• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ6@すたいるFのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

いよいよ新しい愛車が手元に・・・納車の翌日の出来事

04/28(土)

いよいよ新しい車を納車する日になり、仕事が終わってから1時間掛けてお店へ。

納車手続きを無事に済ませて、1ヶ月半に渡る代車生活とオサラバできる事になりました。



04/29(日)

再び代車生活になりました。




















何でやねん!




















納車の翌日、作業をしにガレージに行き、ETCを取り付けるところでした。

部品が足りないため、Nクンを連れて近くのコメリに買出しに。



半分くらいまで行ったところで




















ガコン、ガラン、ガラン!!




















平坦な道を走行中とは思えないくらいのあり得ない音に二人ともビックリ。

マフラー脱落か?

車を路肩に止めて、下を覗き見ると・・・





何もなってない。





気を取り直して走り出すと、やはりガッチャン、ガッチャンと異音。

再度車を路肩に止めて、下を覗き込んで見ると・・・





やはり何も異常が見当たらない。





今度はNクンに外から見守ってもらって、再度発進すると・・・

右リア周辺から異音が。



近くにたまたまあった倉庫の入口に車を移動。

常時積んであるフロアジャッキとホイールレンチを使って左右リアタイヤを外して点検すると・・・



右リアに明らかな異常が。

タイヤを外すと手で回りません。タイヤを装着して回すと思い切り引っ掛かりがあります。

もちろん左のリアはスムーズに回ります。



すぐに店に連絡すると、代車を積車に載せて迎えに来るとの事。

その間約1時間半。



歩いてコメリまで行き、買い物を済ませてちょうど戻ってくる途中で迎えに遭遇しました。

GWに入るため、おそらく点検・作業完了は2週間後との事。










何で納車翌日に壊れるの?納車後の走行距離70kmくらいですよ?

12ヶ月点検を済ませてアカン部品は修理・好感してもらったはず。GWに間に合うように納車を1週間延ばし、ようやく乗れるはずがさらに2週間待たされるとは。





まだ交通量の少ない田んぼの多いところで良かったが・・・もし整備不良だったらどうしてくれようか。
Posted at 2012/05/03 13:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR(CT21S) | 日記
2012年04月22日 イイね!

本当のお別れ・・・ワゴンR、3年間ありがとう

本当のお別れ・・・ワゴンR、3年間ありがとう04/22(日)

抹消登録はしていたのですが、本当の廃車になる前に面会に行ってきました。

ただ部品取りに行っただけですが・・・。



もう少し長いこと乗れると思っていましたが、予定より1年早くお別れに。

乗り始めが68,900km。

乗り終わり(?)が120,600km。



3年2ヶ月で51,700kmですから、結構乗りましたね。でも通勤で往復約45kmあるんでこんなもんでしょうか。

約1,360km/1ヶ月。

約16,320km/1年。



最後の最後にフロント、サイド、リアと撮ってあげました。
Posted at 2012/04/25 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR(CT21S) | 日記
2012年04月04日 イイね!

乗り換えに向けて動いていましたが・・・ワゴンR乗換え②

翌(月)の18時半頃、担当者からの着信があったので、仕事終わりに掛け直したところ・・・




















『実は専務が、事故して入ってきたお客さんに売ってしまいました。申し訳ありません。』




















廃???




















かくして乗換えは白紙に戻ってしまったわけであります(チャンチャン)。

そこからイロイロあったのですが、現在までまだ決まっておりません。



希望する条件としては




















MT




















これは外せなくなってしまいました。

次の車はもうATで良いと思っていたのに、あの車を見てしまったおかげで火が点いてしまった・・・。



ところで現在の候補車両として・・・



①ミラアヴィ RS(ダイハツ)・・・最初に乗れなかったので、どうせ選ぶなら最上級のRS。

○・・・ターボ付き(トルク10.5kg)
    HID付き
    純正エアロに意外に豪華な内装とルックスもOK
    他のターボ車に比べると不人気車なのか意外にリーズナブル
×・・・車重が790kgと少し重め
    燃費も少し気になる
    キーレスとリアハッチが連動していない(らしい)



②MAX L(ダイハツ)・・・ターボはないが走れる車?

○・・・NAなのに58PS、トルク6.5kgとエンジンが元気
    NAなので燃費が良さそう(多分)
×・・・内装が乗っていたCT21Sと変わらない感じ(2世代前?)
    車重が800kgと少し重めなため、上り坂で苦労するかも
    タコメーター無し



③ミラ L(ダイハツ)・・・意外に良いかも!?

○・・・MAXとほぼ同じエンジンの数値(58PS、トルク6.6kg)
    MAXと同じく燃費が期待できる(多分)
    車重が軽い(740kg)
×・・・やっぱりミラ
    名前がミラ
    名前で・・・
    タコメーター無し



④アルト EⅡ(スズキ)・・・唯一のスズキからエントリー

○・・・燃費が良い(カタログ値24.0km/l)
    車重が超軽い(720kg)
    背が低いから空気抵抗的に有利?
×・・・軽いだけ?
    燃費だけ??
    タコメーター無し



⑤エッセ D(ダイハツ)・・・走りのNA

○・・・カスタムじゃなくても走りに期待できる(58PS、トルク6.6kg)
    MAXと同じく燃費が期待できる(多分)
    車重が激軽!!(710kg)
×・・・高年式・低走行の車が多いため、値段が高い
    軽いだけ・燃費だけ(らしい)
    車内が狭い(これは本当らしい)
    走行中に車外の音が聞こえて防音性が無い(これも本当らしい)



があります。



この中で実際に試乗してみて、意外にフィーリングが良かったのがアルト。

特にショートストロークで手首を返して入る感じのシフト、しかもシフトフィールがカッチリしてたのでビックリしました。





ちなみに家の車がワゴンR(MH22S)、彼女の車がムーブ(現行型)なので両車種は候補から外しています。
Posted at 2012/04/04 22:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ワゴンR(CT21S) | 日記
2012年04月03日 イイね!

ついにその時が来てしまったか・・・ワゴンR乗換え

すでに3週間が経ちますが、去る3/13(火)に街乗り車のワゴンRが不動車になりました。

その1週間くらい前から、エンジンチェックランプが点灯し、消えたと思ったら翌日からアイドリング不調で、ストールするとセルは回るもエンジンが掛からなくなる症状が続き・・・。

数回押し掛けをして凌いでいたのですが・・・。









































その3日前の(土)に修理の見積をしに行った際、

『良い下取り車がたまたま入ってきたのよ!』

と紹介してもらったのが・・・





ミラアヴィ。





名前は聞いた記憶があるものの、実写をマジマジと見るのはこの時が初めてでした。

①年式・・・2003年(H15年)
②距離・・・40,000km
③グレード・・・X
④ミッション・・・マニュアル
⑤色・・・パールホワイト

近所のオバちゃんが新車で購入して、近場ばっかり乗っていたので年式の割りに距離が少ないと言う、田舎ではよくある話。

整備もその店でしてきたから素性も分かっているし、見た目もキレイ。

外見は純正アルミ、純正エアロ。社内を見るとMOMOのウッドステアリング、インパネも木目調、スピーカー周囲も銀色。




これは偶然出会ったにしてはすごいタマだとすぐに商談に入り、見積を作成してもらう約束をして帰りました。

しかし一つだけ気になったのが・・・




















4WD。



















年式の割りに距離は少ないが、いざ駆動系のトラブルが発生した時、大きな出費になりそうというのが頭をよぎったため、即決できませんでした。

まだワゴンRが何とか動いていたというのもあったので。

夕方再度来店し、相場よりはるかに良いお値段で出してもらった見積を見て、返事までに3日の猶予をもらい検討に入りました。





翌11(日)には昼に担当者から連絡があり、他の客が見に来たものの商談中で断ったとの事。

これはまずいかもと思い、その日の夕方に友人2人を連れて再来店し、物の良さを再確認し、また期日までに連絡しますと担当者に伝えて店を後にしました。










帰り際に『8~9割は気持ちは(購入の方向で)決まってますので』と伝えて・・・。
Posted at 2012/04/03 23:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR(CT21S) | 日記
2009年02月16日 イイね!

ワゴンRの現在の燃費②・・・思っていたより伸びない?

最初の給油から10日ほどで、2回目の給油の機会がやってきました。



今回は通勤(片道16km)に加え、行きつけのショップ(片道12km)、日野→愛知川(約25km)、それに遠出で岐阜(片道100km)と、約半分遠出を含んでの計測。燃料計の下限付近で給油。

空気圧を計測したところ

左フロント・・・1.75kPa
右フロント・・・2.00kPa
左 リ ア・・・2.00kPa
右 リ ア・・・2.05kPa

でした。





さて気になる燃費は・・・










18.953km/ℓ










走行距離は427.6km、給油量は22.56ℓでした。



わずかにリッター19kmには届かず・・・ガックリ。

今回給油時に、空気圧を全て2.8にて統一しました。



次回は同じ空気圧のまま全て通勤で計測したいと思います。
Posted at 2009/03/07 00:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワゴンR(CT21S) | 日記

プロフィール

「2021/09/24
7年ぶりのつぶやき(2014/04/23、長谷川穂積氏がキコ・マルチネスに負けたのを現地観戦しに行った時)」
何シテル?   09/24 15:35
何かにつけて速さや巧さを、ストイックに追い求める性格なので、初対面で好き嫌いが別れるかも。 一生懸命頑張る人に対しては、共感できるし応援します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

くろ6のHP(URL移行後) 
カテゴリ:自分のHP
2021/09/26 16:27:52
 
MSD デスビキャップ+ハイパワーコイルキット取り付け  1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/13 23:48:34
LasikNAVI 
カテゴリ:レーシック(視力矯正)
2008/10/31 14:55:26
 

愛車一覧

ホンダ シビック 全塗装(チャンピオンシップホワイト) (ホンダ シビック)
グレードはSiR-Sという珍しいものですが、現在はその跡形もありません・・・。 ちなみ ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
マイカーとして初のターボ車。 5MT。 購入時からスタビ(前後)まで変わってるくらい ...
ホンダ シビック VTiなのに『ショウジシンゴ』 (ホンダ シビック)
学生時代に購入した最初の愛車。 元々走るつもりはなかったのに・・・ 幼少の頃から ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2009年01月25日(日)より街乗り通勤車として運用開始。 NA、5MT。 グレー ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation