• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2013年04月09日 イイね!

ゴッドレフトか12年ぶりの返り咲きへの想いか・・・山中慎介VSマルコム・ツニャカオ(in両国国技館)

昨日(04/08)に行われたWBC世界バンタム級タイトルマッチ(in両国国技館)。




















あっぱれ!!!




















見事12ラウンド1分57秒でのTKO勝ち。





地上波でようやく見れた初めての試合。

しかも生放送。



1、2ラウンドのツニャカオ選手の出入りとハンドスピードを見ると・・・

『これヤバいんちゃう?』って焦ったくらい。





それがところが3ラウンドに、見事に2度のダウンを奪った時・・・

『あんまり早く終わらせんといて』

なんて思ったけど・・・

それが大間違い。





見せ場を作るなんて思い上がりも甚だしい(本人はそんなこと思ってないとは思いますが)。

決めれる時に決めるのが本当のプロですわぁね。





その後のツニャカオ選手の吹っ切れたような出てくる姿勢がすごかった。一瞬でも気を抜いたらその時点で逆にKOという場面は山中選手にも分かっていたんじゃないでしょうか。

それにしても解説のセレス小林サンと飯田覚士サンが言っていたように・・・

両選手のディフェンステクニックはホンマ見事!!上体を振っての避ける動作、山中選手の首を捻ってパンチをいなすテクニック。

長谷川穂積選手とモンティエル選手との一戦が思い出されます。





ちなみに3大タイトルマッチとして行われた他の2試合もTVでやって欲しかった。



WBCフライ級タイトルマッチ

○八重樫東(挑戦者)VS●五十嵐俊幸(王者)

12ラウンド判定 3-0(115-110、116-109、117-108)



WBCスーパーフェザー級タイトルマッチ

○三浦隆司(挑戦者)×●ガマリエル・ディアス(王者)

9ラウンド1分21秒TKO










その前日に亀田興毅選手がタイトルマッチをやってましたが・・・

防衛した翌日の今日『次は防衛戦より統一戦をやりたい』と言ったとか。



今の実力あるチャンピオンは皆言ってますよね。

『もっと強い相手と試合がしたい』

『強い相手に勝って自分が強いことを証明したい』

興毅選手はやりたくても山中選手は多分やりたくないでしょう。だって自分の想いからすると、全くメリット無いし。



もっとKOを量産できるような選手にならないと、今後どんどん人気は落ちるし、誰も興味を抱かなくなるでしょう。

でも視聴率はまだまだ取れるらしいけど。





三浦選手は『今なら(以前TKOで完敗した)内山選手に勝てる(から統一戦をしたい)』と言ったそうですが・・・

タイトル取った昨日の映像見てないからナンとも言えませんが・・・実際はどうなんでしょうね?
Posted at 2013/04/09 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ(ボクシング) | 日記
2013年04月08日 イイね!

第1話見逃さなくて良かった!!・・・『宇宙戦艦ヤマト2199』テレビ放映開始

実はテレビ放映が始まると気が付いたのは・・・

先週3/30(土)放送の『せやねん(関西テレビ、関西ローカル)』内での告知があったから。





しかもそれを見たのは、生放送ではなく・・・昨日(笑)。

いつも録画してあるけど『せやねんスポーツ』以外は大分後になってから見ることも。





ところでリメイクした現代版ヤマトはあんな感じになるんやねぇ。

もちろんリアルタイムでは見たことはありませんが、小学生の頃は再放送で何度もやってたので欠かさず見ていたような。





高校の頃に、BSで映画版の放送をしたことがあったので、一生懸命VHSに録画していました。

現在もそのテープは残っていますが、今となっては再生する機材がナイ(笑)










ところでこの『宇宙戦艦ヤマト2199』はDVDとブルーレイで先行されているんですね!?

CMで流れているのでビックリ!!

まぁオールドファンはストーリーを知っているので特に問題はないですが・・・。





古代進は富山敬サンではなく・・・

真田サンは青野武サンではなく・・・

沖田艦長は納谷悟朗サンではなく・・・





そんな『宇宙戦艦ヤマト2199』ですが・・・最新の技術で蘇った映像にはやっぱり魅入ってしまいますな。

『知ってる人には懐かしい。知らない人には新しい』って感じで楽しみたいと思います。

でも佐渡先生が千葉繁サンだったのにはワロタ。





ところで初代ヤマトでは、一番最初には土方サンって出てたっけ???
Posted at 2013/04/08 00:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ(ヤマト) | 日記
2013年04月07日 イイね!

湖国初の世界チャンピオンが八日市に!!・・・山中慎介・炎の拳展inショッピングプラザ・アピア

湖国初の世界チャンピオンが八日市に!!・・・山中慎介・炎の拳展inショッピングプラザ・アピアお水を汲んできて欲しいついでに、買い物を頼まれたので・・・

久し振りにアピア(アルプラザ八日市店)に行くことに。





実は買い物はついでです。





早く行かないと、と思っているうちに最終日の前日になってしましましたが、ようやく行くことができました。

滋賀県出身で初のボクシング世界チャンピオンの山中慎介選手の全て?が見れる『山中慎介・炎の拳展』です。





さすがに19時を回ってからだったので、ほとんど周囲に閲覧している人はいません(笑)

逆にその分ゆっくり見れました。





地元企業もしっかりアピールしてます(笑)



トロフィーはたくさんあったものの、残念ながらチャンピオンベルトはありません。当たり前か。



微力ながら右下の方に一筆書かせていただきました。







30分以上閲覧した上に、悦に入ってニヤニヤしていたので、傍目にはちょっとマニアなキモいオッサンやったかも・・・。

今回も見事なKO勝利を見せて欲しいと願っています。
Posted at 2013/04/08 21:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ(ボクシング) | 日記
2013年04月01日 イイね!

国民栄誉賞の価値と人選と授与のタイミング・・・長嶋茂雄氏と松井秀喜氏

はっきり言って・・・

ナゼこのタイミングとこの人選???

別に二人が好き、嫌いということは抜きにして。





いつも思うことだけど、授与の基準が曖昧。

亡くなってからの授与の人と生きている人に対する授与の差。





先日の元大鵬関(納谷幸喜氏)に対する授与にしても、何で生きている間に授与しないのに、亡くなったらすぐに授与するワケ?





しかも二人同時に授与って・・・。

いずれ価値が無くなってしまう、なんてことは無いでしょうが・・・。
2013年04月01日 イイね!

今年の阪神どうよ?・・・2013年NPB開幕3試合を終えて

とりあえず表題通り。










開幕戦は17安打で快勝。



その後2試合完封負け。










本日の『キャスト(ABCテレビ、18:00~関西ローカル)』内の『ヤノスポ』にて、元阪神捕手の矢野氏が解説してました。



『謙虚に』



その心はと言うと、『本格派が相手だと気持ち良くスイングしたところに噛み合うが、技巧派(軟投派)だと上手くかわされてしまうので』



と。




















訳分からん!




















とりあえず今年の打線が本物かどうかは、まだまだ分からんってことですな。

シーズン終わっても分からんかったりして(笑)





結局は勝てるチームなら・・・



打線がダイナマイト打線2013だとか・・・

AFKがシーズン通しては持たないとか・・・

藤浪クンが何勝出来るかとか・・・



そんなこんなもどうでも良いハナシです。










今年は一回くらい甲子園に観戦しに行きたいなぁ。

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation