
いきなりですが^^;
昨日の続き?
サーモスタット と ホース類交換しちゃいました(*'-'*)ゞ
昨日交換しないと・・・・と話してましたが、今まで中々やる気が起きなく放置していました><
昨日見たいに暑いとクルマにも過酷ですしね^^;
(中の人も
交換は割と楽だったのですが、最初サーモケース?の残ったガスケットの処理ミスでLLCダバダバ漏れて焦りましたが、何とか完了(;´Д`)ハァハァ(1日掛かっちゃった・・・
液体ガスケット買いにABまで走ったりw:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
ついでに、水温計のセンサーをアッパーホースからサーモスタットケースに直付けしました。
(`・ω・´)シャキーン (丁度1/8PTの穴空いてたので^^
サーモスタット開く前に水温分るので(・∀・)イイ!!ですNE☆ミ
新品のアッパーホース切るのが嫌だったとか(ry
メータはオートゲージですが、サーモの開弁温度約80℃くらいで、
ファン動作温度93℃なんで結構正確@@?
メーター読みでファン動作温度が95℃から93℃に(・∀・)
ジュランの水温センサーアダプタ余ったので誰か(ry
(・_・ )ノ'''' ゜ ポイッ
( ゚д゚)アッ!
ついでにデスビ回り交換しておけばヨカタ('A`)rz
追記
純正 SUZUKI純正 サーモスタット (82℃)
水温センサー位置変更
Posted at 2007/04/15 22:46:17 | |
トラックバック(0) | 日記