• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

久し振りのボクシング世界戦・・・河野公平VSデンカオセーン・カオウィチット(in後楽園ホール)

久しぶりにボクシングネタ。

テレビ東京系で放送されてました。

WBA世界スーパーフライ級タイトルマッチ(in後楽園ホール)。








8ラウンド50秒で河野選手がKO勝ち。



引退を懸けて臨んだ河野選手。



















あっぱれ!!




















4ラウンド、カウンターでの右ストレート(右フック?)ワンパンチダウンシーン。

8ラウンド、見事なワンツーでの10カウントKOシーン。





結構泥臭いイメージのある河野選手の試合。

番組の冒頭でマシンガン連打って言ってたのに・・・

予想を見事に裏切る、ものすごくきれいなKOシーン。










久しぶりに見ごたえのある試合でした。

見事に王座返り咲き。





4月も見逃せない試合が目白押しです。
Posted at 2014/03/26 23:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ(ボクシング) | 日記
2014年03月26日 イイね!

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク③(無駄な買物編)

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク③(無駄な買物編)昨年のおハナシの続き。




燃料ポンプを購入したのが2013年4月。

作業を始めたのが2013年12月。

実に軽く半年以上は経っていて、その間梅雨の時期も含めてガソリンに浸けるまでもなく完全放置。





そのためなのか・・・

バッ直(バッテリー直接接続)で導通チェックしたものの・・・動きません。

マイガッ!!




















買い直しかよ。




















半年以上もの間作業せず、放置しておいたせいで無駄な買物が一つ増えた・・・。





そこで新しいポンプを再び落札。

エボ8(MR)用、H16年式、走行距離54,030km。










2~3日で手元に届いたので再び導通チェック。




















また動かない。




















導通を示す電気が点いてるのに・・・動かない。

こりゃおかしいと思い、何か原因があるのかと思案してると・・・

神様が登場。





くろ6 『導通してるんやけど動かへんのよ』

神様 『電気は点くんよね?』

くろ6 『それはしっかり点いてるよ~~』

神様 『導通チェックした後は、(電流が流れて光る)テスター部分は外してから接続(配線)して動作チェックせんとアカンで~~~』




















ガビョ~ン!!





















導通は、抵抗が光るいわゆる検電テスターを使用していたのですが、そんなことも知らず使っていた。

まさかそんなオチとは。





電気関係ド素人です・・・。





もちろん抵抗部分を外して導通させると・・・

『ウィ~ん、うぃ~ン』

バ○ブのように元気に動いてくれました(笑)










やっぱり無駄な買物やった。



イヤ待てよ?

最初に購入したのは使えるコトが分かったワケやから・・・

最初のは誰かに売り飛ばせばモウマンタイ。





整備手帳はコチラ
Posted at 2014/03/26 00:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(Rへの道) | 日記
2014年03月25日 イイね!

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク②(組み立て編)

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク②(組み立て編)昨年のおハナシの続き。




結構簡単に取付できるって聞いてたけど・・・




















どこがじゃ~!!




















コレクタータンク自体を組み立ててる時は、まだプラモ(もしくはラジコン)感覚やけど・・・



燃ポン流用してコレクタータンクと組み合わせたり・・・

ホースの長さが足らん言うたり・・・

ポンプ動かへんってもう一個買ったり・・・



これやったら、GTウイングのステー製作で頭使ってる方がマシや~~~(大嘘)




整備手帳はコチラコチラ
Posted at 2014/03/25 23:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス(Rへの道) | 日記
2014年03月17日 イイね!

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク①(導入編)

Rへの道(マイEG6の現状)・・・コレクタータンク①(導入編)実は・・・

コレクタータンクは、2013年6月に購入済。

燃料ポンプは、さらに2ヶ月ほど前の4月に購入済。




















約1年前かよ。




















コチラもGTウイングと同じく、購入から実車取付までに結構掛かりましたね~~~。

9割方取り付け終わってますが、まだ最後の仕上げが残ってます・・・。



話の流れがGTウイングと一緒やな。










実は2006年頃に、知人から・・・

『コレクタータンク使ってないから、もし良かったら譲ってあげるよ~』

ってありがたいハナシがあったんですが、その時はそこまで必然性を感じることがなかったので、そのまま話はお流れ。

それから歳月は流れ、ようやく購入に至ったワケですが・・・。





購入の際に考えたのが、ポンプの種類とタンクの種類。

最初はポンプのみの流用を考えていた。



EG(シビック?)へのポンプのみの流用だと、ランエボ用がオーソドックスらしい。

これは抵抗値が同じで、さらにカプラーがそのままポン付けだから。



でもどうせやるなら、タンク内の燃料の偏りも気にせず、ガソリン減らして走行できるから軽量化にも貢献するコレクタータンクもついでに導入しようかと思い・・・。

タンクの購入も決定。

ナンバー無いんやし、どうせやるなら徹底的にネ。





タンクは2通りあって・・・

(タンク内に燃料ポンプを沈める)インタンク式。

(タンク外に燃料ポンプを設置する)アウトタンク式。



インタンク式は・・・

レイアウトがシンプルだから、車内がスッキリ。

ポンプが安い(他車種用純正ポンプの流用ができるから)。



アウトタンク式は・・・

後のメンテナンスがラクチン。

ポンプの音が耳障りなくらい大きい。

配管が多くてゴチャゴチャして見える。



とメリット・デメリットを聞いた上で・・・





インタンク式を採用することに決定。

他にも何かあるように聞いてた気がするが・・・。










ポンプはエボ用を購入。

年式は出来るだけ新しい方がイイと聞いていたので、エボ8用をオークションで落札。

H15年式、走行距離50,590kmの実走車より取り外し(との情報)。



タンクは・・・イロイロ見てるとイロイロあるんよね。

でもコストと性能(?)とブランドから考えて、SARDの角形(S)を新品購入。

メッシュホースはガソリン臭が結構すると聞いていたので、ゴムホースの配管に決定。

ついでにホースも2m購入(SARD製)。



でも設置するベースは購入せず。




















んなモン自作じゃ。




















コレが後々大きく後悔するハメに・・・。

コレもDIYの醍醐味(笑)

しかしこのシリーズもイロイロありましたわ・・・。





整備手帳はコチラ
Posted at 2014/03/17 00:19:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス(Rへの道) | 日記
2014年03月16日 イイね!

今日のFM彦根・・・本日2曲目

ガレージの作業中にて。

今日のFM彦根11:04・・・明日があるさ(Re:Japan)
Posted at 2014/03/16 11:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽(FM彦根) | モブログ

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation