ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ルルモモ]
ルルモモのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ルルモモのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年02月26日
塗装のクオリティが甘い!!
これはエアコンパネル下にあるハザードスイッチです。
結構な個体で塗装剥げしているようですが、剥げが無い個体も多数あるようで。
スライドドアレールも個体差で酷い塗装剥げが出たり・・・
AUTOボタンはほとんどの個体でスレは出るようなので塗装の仕様のようですが。
個体差があるのは塗装前の下処理の問題だと思われす。
全ての個体で同じにスレが出るなら塗装仕様なのでしょうけど、違うんですからロット差だと!!
Yオクで検討していたスイッチが落札されてしまったので補修することにします。
Posted at 2016/02/26 19:30:15 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2016年02月26日
水温計がなんだか変です!!
様子を見てきましたが、2週間前くらいから水温計の表示が変です。
純正の水温計の方です。
60℃くらいまでは簡易と同じ感じで上昇するのですが、そこから先は70℃くらいで頭打ちになります。
簡易水温計は85℃を表示しているので実際は90℃超えしているはずです。
この時にアッパーホースを触ってみると熱いのでサーモは開いていた形跡があります。
つまり80℃以上になっているのは間違いないようです。
この後しばらくすると90℃程度の定温度になります。
アイドリングで放置すれば100℃超えになりファンも回るので、この時は正常みたいなのです。
70-90℃あたりの表示が変な時があるのです。
でも正常の時もあるので????なのです。
水温計は3年前に交換したのですが、劣化なのかな?
それとも温度センサーの値を補正して表示してあり、その機能に不具合があるのか??
体感でのエンジン特性に変わりは無く、まったく問題が無い事が厄介です。
温かくなるまで様子を見るつもりですが交換してみるのがいいのかな。
Posted at 2016/02/26 09:07:47 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2016年02月22日
みんカラ早春のDIYモニター大募集!【フィリップス】
■Q1. モニター装着予定のお車の(車種・年式・型式)を教えて下さい
プジョー1007 2008年式 ABA-A08KFV
■Q2. 現在ヘッドランプに装着されているのは純正バルブですか?
純正と同じ仕様のH4ハロゲン
※この記事は
【みんカラ】早春のDIYモニター大募集!
について書いています。
関連情報URL :
http://minkara.carview.co.jp/event/2016/monitor-present7/
Posted at 2016/02/22 13:45:26 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
2016年02月21日
電圧計も付けましょうか
水温計も付けたし、次は電圧計をつけます。
ミニサイズの電圧計モジュールを入手しましたのでこれを使います。
100円ショップにケースに使えそうな物を探しに行かねば。
1007は電気仕掛けが多いので電圧計が無いと心細いです。
シガライターに挿す市販の物は色々ありますが、オリジナルとDIYにこだわります。
あれば安心、電圧計!!
Posted at 2016/02/21 19:09:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2016年02月13日
ジャッキアップ用工具
今までDIY的な整備や修理を行ってきましたが、ジャッキアップしての作業はお世話になっている中古車屋さんにお願いや場所借りしていました。
この度フェンダー内カバーの補修とホーンの交換を行うことにしたのですが、その為に場所借りは面倒なのでついにジャッキアップ用の工具入手をしてしまいました。
パンタグラフタイプの油圧ジャッキとウマです。
ジャッキは車載でも良かったのですが、収納場所がスペアタイヤの中なので取り出すのが面倒!!
ガレージジャッキは大きすぎるので却下となり楽な油圧式を入手しました。
ウマは折りたたみできる安物です。
早速ジャッキ用のアダプタを木片とゴム板で作成しました。
Hahnさんより教えたもたったサブフレーム付近ボルトへ用です。
これでタイミングベルトの交換もできるようになりましたので次の車検前にトライする予定です。
その前に近日中にカバー補修とホーン交換します!!
Posted at 2016/02/13 18:16:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
プロフィール
「車両入れ替え」
何シテル?
03/26 13:01
ルルモモ
[
埼玉県
]
変な車が好きです。 あまり見かけない個性的な車が。 そんなこんなで最近は欧州車に15年、1007で3台目です。 小遣いが少ないのでDIYで整備/修...
14
フォロー
33
フォロワー
ユーザー内検索
掲示板
ルルモモの掲示板
<<
2016/2
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
愛車一覧
マツダ ロードスター
試乗したらシフトのコキコキに頬が緩みっぱなしになりました。 初めてローンを組んで購入し ...
フォード Ka
不人気車の王様です。 MTのみの1グレード設定、でもサンルーフ付。 軽いので下りの峠 ...
アルファロメオ 156
Dにプントを見に行った時に一目ぼれしました。 7年でお別れになりました。 また会ってみ ...
プジョー 1007
2013年の夏よりのオーナーです。 トラブル多々と知りつつ2ndオーナーになりました ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation