• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dennis-jrの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年12月3日

車速パルスの取り込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
カロッツェリアのナビ電源キットについている車速パルス用ケーブルを取り付けます。
2
ケーブルを助手席側から一度センターコンソールに入れます。
もうインパネ下は配線したくないので手抜きします。
3
センターコンソール内一番後ろまで通して行きます。
ただ隙間に押し込んだだけです。
4
車速パルスのラインに接続するジョイントです。
ディーラーオプション取り付けのセットに入っているものと同じで、ディーラーのサービスにお願いしたら分けていただけました(^^)v
割と使いやすいと思います。
5
運転席の後ろ、アクティブスポイラーの配線でカーペットがめくってあります。
そして、アクティブスポイラーの車速パルスの桃色線に先ほどのジョイントを使って接続します。
これなら比較的簡単に信号が取り出せます。
この機会を待っていたんですよ。
ここにキャップをかぶせて、
6
プライヤーなどでカチっとはめ込んで接続完了です。
7
その他の車体側ハーネスに束線バンドで固定していきます。
8
一本線なので貼付テープでペタペタと運転席後ろのボディパネルに留めていき終了です。
後はカーペットを元に戻します。
ナビの信号系の残項目、これにて完結!
ナビにもちゃんとパルスが入ってました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AXIS-PARTS グローブボックスキックガード

難易度:

カプラー端子交換(シートベルトキャッチ)

難易度:

カプラー端子交換(ドアロックリモコン受信部)

難易度:

雹被害の修理完了

難易度: ★★★

VXU−192SSi最終地図データ更新

難易度:

純正ナビ 最終バージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事の後の夕涼みドライブ❗️」
何シテル?   08/11 17:49
Dennis-jrです。よろしくお願いします。 偏屈オヤジなのであしからず! 車歴 ワンダーシビックSi、トヨタセラ、ビート、CB9アコードワゴン、RA8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ダウンサイジングのため乗り換えました。 前所有車のRB3オデッセイも13年になり前回の車 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ついに2016年4月、長らく待ち行列に並んでいたSが納車されました。 MTリハビリをする ...
ホンダ オデッセイ RB3 (ホンダ オデッセイ)
過去所有車です。 実用一本やりでしたのであまり面倒を見てもらえない車でした。 私はミニバ ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
次男が購入した車です これが発売されたころは子供たちがまだ小さいころで、二代目オデッセイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation