• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月07日

パンクしますた><

(゚Д゚)ノ<先生!タイヤパンクしました・・・('A`)

走行中じゃ無かったのでよかったのですが・・・(´;ω;`)ウッ…
古いタイヤ入れたので、多分寿命ですね~


そこで、新しいタイヤ入れようと思うのですが
候補は、AD07かRE-01 (自分には必要無いかな(・∀・)?
サイズは165/60/13あたりを・・・^^;


どっちがいいですかのぅ・・・(・ω・ )
個人的にはRE-01に傾いてます(*'-'*)ゞ

何かほかに(゚Д゚)ウマーなのありますか~?ヽ(´ー`)ノ(ぇ


関係ないけど最近リアの辺りから、バンプすると
「ぎゅむぎゅむ」鳴るのですよ~ヽ(´ー`)ノ何か住んでるのかな~
走行中激しくキニナル・・・('A`)ぎゅむぎゅむ
(;´-`).。oO(何処から鳴ってるのかしら・・・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/07 21:29:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

この記事へのコメント

2007年3月7日 22:17
ワークスって純正155/65-13じゃなかったでしたっけ?
165はともかく60にしたらメーターが狂うのでは?

僕はもうすぐ155/65-13のディレッツァ Z101を購入予定です。
某オクだと送料入れても新品2万ぐらいで買えるのでw
コメントへの返答
2007年3月7日 22:21
ですね~(汗

前の車検では60でも通ったのでw
やっぱり少しでもメーター狂っちゃいますかね~いちをRSMで補正してるんですが^^;

Z101も視野にw
某オクの手がありましたかw
2007年3月7日 22:55
165/60R-13なら許容範囲ですよぴかぴか(新しい) タイヤカタログに記載してあるタイヤ外形のサイズが155/65と165/60の場合、10ミリ以内の誤差でしょうからメーターにはさほど影響しません。でも車屋さんによってはノーマルサイズでないとダメって言われちゃう事があるので注意が必要ですexclamation
要は、車体からタイヤがはみ出てなく、外形がノーマルと同じなら少々は大丈夫ですぴかぴか(新しい)指でOK
おれっちもRE-01の165/60R-13欲しいです目がハート
コメントへの返答
2007年3月7日 23:05
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

アドバイスサンクス♪ヽ(´∇`)ノ
60大丈夫ですよね^^
リムが少し太くなったので、
165にしようかと(*´□`)ポワァ

少しRE-01に傾きました(・∀・)
2007年3月7日 23:10
おいら165/60R13『ネオバ』ですw
RE-01より安かったのでwww
コメントへの返答
2007年3月7日 23:14
あわわわ

そうなんですよね~
少し安いので、そっちもキニナル(・∀・)
ネオバどうですか~?(何


ネオバ (´д`;三;´д`) RE-01
2007年3月7日 23:58
ネオバ良いですよ~
僕もよっちさんと同じサイズです。

個人的な感想としては
RE-01R
 長所 限界はかなり高い
    おいしいところに持っていけばかなりイイ!

 短所 コントロール出来る範囲が狭い気がする
    冷えてるとチョト危険かも?

ネオバ
 長所 扱いやすい
    ある程度冷えていてもそれなりにグリップする
    雨でもOK
    温度上昇が早くすぐに走れる状態になる

 短所 タレやすい気がする
    絶対的なグリップは01Rの方が上かも?

って感じです(あくまで僕個人の意見です)

サーキットなら01R
峠ならネオバかな?
コメントへの返答
2007年3月8日 19:25
ほうほう参考になります
       _φ(・∀・ )メモメモ


サイズが無く01><
Rはどうなんでしょうね~@@?

少しネオバに傾きました(;・∀・)(ちょw
2007年3月8日 1:17
 ダンロップはコメント出来るほど使った事が無いけど
BS&YHなら経験あるので・・・一言で言うと

どっちのメーカーもユーザーを信用してない

ですw
 で、メーカーの特徴は、

BS:とにかくグリップ重視。
 普通に運転する分には限界点も高く安心。
 ただし、滑る時はいきなりスパッと逝く
 限界まで攻めなきゃすごく紳士的ですが
 限界超えるとやんちゃ坊主の二重人格w

YH:ドリフターズ御用達?
 ちょっとでも無理するとタイヤから悲鳴
 (でも、ほとんど滑ってませんがw)
 そして滑り出す限界点もBSより低いけど
 既に音で警告が出ているし、流れる時も
 ズルズルと、ある程度粘っているので、
 コントロールはしやすい。

 で、その副作用か限界ドライブ続けると
 ものすごい勢いでたれぱんだ状態にw

 個人的にはBSタイヤのジキルとハイドな二重人格についていけず、YHが好きです
今は値段の安いファルケン使ってますがw
コメントへの返答
2007年3月8日 19:30
ふむふむ_φ(・∀・ )メモメモ


ここまでで、個人的にRE-01

自分の走りを考えると、
ネオバ>RE-01 かな?(ぇ

ネオバ (´д`;三;´д`) RE-01
2007年3月8日 1:52
僕のお勧めはファルケンのアゼニスST115
かなりグリップします。
熱が入るとベタベタしてきて砂拾いまくりますw
ちょっとしたSタイヤ並です。
雨の日はイマイチですがノ(´д`*)
コメントへの返答
2007年3月8日 19:35
(゚Д゚)ノ<先生!サイズが(ry

(´;ω;`)ウッ…

アゼニスST115
キニナル オロ (´д`;三;´д`) オロ
2007年3月8日 13:49
ご存知のとおりうちのワークスはRE01の165/60/R13です。車検は問題ないと思いますが、こっちは冬に車検でスタッドレス履いて受けてるんでなんとも。

BS党なんで他はわかりませんが、RE01はとにかく一般道を走っている限りは鳴らないですね。サーキットではタイヤサイドがすぐ無くなる点がNGです。

去年の秋に名古屋の平○タイヤで込みコミ33K円でした。
コメントへの返答
2007年3月8日 19:43
_φ(・∀・ )メモメモ

33kΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

近所の店何件か回って来たのですが、
何処も在庫していなく取り寄せらしいです(´・ω・`)ショボーン
(やつぱりこうゆうタイヤは在庫してないのですかね~
で、値段聞いてみたのですが
ネオバとRE-01どちらも大体10k位
高いですよね><

脱着 & バランス調整は自分で出来るのですが、40k超え('A`)rz
2007年3月8日 21:03
|-`).。oO(みんないいタイヤだなぁ~)

ぎゅむぎゅむですか(;´Д`)
音のイメージでは劣化したゴムが収縮して悲鳴を上げてるような音ですね(;´Д`)

ラテラルのブッシュのガタ
トレーディングアームのブッシュ
スプリングに巻くスペーサーみたいなやつ
等々ゴム関係しか思いつかないなぁ~(;´Д`)

あとはリアの窓ガラスのネジの緩みでゴムと窓が擦れたりとか?
タイヤがフェンダーに当たってたりしてw

タイヤに関しては・・・ええwまったく知りませんw
コメントへの返答
2007年3月8日 21:47
自分も初めてなんで、どうイイのか分からない罠。(;・∀・)

そなんですよ(;´Д`)ぎゅむぎゅむ

ラテラルロッドは新品で買って一年使ってないので、多分大丈夫?

トレーディングアームのブッシュは全く変えてないので、多分コレですかね(・ω・ )モニュ?

>スプリングに巻くスペーサーみたいなやつ

これ何だろ(・ω・ )モニュ?


トランク開けて体重乗せて見ると…
ぎゅむぎゅむ(´・ω・`)
ブッシュがダメかもですね><
2007年3月8日 23:03
すいません私も正式名称を知らないので変な説明に(;´Д`)

スプリングに底突き防止する為にまくゴム?みたいなやつです(;´Д`)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95443242

コメントへの返答
2007年3月8日 23:24
自分も正式名称分かりませんが、
全部に巻いてありますwww
(ノ∀`)w
2007年3月9日 11:00
(゚Д゚)ノ<先生!
ボクのは「ぎゅむぎゅむ」とは言いませんが、「ガチャンガチャン」と壊れそうな音がしてます!
スプリングに付くゴムのヤツって「スプリングシート」じゃなかったですか?違ってたらすんまそんm(__)m
ブッシュ交換?フルピロ? ヤヴァい…(´¬`)
コメントへの返答
2007年3月9日 19:12
!(゚Д゚)ノ スプリング同士が干渉していませんか?

なんて言うんだろう(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


ブッシュ交換なヨカーン(´・ω・`)ショボーン

プロフィール

「呑んでます。(`・ω・´)キリッ」
何シテル?   10/20 21:30
(=゚ω゚)ノぃょぅ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ひょんな事から、増車(ぇ 二輪も、四輪もオールスズキな所にまさかの初ホンダ車 メインのワ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
うちの親父の影響で、ワークスに乗り始める。 現在7年目に突入w 7年前に、7万円で現 ...
スズキ アドレスV100 V100 (スズキ アドレスV100)
通勤用として個人売買にて購入。 初の二種スク。 あまりに快適なので、殆どVガンを乗らずV ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
VJ21AのJ型っす。 正立フォークの左右一本だしです。 現在所有の自賠責切れで倉庫で眠 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation