
日曜日にパーツレビューの写真を撮りがてら、ちょこっと弄りました^^;
zen. さんの整備手帳を参考にさせてもらい
ラジエータの電動ファンのバッ直をしてみました
^^
なにぶん古い車なので、電装品稼働するとものすごく電圧が降下します
(((( ;゚Д゚)))アワワワ
ほかの部分は改善しているのですが、電動ファン稼働時の降下ときたら(ノ∀`)
サクサクっと回路を自作して早速動作テスト(`・ω・´)シャキーン
(写真はコレしかありませ(ry■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ)
いざIGオン(`・ω・´)シャキーン
・・・クランキングだけしててエンジン掛からない(´;ω;`)ウッ…
配線ミスって何処か逝ったかな・・・('A`)
ヒューズチェキミ☆
切れテーラ(´・ω・`)ショボーン
もう一度配線チェック^^;
アッー!なんか純正の配線コネクタ 青→黒 黒→青に・・・
何ですかこのトラップ><
その後何回か配線入れ替えて何とかヒューズ飛ばなくなりました^^;
っ ヒント:テスター使(ry
しかしエンジン掛けない状態で、常にファン回りっぱなし・・・('A`)
どうやらこのコネクタからアース落とすとスイッチ入るらすぃ_φ(・∀・ )メモメモ
+側だけバッテリーに持って行き、水温センサーから配線分岐して車内に引き込み
強制作動スイッチを取付けヽ(´ー`)ノ
レポ
ファン動作するまで断機・・・( ´ー`)マターリ
ファン動作(`・ω・´)シャキーン
キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!電圧14v安定(*´□`)ポワァ
回ってる時間も短い(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
とりあえず一つ悩みの種解消ヽ(´ー`)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2007/02/26 21:53:16