• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月20日

シャアザク先生!グラデーション塗装がしたいです(^o^)塗装環境です

シャアザク先生!グラデーション塗装がしたいです(^o^)塗装環境です  こんばんは😃🌃
長文ですがご了承ください😁


素組でスミイレと艶消しスプレーをして完成していたHGUCシャア専用ザクII
長くガンプラ棚に飾られていたんですが


週間ガンダムモビルスーツバイブルのシャア専用ザクIIの号を見て

改めてシャアザクカッコいい~(*^O^*)⤴となりまして


飾っていたシャアザクのシールで貼ってあるモノアイを改造パーツのHアイズに代えました😄
ピンバイで穴開けて、より光るようにHアイズの裏側に銀色のホイールシールの切れ端を貼り付けて瞬接でくっつけるだけで、やってみたら結構、簡単で効果があると思います(^o^)

光ってて良い感じです✨

そうこうしてるうちに全塗装したくなりましてシャアザクをバラバラにして(完成後もバラセルのはスナップフィットのキットの利点ですよね~(*^.^*))
塗装の持ち手にとりあえず固定しました。


はねたろうはいつも一部のパーツを塗装する部分塗装ばかりで、ガンプラの全塗装は
数えるほどしかしたことがありません👇


26歳の独身貴族の頃に勢いで買ったエアブラシで塗装した俺専用MG旧ザク

ホビージャパンに載って満足して結婚してガンプラ趣味も自分の中でやらなくなりエアブラシも売ってしまったんですよね💦

結婚してガンプラ熱が再燃🔥し、筆塗り全塗装したFGザク

筆塗り楽しかったけど、技術がなくて厚ぼったくなっちゃいました。脚が折れて飾られてないのでそのうち直したいと思ってます✨

ミント色の成形色を白にしたくてガンダムマーカーで全塗装したHGUCジムさん

マーカーで広い面を塗るのはムラになってなかなか難しいですが、ムラも味だと思えば(笑)😁


の3体しか全塗装はしたことがありません(^o^)

子供の頃はマッキーで塗装したり数多く色が買えないので、艶消し黒でダグラムを全塗装したりしましたが😁


ガンプラ熱が再燃してほとんど使いもしないのに缶スプレーを勢いで沢山買ってしまったんです😅

缶スプレーって一個500円前後するので結構な出費です💸
缶のサフェーサーなんて使わないのに何故か2缶買ってます😅買った記憶がないけど…
この計画性のなさヤバイっすね…


少しはスプレーを消費しないと勿体ないのでシャアザクはスプレー塗装をしようと決めました🙌
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ


ここで問題が…

はねたろうは専用の作業部屋や、塗装ブースを持っていないのでいざ、色塗りスプレー塗装やトップコートスプレーをしようとしたら、外のベランダでしなければいけません。
(そういう境遇のモデラーさん多いでしょうね)

家の中でスプレーなどしようものなら、奥様に殺されてしまいます(;´∀`)
タミヤの接着剤の臭いが部屋に残ってるだけでもウルサイので…(*T^T)

ただ自分の中でベランダ塗装出来る条件が何個かありまして

①家や家族との用事が無いとき(当たり前ですよね)
②あまりにも寒かったり暑かったりしないとき(身体が辛いので)
③雨や風が無いとき(前に風があるときにスプレーしたら死にました)
④夕方や夜になって暗くないこと(パーツが見えなくなるので)
⑤これがかなり多くて大変なのですがベランダに洗濯物を干していないとき
(天気のいい☀塗装日よりの日は洗濯日和でもあるのでなかなかベランダが空いている時がない)
⑥御近所様の家🏠が近いので御近所様が洗濯を干していたり窓が開いていないとき(スプレーの臭いは人のうちに行かないか気にしちゃいます)


庭でスプレーするにも狭いし庭に植物が沢山埋まってるので…
これらの条件をクリアする日ってほんと少ないんですよ(^_^;)

これが買ったは良いけどスプレー塗装をあまり出来ない要因です✨
なのでどうしても部屋で出来るガンダムマーカーは重宝するアイテムですよね(*^.^*)


だがしかしだがしかしこの条件をクリアしてない日にどうしてもシャアザクの塗装がしたくなりまして(笑)😁

洗濯物が干されていたので👕仕方なく家の中で作業を進める
ことにしました✨


エナメル塗料の筆塗りを行うことにしました。

エナメルのフラットブラックをエナメル溶剤で溶いてバラシタシャアザクのパーツに全部塗っていきます😄






塗りが下手で空気が入っちゃったり塗料が垂れて溜まってるところもありますがどんな感じになるやら


数日後☀

エナメルの黒が渇きました。
今日は奥さまもいないし、天気も良い絶好の塗装日和🙌
チャンスは今しかない!!(笑)

スプレー塗装をしたいと思います✨


グレー系のパーツ


シャアレッドで塗るパーツ


シャアピンクで塗るパーツ

に分けます。

エナメルの黒を塗った下地に上からスプレー塗装で色を乗せていって上手く下地の黒を残しながらのグラデーション塗装がしたいんですよ💪

でもスプレーは吹き出る圧力が強すぎて
( ・∀・)r鹵~<≪巛;゚Д゚)ノ
風量を繊細に調節することはまず難しい!
スプレーはベタ塗りなら得意だけど、グラデーションをつけるのは無理そうというのは、ミン友モデラーさんから聞いたり、会社の先輩から言われてたり、自分の少ないスプレー経験で感じていたので、スプレーでグラデは無理だなとは思ったんですが…

「シャアザク先生グラデーションがやりたいです❗(>_<)」

決意を固めやってみることにしました😁

ちなみに何年か前にグラデーションスプレーの練習したパーツ👇

黒の上に赤を重ねたんですがただ赤が暗くなったベタ塗りに…



はねたろうの塗装ブース

ダンボールにくしゃくしゃにした新聞を入れてその中で塗料が飛び散らないようにスプレーします。

格好も手袋、カッパ、マスク二重と完璧?に装備して😁


下地に塗ったエナメルブラックを完全に潰さないように、シュっ!シュッ!と薄く(これが難しいのですが😅)上から赤をスプレーしていきます。

スプレーは一気に塗ろうとすると厚ぼったくなり塗料が垂れたりするので薄く何回かに分けて塗り重ねて行きます。

「こういうとき焦った方が負けなのよね!( ̄ー+ ̄)」

シャアレッド1回目

おお!1度塗りで陰影出てる(気がする)しモールドには下地に塗ったエナメルブラックが入ってていい感じです🙌
シャアレッドが暗いですが、この感じ好きなので1度塗りで様子を見てみます。

次はシャアピンク1回目

シャアピンクは色が薄いからか下地の黒がまだらに出てきて悪くなった生肉🍖のような?感じに(笑)
もう一度渇いてから塗り重ねました✨

シャアピンク2回目
陰影を残すように(つもりで)吹いていったときシャアピンクのスプレーが無くなりました!(>_<)

スプレーは中身が見えないのが難点ですね。
先輩に貰ったあまりのシャアピンクスプレーが一本あるのでそれを使おうと思います。足りればいいんだが…

ここで時間になってしまったので、スプレー塗り終了しました。

後片付けもきちんとしないと奥様にp(`ε´q)ブーブー言われますからね✨


今度また機会を見つけて、シャアピンク3回目の塗装をしようと思います😄

それでは~(´・∀・)ノシノシ

ブログ一覧 | HGUC シャア専用ザクII | 日記
Posted at 2019/02/20 18:57:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日
ブリカンRVFさん

ガセネタ!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

美味い味 764
ライト パープルさん

骨密度検査
aiai@隼さん

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

奥多摩 半日ドライブ
ポンピンさん

この記事へのコメント

2019年2月20日 19:34
缶スプレーでグラデ塗装は難しいですよね〜。
私も下地黒で赤や白を塗ったりしますが、上から塗りたい色を吹く時は
シューーーではなく、シュッ、シュッ、くらいのテンポで吹いています。
後はウエザリングマスターの黒で影を付けるのも手ですね。
仕上げ、頑張って下さい〜♪
コメントへの返答
2019年2月21日 15:22
こんにちは~😄

缶スプレーの圧力凄く強くて難しいですよね~(^o^ゞ弱く吹いたつもりだったけど、所々塗料がたれました😩

YOSSHIさんの作品は塗装が凄く綺麗で素晴らしいです(^o^)⤴
スプレーを効果的に使いこなしててスゴいです✴


吹くときの目安、シュッ、シュッですね!
了解です😄心がけてやってみますね。

ウエザリングマスターで影を上からつけるんですね\(^^)/上手く陰影をつけられたら良い感じになりそうですね~✨
1セット持ってるので練習してみます(^o^)

仕上げ頑張ります~ありがとうございます✨
2019年2月20日 21:00
シュウ‐ナイトスカー准将専用ザクⅠに見とれてしまいました♥️
膝やフロントアーマーにオリジナルのアレンジがされていて素敵です。

是非とも後ろ姿も見たかったです(^^)
コメントへの返答
2019年2月21日 15:38
こんにちは👋😃

ありがとうございます~(*^.^*)

当時、プラモデルのイベントに完成品を持っていけばどの作品もホビージャパンに載るということで、会社の先輩に教えてもらいながら改造頑張りました✨

MGザクIIにプラ板を切ったり張ったりパテで形を変えたり楽しかったです😄

後ろはたしかリアスカートの長さを伸ばしていました。

今では壊れて処分してしまって家に無いんです(^^)

ガンプラ熱が再燃するなら取っておけば良かったです😁
2019年2月20日 21:48
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
これは、なかなか良い感じっすね!
(≧∀≦)
自分は、スプレー塗装するもんなら
奥様に即死刑です(笑)
続き楽しみにしてます!
頑張ってくださいね!
\(^o^)/
コメントへの返答
2019年2月21日 15:46
ガチャガチャガチャ( ^o^)🚪三
こんにちは~😄

ありがとうございます(o^O^o)

死刑ですか!!(笑)
うちも同じような感じです(笑)
お互い死刑ににらないように気を付けましょう😁

なんで奥様の居ない日になるべく吹くようにしています😅

次もスプレー出来る機会を見つけて仕上げ頑張ります~
\(^^)/♪
2019年2月20日 23:32
はねたろうさん今晩は😃

自分も以前は
ベランダでスプレー塗装をしていました。
風の強い日にマスクもせずに
顔に全部かかったのは苦い思い出です😅

実行条件があるあるでかなりツボでした👍
完成楽しみにしています
グラデ塗装の続き頑張って下さい😊

コメントへの返答
2019年2月21日 15:57
キャロワーさん、こんにちは(*^.^*)

キャロワーさんもベランダ塗装族(笑)だったんですね~(´・∀・)

顔にかかったら大惨事ですよねー😅
今回、2重にマスクをしてカッパを着て軍手もしてたんですが、それでも圧の強いスプレーでマスクまで塗料が飛んでました😅

キャロワーさん、エアブラシ羨ましいです
~(´ρ`)

ベランダで塗装出来る条件がなかなか厳しくてトップコートすらままならないんですが(笑)機会をうかがって続き頑張ります
(*`・ω・)ゞ



2019年2月21日 5:46
段ボールに
貰った換気扇を付けて
百均換気扇フィルターの前に
塗装スタンド(はねさんが使ってるやつ)を
フィルターの前に立てて
ブース自作してました。

換気扇の裏にダクトを付けると
窓を少し開ければいいけど…。

段ボールの中が暗いので
照明スタンドが欲しくなります。

一番の問題は
換気扇のパワーがあるか?

安上がりなので自作してみてください😁👍

コメントへの返答
2019年2月22日 17:03
こんばんは~(*^O^*)

換気扇ですか!
やはり吸い込む物が無いと塗料が空気中に飛散して身体に良くないですよね😅

そんな素晴らしい自作ブースがあったら塗装もはかどりそうですよねー\(^^)/✴

はねたろうも独身の頃エアブラシを持っていたときは自作でダクトつきのダンボールで部屋の中で塗装出来て最高でしたが、今はどんなに安全な塗装ブースを買っても家の中で塗装は許しが出ないと思います(>_<)

思いきり何でも出来る自分の部屋が欲しいです~
!щ(゜▽゜щ)

2019年2月21日 12:43
えーっと、まず基本的にエナメルの上にラッカーは厳禁です。
逆ならいいんですが。
(※缶スプレーはラッカーですよ)
水性<エナメル<ラッカーと塗膜は強くなるので、逆にした場合は下地を侵します。
よく「ちゃんと乾いてから塗ると大丈夫」という人もいますが、しないに越したことはありません。

次に今回は、前回スミ入れ後につや消しスプレーを吹いていたとのことなので結果オーライでしたが、プラにエナメル塗料を筆で厚ぼったく塗るのは、プラの割れの原因になります。
ラッカーよりエナメルの方がプラへの浸透率が高いので。
私も過去にエナメル筆塗りで何度か割っています。

次に黒下地から上塗り色をエッジに掛けて薄く塗る、いわゆる「黒立ち上げのMAX塗装」ですが、缶スプレーではまず無理です。
というか、缶スプレーでそんな高度な技術を持っている人は日本にも数人しかいないと思います。
缶スプレーはエアブラシと比較すると、塗料の射出量も多いし、エアー圧も高いので、小さな対象物に塗るのに適しません。
逆に大きな物にベタ塗りする場合に適します。
よって、ガンプラなどの小さなパーツにグラデ塗装は、まず無理だと考えていいと思います。

次に塗装する日の天候ですが、天気がどうというより、湿度が一番の問題です。
塗料はラッカーでもエナメルでも、溶剤が揮発してプラに定着するのですが、その間に大気中の水分が吸着して、いわゆる「かぶり」という表面が白く濁る現象が起きます。
厳密に言えば、塗装している瞬間からそれは起こっていて、エアブラシや缶スプレーのノズルから射出された塗料が、対象物のプラに届くまでの間でも大気中の水分を含ませながら進んでいます。
なので、目安としては湿度が50%以下の日に塗装することをお勧めします。
湿度計はそんな高性能でなくてもいいと思います。

最後に、タミヤの接着剤の臭いレベルで奥さんからお叱りを頂く環境だと、いくら高性能な塗装ブースを購入しても、室内での塗装は無理だと思います。
臭いはどうしても出ます。
それに有害なことには間違いありませんから。
ただ、都内だと時間制の有料で模型を作る(もちろん塗装ブース完備)スペースを提供してくれる店舗があると聞いたことがあるんですが。
そんなところを利用したらどうですか?
自宅では工作をしっかりして、時間が取れる休日に店舗で一気に塗装するとか。
コメントへの返答
2019年2月23日 5:48
こんばんは~(*^O^*)

いつも詳しく教えていただき、ありがとうございます😄

なんだか、はねたろうイロイロやらかしちゃってますね(笑)

下地にもスプレーを吹きたかったんですが、ベランダに洗濯物が干されていたので、エナメルならなんとなく筆塗りをしやすそうだと思い塗料の強さを考えず勢いでいってしまいました😅

確かに上から赤でスプレー塗装をしたとき、下地の黒がまだらになって汚なくなっているところがあるので、ラッカーがエナメルを浸食したんでしょうね~

プラの割れもそういえば前にFGザクに筆塗りをしたときに動力パイプがバキバキに割れたのを思い出しました(汗)

今回塗ったパーツは今のところはばらしてあるので大丈夫そうですが、組み付けでパーツに力がかかったらもしかしたら割れが起こるかもですね😵💦
そうなったら仕方ないので接着剤でガチガチに固めようと思います。
関節パーツも溶剤を含んだ黒でがしがし塗ってしまったんで(・・;)折れないか怖いですね。


黒立ち上げ塗装ですが、前にもfull-BH5さんにスプレーでグラデーションは難しいと教えてもらいましたよね✨

スプレーでオールペイントをしてきてエアブラシを導入して数々の綺麗な塗装の作品を作ってきたfull-BH5さんだからこそ説得力があります(^^)

缶のエア圧は高度な技術もない自分ではコントロールが出来なくて、薄く吹いているつもりでも何ヵ所も塗料垂れをおこしてます💦

どんな仕上がりになるか分からないですがベランダが使えるときにもう一回重ね塗りをして、頑張ってみます。


自分のような環境だと家のなかで本格的に塗装するのは難しいかもですね✨
将来、子供が独立したら趣味部屋を確保出来るのを信じて日々頑張ります😄

教えてもらった有料の模型の制作ブースを色々調べました😄
うちから近いところだと、東京や横浜、ガンダムベース東京の中にもそういうところがあって、結構リーズナブルな価格で道具も貸し出してくれて、とても魅力的でした😊
300円で塗料使い放題とかもありました⤴️
奥さんや御近所さんの事を心配せずに思いきり塗装が出来るのはスゴくストレス無く楽しそうで、利用してみたいです。
教えていただきありがとうございます😄

バンシィ頑張ってくださいね~✨
完成を楽しみにしています❗




2019年2月21日 18:38
グラデーション、憧れますよね~
私もエアブラシを持っていないので、グラデーションはできません。

↑でもご指摘ありましたが、やはりスプレーでは無理だと思います。私はイージーペインター改を使っていますが、結局スプレーなので圧が強すぎて、グラデには向きません。

臭いについては、水性塗料への切り替えをオススメします。
水性なら匂いは最小限で体への影響も抑えられますし、天候(湿度)にあまり気を遣う必要もありません。それに住宅用洗剤(マイペットなど)で簡単にはがせて何度でもやり直せるので失敗も怖くありません。
塗膜が弱いというデメリットはありますが、ガシガシぶんどどすることがなければ、全く気になりませんよ♪
実際、プロモデラーでも水性+イージーペインターという方はいます。

ただ、切り替えるとなると塗料を買い直す必要があるので、なかなか踏み切れないでしょうね…(^_^;)
コメントへの返答
2019年2月26日 11:38
こんにちは~(*^^*)✴️


グラデーションとか影にシャドウ吹きとか憧れますね~😄

ザク違さんのようにエアブラシを使わなくても、素晴らしい作品が作れたり、できばえは道具ではなく創意工夫と努力だということは分かるんですけど、それでもエアブラシと使える環境が欲しいです😁

イージーペインター改、素晴らしいですよね❗⤴️

物を制作する為の道具を更に使いやすいように自分で改造して作業効率やコスパを良く使いやすくするなんて、ザク違さんの物作りへの情熱を感じます(*^^*)


匂いや健康面の事を考えると、ホントに水性や家の中で出来る筆塗りとかを考えたほうが良いですねー🤔

今回マスクを二重にして気をつけてスプレーしてたんですが、塗装後鼻の中が赤くなり😅健康の事を考えるとちゃんとしたマスクを買わないとダメだなあとも思いました。

沢山勢いで買ってしまった塗料😅勿体ないので機会を見つけて使ってみます😄





プロフィール

「@痛風とうつ さん、なつぞら(笑)😁録画して毎話見てます✨」
何シテル?   07/23 16:47
はねたろうです(*^^*)よろしくお願いします。 ガンプラ制作に今はまってます(*≧m≦*) クルマネタは少ないです(^^ ドラマ、映画の感想は内容のネタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ガンプラ完成品リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 09:20:44
FF11の薄い本w(同人誌)です😁【漫画】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/13 17:35:00
ウィザードリィという懐かしいRPGゲームを知っていますか(^-^)【ゲーム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 15:53:45

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
もしも宝くじが当たったらバリバリいじりたいです(^-^)🌠
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation