• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

2009/01/03(土) 第6回 Xenoway Cup in岡山国際

2009/01/03(土) 第6回 Xenoway Cup in岡山国際
新年早々初走りに行ってきました。 もちろん・・・ 日の出暴走ではありません!! 会社の人にも言われたので念のため。 んで気になる結果は・・・ サーキット走行で人生初の表彰台の頂点。 ...
続きを読む
Posted at 2009/01/05 23:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2008年03月26日 イイね!

3/26(水) HKSハイパーチャレンジ②・・・健康ひろば出発~岡山国際到着

3/26(水) HKSハイパーチャレンジ②・・・健康ひろば出発~岡山国際到着
翌朝は5:00起床のはずが、飲みすぎのせいで4:30には目が覚めてしまい、風呂に入って目を覚ます羽目に。 昼間に眠たくなるから朝風呂は避けたいのよね~~~。 しかししっかりとサウナに入り、汗を流して出発することが出来ました。 飲みすぎ注意!! 05:40 健康ひろば加古川出発。 ...
続きを読む
Posted at 2008/04/05 10:55:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2008年03月25日 イイね!

3/26(水) HKSハイパーチャレンジ①・・・出発~健康ひろば加古川

3/26(水) HKSハイパーチャレンジ①・・・出発~健康ひろば加古川
気分的に落ち着いてきたのでボチボチUPします。 さて今回は4人での旅です。そういや一昨年からずっと岡山行く時は4人旅やな・・・。 積車はたけし改クン+たー坊クン、自走はくろ6+J野クンです。初参加のJ野クンは旅行気分ですが、現地ではもちろんコキ使う気満々です。 本人は気が付いていないからまぁ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/02 01:30:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2007年12月26日 イイね!

12/23 SRファクトリー走行会(2007) in岡山国際

12/23 SRファクトリー走行会(2007) in岡山国際
去る12/23(日)に岡山国際サーキットに行ってまいりました。 もちろん走行会ですから・・・ 見に行くのではなく、走るのが目的です。 ・・・が 完走できませんでした。 というか・・・ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/26 00:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2007年01月10日 イイね!

WINMAXからの返答

WINMAXからの返答
先日岡山国際走行会にて初使用したフロントのブレーキパッド『ZELOS(CF4)』の使用状況に対する返答が、本日WINMAXからありました。 『とりあえず画像を見てみると600℃には軽く達しているものの、オーバーヒートには至っていない。まだ今の段階では詳細なアドバイスが出来ないので、改めてMLSで ...
続きを読む
Posted at 2007/01/10 23:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2006年12月17日 イイね!

忘れていました

忘れていました
⑥周回中のLAP確認は武器になる。でも過信は禁物。 やっぱり走っている周回中にラップタイムを見れるというのはずいぶん違います。モチベーションが上がります。それによって短い時間で冷静に分析する力を身に付けることが出来ることが一番良い事かな。 しかし表題の件に関して言うと・・・というのは何故か公式 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/06 01:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2006年12月17日 イイね!

走行会終了・・・結果と考察。

走行会終了・・・結果と考察。
①まず冬場の走行会に参加するのであれば朝一の走行会は避けた方がイイ。 前日が雨でも、当日が朝から一日晴天の場合なら、昼過ぎには乾いているということも有り得ます。一日雨なら諦める(開き直る?)しかないですが、晴れてきた場合にはこのように後悔が残ります。 今回は1本目が8:00~のため、1・2本目 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/05 01:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2006年12月17日 イイね!

気になるドライの結果は?

気になるドライの結果は?
逸る気持ちを抑えて最後の1本も空気圧を2.2に合わせ、ピットアウト。 もう走行時間がありません。 2’06、2’01、1’59・・・。 ようやく2分切りです(ホッ) でもここで気が付いたのは・・・ まだ前回並みのタイムなのにこれ以上突っ込んでいけません。ほとんど直線でブレーキを終わらせて ...
続きを読む
Posted at 2007/01/05 00:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2006年12月17日 イイね!

大失敗!!

大失敗!!
3~4周するとベストラップが一気に2’10台に跳ね上がりました。その次が2’09台。路面の大部分が乾いてきた上に、かなり路面が暖まってきたためです。 そしてようやく2’00切り。見えてきましたラジアルベスト更新♪ なんとかタイヤも温まってきたところなので、ようやく温間で空気圧を測ることに。店長 ...
続きを読む
Posted at 2006/12/29 00:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記
2006年12月17日 イイね!

ヤケクソ・・・そして開き直りの3本目

ヤケクソ・・・そして開き直りの3本目
3本目は50分後の10:40~です。 晴天のまま気温も上がってきたので、3本目のラスト1~2周で何とかベストが刻めるんではないかという淡い期待を持っていました。 しかし前半は、やはりまだコース全ては乾き切っていません。レコードラインは大分乾いていますが、ラインがいくつもあるコーナーはところどこ ...
続きを読む
Posted at 2006/12/28 23:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会(岡山国際) | 日記

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation