• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2008年08月21日 イイね!

やったぜ金メダル!!・・・北京オリンピック女子ソフト(決勝戦VSアメリカ)

昼間はかなり涼しくて過ごしやすい一日でした。

そして夜は暑く燃え上がった熱帯夜でした。

久々にスカッとしたので一言。



昨日は仕事でしたが、昼の休憩時間にアメリカ戦の試合を見ていました。しかし残念ながら延長に入ってホームランを浴び、4-1で敗戦。

しかし夕方から行われるダブルヘッダーの2試合目に勝利すると、再度アメリカと金メダルを争う決勝戦に上がれることを知っていました。

なのでそこは落ち着いて、敗戦を糧にアメリカを研究できるのでは、と冷静に分析。(といっても試合するのは選手たちですが・・・)



その夜はオーストラリアとの決勝進出戦に釘付け。何とか延長12回を制して勝ったモノの・・・。





上野に負担掛けすぎ!!





打者陣はもっと取れるはずの延長戦のタイブレーカーでちゃんと点取ったらんかい!!

まず1点はほぼ確実に取れるチャンスをもらっているはずなのに・・・。

しかも後攻なのに・・・。



そして今日のアメリカ戦再び。

一度負けた相手に最後の大一番で勝利する。

そしてアメリカを大いに悔しがらせる。

同じ1勝1敗でも後先逆なだけで、エラい違いになりますよね?

そうなることを期待して見ていましたが・・・



アメリカの4番打者のボストス(バストス?)に、4回にはソロホームランを打たれたものの、6回のピンチには敬遠(インテンショナルウォーク)し、結果的にその後のピンチを抑えたのがこの試合の大一番だったような気がします。




















本当におめでとう。




















普段は野球しかほとんど観戦しませんが、野球のように間延びせず、ロースコアになりがちなだけに一瞬一瞬が大事、といったソフトボールの魅力を十分に堪能できました。

野球はイマイチ盛り上がってない感じです(少なくとも僕の中では・・・)。



それにしてもタイブレーカー(野球はタイブレーク)方式ってのは良く考えられていて面白いけど・・・

まずソフトの場合は無死2塁なら送って一死3塁。

それでスクイズ、バント、ランニングヒッティング、エンドラン・・・なんでも策としては考えられます。

同点の場合、しかもトーナメント方式なら相手がプレッシャーで自滅(エラー)する可能性は非常に高いので、勝つ確率を考えたら『まずは何が何でも走者を3塁に進める事が重要』と思ったのは僕だけでしょうか。
Posted at 2008/08/21 23:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ(その他) | 日記
2008年01月12日 イイね!

久しぶりのボーリング

一昨日に会社の同僚(上司×2、後輩×2)の4人とボーリングに行ってきました。

ボーリングは約一年振りです。


しかし途中から楽しいボーリングが一変。

常連と見られるオッサンが、一人の後輩が『先生』と呼んだ直後、急に教え魔に変身し、スパルタ指導を開始。

こう言うのはホンマ・・・




















KYです。(どこのボーリング場にも大抵居ますが・・・)



















ちなみに2ゲームしてどちらも150に一歩届かずでした。

おまけに次の日から今日まで右腕(下腕)が筋肉痛。やっぱり15ポンドには筋力が負けます。慣れれば問題ないんですけど・・・





























加齢の方が問題です。(に伴う筋力低下の方がむしろ問題?)

また自信のある方、負けず嫌いの方、よろしければお誘いください。



マイボール持って行きますので。

Posted at 2008/01/12 01:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ(その他) | 日記

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation