1本100均ニッパーで伸ばして棒状にしたものを使いました。

指に刺さないように慎重に…(・・;)
ホチキスの針の太さは開けた穴の0.8㎜より細いので穴に入ります。
穴に瞬間接着剤を入れて針を入れて固定します(*´ー`*)

もう一方のくっ付けるパーツにも穴を掘っておき、芯を通して瞬間接着剤でガッシリ固定します。

固まるまで乾燥~(-.-)Zzz・・・・
よく動かす部分なので丈夫にくっ付くと良いんですが、ダメだったらみん友のはんにばるさんに教えていただいた
武藤商業のプラリペアという商品を買ってみようと思います(^o^)
瞬間接着剤を出したので、ゆるゆるの腰の接続棒を接着剤を塗って乾燥させて太らせて調節しました。
キマリスの頭をもって持ち上げると腰が抜けちゃうという緩さでした(O.O;)
バルバトスのすぐポロリするバックパックのフタも調整~(^o^)
そしてバルバトスの黄色の部分をガンダムマーカーの金で少し塗りました。
後は時間のある時にキマリスの撮影をして完成にしようと思います(*^O^*)
バルバトスとの戦いを写真撮りたいんですよね~(^-^)
それでは~(*´ー`*)ノシノシ
ブログ一覧 |
HG ガンダムキマリス | 日記
Posted at
2018/08/15 08:19:53