• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

プラグをイリジウムに戻しました

色々試しましたがとりあえすスパークプラグを標準からイリジウムに戻しました。

まだ家のまわりを一周しただけなのでどの程度違ったのか?数日後にわかるでしょう。
(そのそも違いがわかるのか?ですけど)

乗ってみてやっぱり標準がいいと思ったら再度もどします!!

[経緯]
・5万km程でイリジウムに交換。その時着いていたプラグは標準品で無交換だった模様。
 交換後は体感できる違いはわからず。 燃費も変らなかった。
・2年後約1万kmで瞬断問題の検証で新品の標準プラグに交換。
 交換後は吹け上がりが遅いと体感で感じられました。
 瞬断は相変わらず発生。
・今回、1か月約500kmで前に使っていたイリジウムに戻す。

さて、標準プラグは倉庫で予備部品の仲間入りになるのでしょうか。




別件ですがエアフィルターは掃除はしたけど交換はしていなかった事に気が付きました。
まさかこれが瞬断問題に関連があるのか???
とりあえずYショッピングでポチりました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/28 15:17:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年5月20日 15:15
私も買ったとき付いていたのがボッシュのノーマルプラグでした。買ったのはNGKのイリジュウムマックス。
ついでにダイレクトイグニッション3番ミスファイアエラーなんで、中古を購入。なおればいいけど。まだ物来ませんが。二次災害でバッテリーチャージエラーも出てきた。アイドリング時。多分アイドリング低いのか?でもプラグ死んだら重たいの分かるもんなんだけどなあ。でもこのエラーは1回しか見てませんが。二次災害でしょう。あーあプジョーライオンでなくてトラ柄ネコだな。ライオンほど強くない。
コメントへの返答
2016年5月20日 18:08
他の返答とダブってしまった。


中古コイルはまだ未入手なのですね。
これで改善すると思いますが、チャージが気がかりですね。

電圧測定してみましょう!
2016年5月20日 23:22
明日か明後日に関西から到着しますコイル。
アーシング強化もやってみます。
なおればいいけど。外車つらいですね
ついでにコンピューター外して、接点やコネクターをパーツクリーナーでシリコン除去して組んでみます。

プロフィール

「車両入れ替え」
何シテル?   03/26 13:01
変な車が好きです。 あまり見かけない個性的な車が。 そんなこんなで最近は欧州車に15年、1007で3台目です。 小遣いが少ないのでDIYで整備/修...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
試乗したらシフトのコキコキに頬が緩みっぱなしになりました。 初めてローンを組んで購入し ...
フォード Ka フォード Ka
不人気車の王様です。 MTのみの1グレード設定、でもサンルーフ付。 軽いので下りの峠 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
Dにプントを見に行った時に一目ぼれしました。 7年でお別れになりました。 また会ってみ ...
プジョー 1007 プジョー 1007
2013年の夏よりのオーナーです。 トラブル多々と知りつつ2ndオーナーになりました ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation