• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

Rへの道(マイEG6の現状)・・・カーボンGTウイング①(導入編)

Rへの道(マイEG6の現状)・・・カーボンGTウイング①(導入編)実は2ヶ月ほど前に入手してました。

まぁ完成(実走?)が近付いてきたので、ソロソロ頃合かなぁと思って。



カーボンGTウイング。

もちろんドライじゃないですよ~。





さて、購入後手元に届きました。

車に合わせてみて・・・




















デカッ!




















車体(リアハッチ上部)のサイズは確認し・・・

現物(GTウイング)のサイズも確認し・・・

イメージはしていたものの・・・





1400mm超はオーバーサイズだったかも。



購入後にGTウイングの取り付け方法を検討しているところ、たまたま見付けたのが・・・

ご存知、タナカミノル氏のブログ。

レース活動引退後、ここ数年はスイフトを開発車両に様々なパーツの開発に着手し、ユーザー目線でサーキットも走り込んでいる熱いヒト。

私もBILLIONのVFCーProを発売当初に購入し、尚且つメールでも的確にアドバイスしてもらった経緯もあり、その論理的展開と分かりやすい説明に、以前から信頼を寄せる方です。



ちなみにブログの内容を要約すると・・・

『(中略)ハッチバックタイプでは、ルーフ上の比較的整流された空気が勢い良く当たるため、小型のウイングでも十分効果はある』



要するに

『大きいサイズはNG』






























ぬぁんと!?






























こんなん早く言って~や~(ってか事前に調べとけ!)

同じ京都(出身)人のミノルさん、頼んまっせ~~~。

知ってるヒトはとっくに知ってるんやろ~な~。





テンパチ以上のエンジン搭載車ならまだしも・・・

アンダーパワーなマイEG6ではストレートスピードに多大なる影響があること必至。



しかもフラットではなく3D形状なんですが、そのガーニー形状?一体型ガーニーフラップ?のエロい事グロい事。

画像で見ていた以上のえげつない曲がり方してますがな。

こりゃ必要以上に効きそ~。



さら~~に

軽量化のために純正スポイラーを外して装着しようと考えていたため、

台座の取り付け位置決め
台座設計
ウイング穴位置決め
ウイング穴開け加工
etc・・・

自分でワンオフしないといけませんね。





しか~~~し

こうなってくるとモデラーの血が騒ぎます(笑)

やっぱフルスクラッチよね♪



でもフルスクラッチなんて、した事ありませんけどね。
Posted at 2013/05/09 23:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス(Rへの道) | 日記
2013年05月05日 イイね!

祝100,000km・・・愛車4代目も大台到達

祝100,000km・・・愛車4代目も大台到達お出掛けの途中で・・・


























公共交通機関の発達していない田舎に住んでると割りと多いと思います。



往復40kmの通勤。

週末のお出掛け。

まぁこの2つが大きく貢献しているのは間違いないでしょう(笑)





これで・・・

2代目・・・シビック(EG6)

3代目・・・ワゴンR(CT21S)

に続いて10万km到達となりました。





惜しむらくは初代だけ・・・。
Posted at 2013/05/06 12:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラアヴィ(L250S) | 日記
2013年05月03日 イイね!

GW後半戦・・・飲み会やら先輩やら

早くもGWは後半戦です。

休みは全く暦どおり。

前半の3日間(27、28、29)は山中慎介選手に会って握手できたことだけかな(笑)





さて後半戦に入る直前、5/2の仕事終わりに飲み会をしました。

しかも20:30開始という遅い時間。

まぁ参加者5人のうち4人は仕事終わってからだったので、仕方なかったんですが帰宅が2時回ってたので、翌日の辛いことツライコト・・・。



メンバーはいつもの面子(オッサン+若手)に若手のホープ(一人)と言うカタチ。

初めてマトモに話す機会だったので楽しみにしてましたが、期待以上と言うか想像以上のキャラクターだったので、ホンマ良い機会でした。

数少ない『走る車』に乗る現代の若者ですが、さらに地元の若者を発掘して、交流を持ちたいですね。










しかし一方では・・・

タイミングの悪いことに横浜で仕事している先輩からは、仕事している最中に携帯に着信アリ。

こりゃもしかして・・・



仕事終わってから帰宅して準備し、電車で移動している最中にも再び着信アリ。

電車降りてからTELし直すと・・・



『仕事終わって実家(大阪)に戻る途中ナンやけど、先が事故してて渋滞してるし、帰るのダルいからと思って、くろ6の家の近くの○○ホテルで格安プランで一部屋空いてたから予約した』




















やっぱりね。




















いつも連絡ある時は、すぐ近くまで来られている時なんですな。

でも○○ホテルは・・・自宅から徒歩3分のところにある超・ご近所。

さすがに挨拶無しで帰ってもらうのは絶対NG!!

そこで翌日の朝に30分ほど時間を取って話することができました。





この方のクルマ遍歴。





①ランサーGSR(CD5A)

②ギャランVR-4

③ランエボⅡ(CD9A)

④ランサー(不明)





『土に生きる方』です。

大学の時は、バリバリ伝説・・・

じゃないバリバリのレプリカに乗っていたライダーだったんですが。



んで今回はどんな車になっているかと思いきや・・・














































マヂデスカ。




















ミクですがな。

いわゆる・・・痛車?

エボ6ってのはすっかり吹き飛んでしまった。



しかし・・・さもありなん。

先輩の性格から考えると、分からんでもないか。



理由を聞くと・・・

『何となく。目立つから』



さらに・・・

『この程度(の張っているステッカーの量)ならスポンサーのステッカー張りまくってるクルマよりも目立たない』

とのこと。





ホンマデスカ???










ちなみに、去年走ったラリーの車載をYoutubeにUPしてあるというので、見たんですが・・・

ミクをBGMにターマックを疾走しておられました(笑)





しかし年に一度くらいしか会う機会がない方ですが、帰る道中だからって連絡してもらえるのは嬉しい事ですよね。

しかも・・・

いまだにこんな愉快なクルマと共に出会えるなんてサイコウです(笑)
Posted at 2013/05/05 00:13:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け(その他) | 日記
2013年04月29日 イイね!

マジで本物です・・・『生』山中慎介inショッピングプラザ・アピア

マジで本物です・・・『生』山中慎介inショッピングプラザ・アピアまさか・・・

まさか・・・



世界チャンピオンに会う事ができるとは!!!

しかも現役でいるうちに会いたいと思っていた3人の中の1人です。










前回04/08の3度目の防衛戦を、見事12ラウンドTKOで勝利を飾った山中慎介選手。

現在もWBC世界バンタム級チャンピオンです。

そして滋賀県は湖南市出身、地元の人です。





実は・・・

催しがあると気が付いたのは、前日の朝。

何気なく滋賀報知新聞を見ると・・・





またアピアに・・・





チャンピオンが来る!?!?




















目ン玉飛び出た!!




















翌日は予定が入っていたものの・・・

相方様に散々お願いして、牙や角が生えないように機嫌を取りつつ・・・

1時間ほど時間をいただくことが出来ました。










そして当日は15時。

ほぼジャストに行くと既に多くの人でいっぱい。



トークあり、質問あり、プレゼントあり。

あっという間の一時間でした。





その中で、時間の都合上4人しか質問できなかったのですが、逸早く手を挙げていたので、3番目に質問させていただくことが出来ました。

質問する時もちょっと緊張して声が震えそうになりましたが(笑)



内容は・・・

『今一番やりたくない相手、もしくは今後強敵となりそうな相手は誰か』

というものです。





山中慎介選手の答えは・・・

『(前回の対戦相手の)マルコム選手とはやはりやりたくない。昔から知っていて仲が良く、(マルコム選手の所属している)真正ジムもよく知っているので』

とのこと。

まぁ予想していた範囲内でしたが、一般の方が多い中ではこんな感じでしょうかね。

あまりマニアックな選手を言われても分からんかったけど(笑)










そして・・・





最後に・・・





全員と写真撮影&握手のサービス。



山中選手、本当に忙しい中ありがとうございました。

スポーツ選手といえど、やっぱりこういうファンサービスあっての選手だと思います。

そして地元を大事にするのは大切な事だとつくづく思いますね。





後援会入ろうかな・・・。
Posted at 2013/05/01 23:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ(ボクシング) | 日記
2013年04月29日 イイね!

必死のパッチとは?・・・先週の『キャスト』内の『ヤノスポ』にて

最近密かなブームになりつつある『必死のパッチ』(ウソ)

これを一大ムーブメントに成長させ(大ウソ)、流行語大賞にするためには・・・



まずは『必死のパッチ』とは何ぞや???

というところから始めなければなりません。





たまたま先週それを拝見することが出来ました。

それは毎週録画して観ている『キャスト(ABCテレビ、関西ローカル)』内の・・・

月曜日にある『ヤノスポ』のコーナーにて。





将棋の駒の桂馬(ケイマ)という駒をご存知でしょうか?

桂馬は2つ進んで左右どちらかに進みます。それをジャンプして行います(ちょっと違いますが)。

その進路は二股に分かれる(割れる)ように見えるので・・・

それを股引(モモヒキ)になぞらえて『パッチ』と隠語で呼ばれる事があったとのこと。

したがって、桂馬を打たれた事で自玉の逃げ場が無くなり、相手にひたすら王手をかけて敵玉を詰めるしかなくなった状態が『必至のパッチ』と呼ぶそうです。

その後『必至』が同音語の『必死』にかわり、将棋以外の世界でも、がむしゃらにやるしかない事を指すようになったらしい。










関西の人も・・・

関西以外の人も・・・

分かりましたか?



非常に勉強になりますねぇ。





まずは流行語大賞への第一歩。

『必死のパッチの語源を覚えよう』のコーナーでした(チャンチャン)。

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation