• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1952TELEの愛車 [BMW Z4 クーペ]

整備手帳

作業日:2020年5月2日

レンチ薄口化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、レカロ製のシートレールを取り付けするためだけに外周を削って外径を小さくした16mmのコンビネーションレンチ。
2
そのレンチの反対側を、今度は厚さ方向を削って薄口化します。
ディスクグラインダーで地道に(音と火花は派手に)削り、赤い線の部分から先を数ミリ削りました。
3
これに使います。
スタビリンク(ペンドラムサポート)のボルトが供回りしないよう掴んでおく用。
前に薄口のモンキーレンチを使ったら作業性が悪すぎました。

一般的にはスタビリンクのボルトに六角穴が開けてあるタイプが普通だし作業しやすいと思いますがね。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト復活

難易度:

スペーサー取付

難易度:

アルミペダル

難易度:

純正ナビ画面補修

難易度:

リアコンソールのビビリ音対策

難易度:

8回目の車検で今尚、絶好調❗️

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月26日 22:08
後ろの内側のボルトはメガネの外周削った方がいいんですね。16mmのストレートがいいですね。
コメントへの返答
2020年5月27日 18:24
シートレールの方の話ですね。
レカロ純正レールは、内側(コンソール側)のフレームがボックス形状になってまして、工具をかけられるスペースがありませんでした。後ろだけでなく前側もです。
フリースタイルのレールは普通の構造で、4ヵ所とも普通に締められました。
シートレール交換の整備手帳もご覧ください(^ ^)
2020年5月27日 21:37
ありがとうございます。E85だけでなくE86の方の投稿もまめに確認しないとだめですね。
コメントへの返答
2020年5月27日 22:32
E86はマイナーですので。。。(^ ^;)

プロフィール

「@hirosanichi

横を通過しました(^ ^)」
何シテル?   06/09 12:03
気がついたら、2シーター後輪駆動ばかり4台乗り継いでます。 少しずつパーツレビューなど上げていきたいと思います。 次に気になる車 アバルト500...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
快適がコンセプトのZ4クーペです。 長年サーキットに通っていたので、たまには快適な仕様 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
小さくてかわいいイタリアの車がウチに来ました。 シリンダー数が少なめですが元気に走りま ...
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
GTのSENSOR 4.0 2012年モデルです。 フルサスは楽しい! 主要パーツを「そ ...
日産 ピノ 日産 ピノ
セカンドカーです。 足りなすぎるパワーを補うため、MT車を探してやっと見つけました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation