• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へたの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2023年4月28日

2年10ケ月ぶりの全バフ掛け(ルーフ除く)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
天性のサボり癖によって放置されたウチの赤い子は、とうとう3年前にウチに来た時のように塗膜がピンク化してしまいました

ヘッドライトも磨かないとダメですねー
2
4月9日に塗装したルーフも放置してました
てか、塗膜が完全に落ち着くまではコーティングしない主義なのです(言い訳)
3
本日の作業メニューはボディ全体のバフ掛け(ルーフ除く)と洗車

それから(ガラス系)コーティング施工となります
4
それからもう一つ

この子を入手してからずっと放置してきたボディの凹みも何とかしたいのです

デントリフターなる怪しい道具を入手したので、ついでに試してみようかと
5
早速ですが、デントリフターによる引っ張り作業のご報告から

どんなに脱脂洗浄しようともダメでした

グルーを溶着し、しばらく待ってからデントリフターをセット

リフターを握れば凹んだ部分が浮いてくる筈ですが、リフターを握った瞬間にグルーの部分が剥がれ落ちてしまいます

6回連続して同じ結果なので今回は諦めました
おそらくはグルーに問題があるように思います

密着性の高い高温で溶解するグルーと専用のグルーガンを使用すればイイんじゃないかと思うので、いずれまたチャレンジするつもり
6
右後ドアの状態が悪くてコンパウンドでは落ちない大きなシミがありました

塗装する覚悟で#800のペーパーで研磨したらシミが消えたような気が...
#1300、#2000のペーパーで目消しをした後、細目コンパウンドでバフ掛けしたらキレイになりました

しかし塗膜はかなり薄くなった筈ですね...

で、バックドアと右側面全体を細目コンパウンド、極細目コンパウンドの順でバフ掛け
7
次の作業はボンネットのバフ掛け

残るはヘッドライト、グリル(赤い部分)、左側面、前後バンパーのバフ掛けと洗車 & コーティングですね

ボディの塗膜はピンク化してますが、右後ドアのようなペーパー掛けが必要な場所はもう無いので作業が早く進みました
8
全バフ掛け(磨き)作業終了
9
洗車 & ガラス系コーティング剤施工
10
完成(?)写真
その1
11
完成(?)写真
その2
12
完成(?)写真
その3
13
完成(?)写真
その4

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールゲートスポイラー(リップタイプ)取付

難易度: ★★

車検整備

難易度:

燃費2024

難易度:

EGルームプレート

難易度:

エンジンオイル交換他

難易度:

ラジエターキャップ交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月28日 21:17
バフ崖、あ、掛け(笑)、お疲れ様です。
ポリッシャー(バフ)お持ちだったんですね。車まるまる一台は、流石に手作業では無理です。しかし、赤色も濃くなって見違えりましたね!
デントツールは・・・お疲れさまでした(;^ω^)
コメントへの返答
2023年4月28日 21:35
のむげんさん、こんばんは😀
塗膜がかなり逝かれて来てまして...
また1枚剥いでしまいました
あと何回磨いたら下地が出て来るんでしょうねえ😅
今回実は2日掛かりの作業でした
てか、初日は途中でダウンしましたので仕方なく・・・あはは💦💦
2023年4月29日 4:18
へたさん、おはようございます!
バフ掛け&洗車&コーティングお疲れ様でした(^^)
ほんまにピッカピカですね(^o^)

私の大切なお車にシャシブラが飛び散って黒い点々いっぱいあるのですが、バフ掛けたらとれますかね〜?
因みにシャシブラは水性なんですが…
コメントへの返答
2023年4月29日 5:03
にゃん太♂さん、おはようございます😀
今回のツヤはいつまで持続しますかねー
塗装が痛んでますのでホントは塗り直さないといけないところですが金銭・環境の両面で不可能なんですよー😅

さてさて。シャシブラの飛び散りは参りましたねえ...
飛び散った直後なら水拭きで落ちると思いますが、時間が経ってますかねえ?
まだ完全に硬化していなければシリコンオフで拭き取れると思うのですが、硬化していたらコンパウンドで磨くしかありませんねー
お勧めとしては、①シリコンオフ→②コンパウンド入りWAX→③コンパウンド(細目)
①で落ちなかったら②へ
②で落ちなかったら③へ
みたいな感じでどうでしょう?
2023年4月29日 5:14
へたさん、早速教えて頂いてありがとうございますm(__)m
実は見て見ぬふりして1ヶ月は経ってます(汗)
シリコンオフもコンパウンド各種も家に在庫アリなので教えて頂いた通りやってみます(^o^)
コメントへの返答
2023年4月29日 5:35
ゆっくり休みながらやりましょう
③の方法でダメだった場合は、④の禁断手法もあるのですが、コレは【とっておき】にしておきます(笑)
③でダメならご一報下さいねー
無事、成功を祈ります🙏
2023年4月29日 12:36
すごいな!バフ掛け😳
ここまで傷んだ塗装でも、こんなに綺麗になるんですね!
やってみようかと思いましたが、ますたーの持ってるのは安物なんでダメですね😅
コメントへの返答
2023年4月29日 14:24
ますたー☆彡さん、こんにちは😀
ありがとうございます🙇‍
確かに綺麗にはなるんですが、塗膜が痛んでおります故いずれまたピンクに戻ってしまいます😅
WAXやコーティングでメンテしても、ボディの色が少しづつ変わって行くのが分かっちゃうのが悲しいですねー😩
因みに今回はグリルやAピラーは勿論、ボンネットとフェンダーの角部分は手磨きしました
こういう場所はWAX専用のポリッシャーとコンパウンドの組み合わせが最強かと思います
(みん友さんへ譲渡してしまったので手元にありません)
で、このWAX専用のポリッシャーは、へたさんのよりも研磨力が落ちるのですが、その分、研磨力の強いコンパウンドと組み合わせることで同じ結果を得ることが出来るかと👍

プロフィール

「[整備] #eKワゴン ホイールカバーの塗り替え作業(またかよ!編) https://minkara.carview.co.jp/userid/2456944/car/2955943/7823464/note.aspx
何シテル?   06/07 20:57
無言でフォロー申請された方は承認しません (情報共有や共感を持てそうな方のみ承認することはあります) フォローバックはイイね!やコメントのやり取りがある方のみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
ワゴンRのエンジン終了により乗り換えました。 入手前のこの子は... 外装はキズ、ヘコ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
三菱ギャランフォルティスから乗り換えました。 この子はR評価の修復歴あり車です。 別に ...
その他 その他 掘立小屋という名のミニ工房 (その他 その他)
過去ブログや整備手帳に出没してますが... 庭先に建てた鉄アングルを柱にしたボロ小屋です ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カミさんが乗っていたスズキ アルトからの乗り換えです。 カミさんに隠れてコソコソ弄って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation