• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マフマフの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2007年1月31日

マップランプLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まず車両からマップランプを取り外します。
そのランプを分解していきます。


画像は撮り忘れました…
2
マップランプLED化
紙で型取りをし、基盤の形を決めます。
基盤をカットし基盤にLEDと定電流ダイオード(もしくわ抵抗)をハンダ付けします。

自分のはかなり雑で汚いですが…ボケーっとした顔
3
マップランプLED化
次に基盤の裏に絶縁と保護のためにスポンジを貼ります。
ここでホットボンドを使いました。
そして以前購入したT10ベースを使い端子をつくります。
この中にもホットボンドをつめました。

硬化が早いのでとても楽に固定できました。
4
マップランプLED化
最後にプラスとマイナスを確認し、本体にホットボンドで固定します。
後は点灯を確認し本体を組み上げて車両に取り付ければ完成ですぴかぴか(新しい)
5
マップランプLED化
自分は若干青っぽい色にしたかったので油性ペンでLEDに着色しました。

交換後は非常に明るく、青っぽい光が気に入ってますうまい!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨いてみた

難易度:

テールランプ交換

難易度: ★★

フォグランプ、バルブ交換。

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライト清掃

難易度:

ランプ類塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月12日 8:03
凄いですね!
自分でLED製作されているとは!!!
僕もやってみたいのですがLEDとCRDの取り扱い方などが分かりません。
宜しければ教えてくださ~い!
コメントへの返答
2007年4月14日 14:15
遅れて申し訳ありません。。

ありがとうございます♪

自分は
電源+→LED×3発→CRD→→電源-
   ↓→LED×3発→CRD→↑
   →→LED×3発→CRD→↑

って感じで作ってますw
かなりわかりずらいですが(^_^;)

プロフィール

「10000K 装着完了!!!」
何シテル?   05/04 19:01
ISに乗り換えて1年くらい経過しました。 どう乗っていこうかは未定ですが・・・自分流に仕上げていきたいです。 いろんな方と絡めたらと思っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セカンドカー!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 02:50:47
いくぜ!!隣街 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/01 12:35:18
12.04.30 バリス! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/01 05:29:18

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
ファミリーカーに乗り換えました。
レクサス IS レクサス IS
とりあえず・・・赤色です。。 燃費も良好です!!
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
車でドライブしたり、いじるのがMyブームです(^o^)初めての車なので大事にかっこよく乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation