• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BAL SPEC3のブログ一覧

2009年02月18日 イイね!

気になるクルマ 2

気になるクルマ 2BMWです。

E36のM3。

大き過ぎず、小さ過ぎずの丁度いいサイズのボディにM社チューニングのストレート6!!

3リッターのM3Bも3.2リッターのM3Cも今となっては特別にハイパワーなモデルではなくなりましたが、今でも充分に魅力的♪

M3といえば「E30」、「E46」もそれぞれに魅力的で現行のV8エンジン搭載車よりも「M3らしい」のではないでしょうか。
E30はまんまレーシングエンジンのイメージ、E46は究極のストレート6、その狭間のE36型M3は「中途半端なM3」の感もあるかもしれません。

でも、何故かE36型が私の中で最もBMWらしいデザインなんですよねぇ。
性格的に中途半端なところも気軽に乗れていいんじゃない。
E30は維持が大変そうだし、E46は価格的にまだまだリーズナブルではないし・・・

M3B、M3C、どうもM3Bの方が評価が高いようですが、今となってはどちらも大差ないでしょうね。(Bの方が年式が古い分、当然リーズナブルなのに・・・)

じゃ、選ぶとすればM3-GTで♪(笑)




Posted at 2009/02/18 09:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記
2009年02月17日 イイね!

気になるクルマ 1

気になるクルマ 18代目セリカ(ZZT230、231)

発表当時はGT-FOUR消滅、3SーG搭載車もなくなり、「セリカという名の別のクルマ」的なイメージで全く興味がなかった。
おまけにスタイルも先代の面影が全くなく、なんとなく「ガンダムぽい。」って思ってた(笑)

ところが、スポーツカー全滅の今の目線で見れば、これがなかなかイケている。

「ガンダムぽい」って思ってたスタイルも「ランボルぽい」し、SSーⅡなら6速マニュアルも選べる。

SS-Ⅱの2ZZエンジンはロータス・エクシージにも搭載されてるし、190PSなら必要充分のパワー。

SS-Ⅰなら車両重量も1090㎏(SSーⅡは1160㎏)とEK-9のTYPE-Rと同重量で収まってる。ホイールベース、トレッドともほぼ同じ。重そうな見た目とは裏腹に「ライトウエイト・スポーツ」の分類に入る。(セリカというより、レビ/トレの後継?)

これを車高を少し落として、ライト類をクリア系に変更、18インチくらい履いて、ボディカラーをグレーぽいのにすればかなりカッコいいはず!!(エンブレム類は全て外してスムージング処理ね)

選ぶならSS-Ⅰの軽量差も捨てがたいけど、グレードはSSーⅡで。

しかし、希少車好きな私なら「TRD スポーツM」で(笑)





Posted at 2009/02/17 13:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になるクルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #マーチ 純正加工オリジナルグリル作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/245751/car/2436694/5931149/note.aspx
何シテル?   07/26 12:25
やり過ぎず、地味過ぎずがコンセプト。 純正ぽく弄るのが好みのオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正シートのアンコ抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:39:19
珍❗️リアサイドウインドウカバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:32:08
不明 Vテックスプールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 10:50:41

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
久しぶりのバイク
日産 マーチ 日産 マーチ
2022年5月に当て逃げの被害に遭い廃車
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
久しぶりの左ハン+MT。 まずは慣れないと・・・
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初の軽です。ベースグレードのRですが自分的にはこれでも充分にフル装備です。 基本的に小っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation