• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

住民投票不成立、その後公開請求・・・小平市の住民投票について

はるか関東のハナシなので、関西~西日本の人は馴染みがないかもね。

でも関東には日本の人口の4分の1が集中してるんだから大きなハナシ。





『小平都市計画道路に住民の意思を反映させる会』

って名前。





名前負けしてます。

反映できてないやん。





また、3分の1程度しか投票に行ってないって事は、3分の1程度の住民しか興味がないって事。

自分事のように感じてないって事。

どうでもイイってハナシって事。





期日前投票は15%強やって?

投票権を持つ人のうち、日曜休みの人は恐らく6割ほどはいるやろうに。

そのうちの2割ほどが朝から用事があって投票までに帰ってこれないとしても・・・残りの8割の人。

休みで用事があってもすることなくても、朝一で投票所行けば5分ほどで済むハナシ。

意見が無くても白票入れて、義務くらいは遂行してきなはれ!!






いろんな意味で情けないハナシ。

たくさんの人間が自分のための楽しむ時間や趣味の時間を削ったり、仕事の合間を縫って、少しずつ時間を作って動いている。

そしてようやく直接請求を求める住民投票にこぎつけたのに。





一方で

『不成立の場合は開票もしない』

としている市議会。





開示請求があれば絶対すべき。





事前に決めていた?

誰のための市議会?

何のための市議会?





議会もそうだけど行政もそう。

でも市民もそう。





何のため、誰のため、ナニが必要か、ナニが不必要か。

よく考えるべき。





参院選が夏にあるけど、投票率どないなるかね。

権利ばっかり主張せず、自分の義務も全うしような。



もちろん無視、無関心は論外でっせ。
2013年05月26日 イイね!

Rへの道(マイEG6の現状)・・・カーボンGTウイング⑥(取り付けステー解決編)

Rへの道(マイEG6の現状)・・・カーボンGTウイング⑥(取り付けステー解決編)車関係のネタUPの方は、大分間が開いてしまっているんですが・・・

いつの間にか梅雨の時期です(笑)





前回の続き。





思い描いていたレイアウトが白紙になったせいで、5分ほど思考停止。

しかし何とかして取り付けせにゃならん。





車体側は、台座の位置まで決めて既に穴開けてしまってる。

取り付け位置も、ほぼ決まってる。

ステーも長さも位置も、ほぼ決まってる。

ココまで来てしまって、変更できるのは何だろう。





停止してしまっていた頭を再稼働し、そこからフル回転。

取付するきっかけになるものを考える・・・





かんがえる・・・

カンガエル・・・

ゲコゲコ・・・(関係ありません)










閃いた!





アングルなんだから・・・

内外逆にしてみたら良いんじゃなかっぺか!?










ツ・マ・リ。





①-①これ(車体側ステー)が・・・



①-②こうなる!



②-①これ(ウイング側ステー取付金具)は・・・



②-②こうなる!!







これで完全なるシンメトリー(左右対称)は再現できなくなりましたが、若干の取り付け位置の修正と大幅なる工期(作業時間)延長で対応することが出来ました。

頭を柔らかくして考えていたつもりが、完成に近づくにつれ、やっぱり視野が狭くなっていたようです。





しかし、このようなカタチで解決に導いてくれたのは・・・

コイツのお陰。































アルミ金折れ様

LongVersion。




















コイツ・・・いや此方(様)に出会えてなかったら、今でも思考停止していたかも(笑)

長いのってやっぱり便利。不要なら切ってしまえばモウマンタイだし。

でも全然エコじゃない(笑)





結局・・・

ウイング側ステー取付金具位置も、元々製品に開けてあった穴を使用することが出来ました。

埋め込まれている金具部分の穴なので、強度的にも安心です。





コレが本当の『元の穴に納まる』ってヤツだね。




整備手帳はコチラ




Posted at 2013/05/28 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(Rへの道) | 日記
2013年05月26日 イイね!

今週のヤマト・・・宇宙戦艦ヤマト2199(第8話)にて

第1作よりも結構人間味のある描き方をされていた感のある・・・

ヴァルケ・シュルツ。




その娘。

ヒルデ・シュルツ。





彼女を見てると、ランカ・リーが残像として出てくるんですよ~~~。





『みんな抱きしめて、銀河の果てまで!』

by中島愛





ヒルデを見るたびに、この声が浮かんでくるんのは私だけ???
Posted at 2013/05/27 23:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ(ヤマト) | 日記
2013年05月23日 イイね!

風疹の予防接種・・・意外に怖い予防接種

風疹の予防接種・・・意外に怖い予防接種月に一回の病院通院の日に合わせて、精密検査の相談に行き、もう一つの用事も済ませてきました。





風疹の予防接種。





現在20代から40代の男性の大半は、幼少時に風疹の予防接種を受けていない年代。

私も例に漏れず予防接種は受けておらず、今まで罹患してもいない。




















種無しコワ~イ。




















冗談を言ってる場合ではありません!!

マジで子種なくなりますから。





予約を済ませていたので、朝一で予防接種は受けられました。



しかし風疹のワクチンが品切れ状態で、現在ナカナカ入ってこないみたいですね!?

麻疹・風疹混合ワクチンは全然余裕があるみたいだけど・・・。





当日はなんら体調の変化もなく、昼から休みを満喫。










ところが・・・

翌朝から喉の調子がおかしい。



夜中暑かったので布団蹴ってたような・・・

風邪引いたかな?





仕事には行ったものの、さらに昼から体がダルくなる症状が追加され・・・



コレがワクチンの影響か!?







ワクチン注射の際には、一応先生から説明は受けていたものの・・・

まさか自分がその状態になるとは。





しかも更なる悪化を感じたため、夕方病院にTELしてみたら・・・





『本日は臨時休業をいただいております。申し訳ございません』




















コラーッ!




















今日は一日マスクをして大分体調は戻りました。

が、まだ本調子ではありません。





生ワクチンって怖いですね。

薄めているとはいえ、毒性のあるものを体内に入れるんですから。

免疫力が落ちている時に、季節の変わり目って・・・





これからワクチンを受けられる方は、どうかご用心を。
Posted at 2013/05/24 23:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・身体(内科) | 日記
2013年05月22日 イイね!

健康って大事よね②・・・今回の要精密検査の原因

月に一回の病院通院の日に合わせて、精密検査の相談に行ってきました。





書類の中身は見てしまっていた(失礼!)ので、ある程度予測は付いていましたが・・・




















ポリープ。




















そりゃ『突起』って記載されていれば分かるわな。

現段階ではそれ以上のことは分かりません。

とりあえず1ヶ所だけのようですが・・・。





胃カメラの予約をして帰ってきました。










しかし胃カメラの検査が出来るかどうかは、今回採決した結果が良好であれば、です。





そっちで引っ掛かったら・・・

どうしよう???
Posted at 2013/05/24 22:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康・身体(内科) | 日記

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation