• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAL SPEC3のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

気になるクルマ 7

気になるクルマ 7BMWのE34


今日、通勤途中でE34を見かけた。

シュニッツァーのフルエアロにローダウン。

古いクルマなのにピカピカで「拘って乗ってます!!」的オーラがムンムンでした。

実は私がBMWと聞いて、思い浮かべるシルエットはE34なんですねぇ。

E36に乗ってたけど、E34が「私が思う最もBMWらしいスタイリング」なのです。

E36は320のエンジンでも特に不満もなかったし、「きっちり回るなぁ。」と思ってて、BMWはまた機会があれば乗りたいクルマの一つです。

M製やアルピナならさぞかし「ムフフ♪」なんでしょうな。

一度だけでいいから、E34のM5を運転してみたいなぁ♪


Posted at 2009/09/19 04:59:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年05月15日 イイね!

気になるクルマ 6

気になるクルマ 6
フィアット ムルティプラ


基本的にミニバンには興味がないのですが、「どうしてもミニバンが必要で、1台買わないといけない!!」という選択肢ならば、これを選びます(笑)

厳密に言えば全長4mくらいだからミニバンではないかな。でも幅は1.9mあるしなぁ・・・

こんな個性的な顔をしたクルマって他にないでしょう!!

おまけに個性的な内装に、独特の3X2列のシート。

極めつけは正規輸入車は1.6リッターの5速MTのみ。

このカテゴリーに、このデザイン、このパッケージ。本気で売る気があったのか疑問になる・・・

とは言え、「走り」の方も面白いらしく、色んなところの評価も高い。

でも、やっぱり、この顔が原因で売れなかったのか、2004年以降のMC後モデルは大幅にフェイスリフトされ、まるでフツーのミニバンみたいになったため、違うクルマみたいになってしまいます。


そうすると今度は「MC前の方が個性的でいい!!」って人が出てくるからメーカーって大変ですね。

これで、販売当時は不人気車だったのに中古車市場では人気車の出来上がりです。

うーん、でもこれいいなぁ。

擦れ違ったら、絶対に忘れない顔、おまけに走りも楽しめて、6人乗れる。

これならやんわりと緩~く、気軽にドライブできそう。

但し当時、本気で売る気があったかは疑問が残る・・・

ルノーのアヴァンタイムなんかも同じ匂いがする・・・




Posted at 2009/05/15 02:51:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年02月25日 イイね!

気になるクルマ 5

気になるクルマ 5レガシィ S401

3代目レガシィ(BE・BH型)この型のレガシィから「B4」と呼ばれるようになったんですよねぇ。

発表当時から欧州車ぽいスタイリングが気になってました。

インプレッサほどインパクトはないけど洗練された飽きのこないデザイン、セダンボディに5速(S401は6速)マニュアルシフト。

大人過ぎず、子供過ぎずの雰囲気でツボに入ってました。

そして、次の4代目レガシィ(BL・BP型)は更に塊感の強くなったデザインで、本当に美しいクルマだと思う。

ボルボのSシリーズ、CD型アコードのボディ・ラインが好きな私にはこちらの方がツボなのですが、BE・BH型の価格が余りにも魅力的。

S401でも新車価格400万オーバーのクルマなのに、今では非常にリーズナブル。
新車時の半値以下で買えちゃう。
元々、スバリストはクルマを大切に扱われる上、更に特別のS401なので乱暴に扱われたタマは殆どないのでは。

400台限定車だったけど実際の販売数は300台程度みたい。

STI・スバルの情熱が感じられるS401、気になる1台です。

S402は無理なので・・・

Posted at 2009/02/25 11:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年02月23日 イイね!

気になるクルマ 4

気になるクルマ 4ホンダのBEAT

通勤途中に中古車屋さんが数件あり、いつも通る度に色々と在庫車をチェックしています。

昨日まで置いてあったのが、今日は無かったりすると「お!売れたね!」とか、新しい車種が増えてるとプライスを見て、「これは売れんやろ~」とか一人でツッコミ入れてます。

そんな中の一軒で気になるクルマが・・・・・・これです。

プライス的にはBEATの相場から考えて「中の下」くらい。
前オーナーのセンスか、ホワイトにオールペンされ、お約束の赤い「H」エンブレム。
ホイールもホワイトのSSR。見た感じ車高もローダウンされている。

このクルマはオーナーさんの評価が非常に高いんですよねぇ。
とにかく「乗ってて楽しい♪」って声をよく耳にします。

どんなもんか「1回、乗せて貰おう」と思い、その店に寄ってみた。
ここは通勤路の中古車屋さんでは最も信用できそうな店です。
(正直、胡散臭そうな店の方が多いです)

「すいませ~ん。このBEAT、見せて貰ってもいいですか?」

「あ、どうぞ~。」と爽やかに整備スタッフらしき方の返答。
とりあえず、外見チェック「フムフム、元は赤色だったのね。足は車高調か」

しばらくすると営業のお姉さんがキーを持って出てきてくれました。
「よかったら中もみてくださいね。」

「ありがとうございます♪」と早速、運転席に座りました。
シートをとりあえず一番後ろに下げて・・・と。

私:「あれ?」、「これ以上、下がりませんかね?」

店員さん:「ん~、これで限界みたいですね。」

私:「マジ?、ステアリングが腿に当たってるんですけど・・・」

店員さん:「・・・」

私:「これはちょっと辛いかも・・・」

店員さん:「ちょっと、厳しそうですよねぇ・・・」

運転できないことはないでしょうけど、クラッチを切る度に絶対にステアリングに当たります。
ステアリングを33φあたりに交換するか、シートレールを加工して超ローポジにしないと厳しそう・・・

確かに私の身長は今でも180CMはありますが、ビートのオーナーの方でも絶対に私より大柄な方もいるはずなので、問題ないだろうと思ってましたが、あんなに狭いとは(泣)
恐らく、何か対策があるはず!!

結局、試乗もできずに不戦敗です。

このクルマも気になるんだけどなぁ・・・













Posted at 2009/02/23 04:58:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年02月21日 イイね!

気になるクルマ 3

気になるクルマ 3以前にも書きましたが未だに気になるクルマ、ダイハツのエッセ。

全高1470㎜。車両重量もECOなら700㎏、カスタムで720㎏。

価格も未使用車が多く出回ってるので、そいつを購入すればDやLで60万くらいから。ECOは新車で68万だが未使用車でこのグレードはなかなか出ないみたい。

選ぶとすればグレードはカスタムで。エアロはどうでもいいけど、タコメーターが装備されてるのがこのグレードだけなんですよねぇ。(タコメータくらいは装備しといて欲しい)
エッセは内装が曲面を多用しているため、後付けのタコメーターなら浮きそうだし・・・

ソニカと同じKF型エンジンで、こちらはNAの58PS、トルクで6.6㎏m。
しかし、100キロ以上車両重量が軽いため、5速マニュアルを選べばこっちの方が楽しそう♪
多分、毎日の通勤でもぶん回して楽しめる!!

以前、カスタムのシルバー5速マニュアルの未使用車が近所のクルマ屋にあったので、本気でソニカから乗り換えようか迷いましたもん。(結局、やめましたけど)

これから2ndカーに軽を買おうと思ってる方、「安い」、「軽い」、「5速」の揃ったエッセはどうですか?

Posted at 2009/02/21 05:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 純正加工オリジナルグリル作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/245751/car/2436694/5931149/note.aspx
何シテル?   07/26 12:25
やり過ぎず、地味過ぎずがコンセプト。 純正ぽく弄るのが好みのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シートのアンコ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:39:19
珍❗️リアサイドウインドウカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:32:08
不明 Vテックスプールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 10:50:41

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
久しぶりのバイク
日産 マーチ 日産 マーチ
2022年5月に当て逃げの被害に遭い廃車
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
久しぶりの左ハン+MT。 まずは慣れないと・・・
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初の軽です。ベースグレードのRですが自分的にはこれでも充分にフル装備です。 基本的に小っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation