• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月12日

スロットルボディからの音?

スロットルボディからの音? 度々すみませんが質問です。

イグニッションをONにするとスロットルボディから「ジジジ」的な音が常に出ています。
これって正常なのでしょうか?

ずっと前から同じだったと記憶しています。
診断でもエラーはありません。

「ガツン」のコメントでスロットルの初期化の話が出てたのでちょっと気になってきました。


お手間で無ければコメントください。


(追加)
音は「ジジジ」というか「ジー」の方が近いかも。
ステッピングモーターが動いているような結構大きな音です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/09/12 09:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年9月12日 11:22
前後期の違いはあれど…
ルルモモさんと同じKFV。
今、確認したら私の車も出てますね。
なお、新品交換以前からしてましたし、3ヶ月前に新品に交換してからも鳴ってますから、そういう仕様なんじゃないですかね〜。

ちなみに最近、鳴り出したとかでは無いですよね?

これからDラー行くついでに一応、聞いてみますね。
コメントへの返答
2015年9月12日 11:28
早急なコメントありがとうございます。

音は入手した当時からだと記憶しています。
音の種類も変化無いかと。


同じなのでたぶん仕様のようですがエンジンが止まっていると結構大きな音ですよね。
この部品も高価なので一安心です。


ちなみに前期後期とも型番は同じようです。
2015年9月12日 11:39
お役に立てて良かったです。
海外購入でも、お高い部品でしたからね〜
私、Dラーで故障疑い診断が無きゃ清掃だけで済ますつもりでしたし。
コメントへの返答
2015年9月12日 14:11
一人では何が正解か判断つかないですから情報いただけて助かります。

「みんから」様様です!!
2015年9月12日 12:17
以前乗っていたメルセデスのAクラスはメインスイッチを入れると、バタフライの位置確認のため一度バタフライが全開から全閉が作動します。
Aクラスの場合、カーボンが噛んで止まった位置を全閉と認識してしまうのでよく調子を崩しました。

1007もボッシュのモトロニックでしょうから同じ動作をしていると思います。

ワタシのC2の場合、スロットルアクチュエーターが樹脂製(バタフライも)のせいかあまり聞こえません。
コメントへの返答
2015年9月12日 14:08
色々情報もらえて助かります。

さっき再確認してきましたので一応記載しておきます。

・イグニッションONと同時に音発生。
 モーター音と書きましたがどっちかと言うと何かが発振しているような音でした。
・音の出所は電子スロットルだと思います。
 強く押さえると音がかわるのでここで間違いないかと。
・2分間放置しましたが常に同じ音が出たままでした。
・イグニッションを切るとワンテンポ遅れてモーター音が2回。
 たぶんバタフライが開、閉した音だと思われます。

2015年9月13日 21:29
来週帰ってエンジンかけて確かめてみますが、KFVでなくNFUですが同じでしょうね。まだ公道乗れないゴーカートでした。
コメントへの返答
2015年9月14日 9:19
1.6とは部品が違うのでどうなのでしょう?

上のコメントHahnさんのC2と同じ部品のはずなので音があったとしても大きくないかもしれませんね。

プロフィール

「車両入れ替え」
何シテル?   03/26 13:01
変な車が好きです。 あまり見かけない個性的な車が。 そんなこんなで最近は欧州車に15年、1007で3台目です。 小遣いが少ないのでDIYで整備/修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
試乗したらシフトのコキコキに頬が緩みっぱなしになりました。 初めてローンを組んで購入し ...
フォード Ka フォード Ka
不人気車の王様です。 MTのみの1グレード設定、でもサンルーフ付。 軽いので下りの峠 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
Dにプントを見に行った時に一目ぼれしました。 7年でお別れになりました。 また会ってみ ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2013年の夏よりのオーナーです。 トラブル多々と知りつつ2ndオーナーになりました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation