そういえば、
こんなメッセージが来て思いだしましたw
ヘッドライトの黄ばみについて!
仕事で、クルマを磨いたり、今まで様々な状態の中古車を数多く見てきましたが、
クルマの状態は、
経過年数や走行距離だけでは決まりません。
年式が古い車や、
距離を走ったクルマでも、
実物を見ると明らかに
「車庫保管コンディション」というものがあります。
ヘッドライトやカウルトップ、
窓周辺のモールや、ドアミラー周りの樹脂など
明らかに日焼けが少なくて、
年式走行距離の割にすごくきれいなクルマのことです。
この時期は、駐車場に太陽の強烈な日差しが降り注ぎ、急に雨が降って乾いて、ボディーに水垢がついたり、
樹木の近くに停めていると、
暑さからか、樹液のようなものが垂れてきたり。
そういった保管コンディションの車と車庫保管の車とでは、10年も経てば、状態に大きな差がつくのは明白です。
ヘッドライトなどは1度、もらい事故の修理などで保険を使ってしっかり修理してあって、新品に交換されていたりするクルマだと、驚くほどキレイだったりしますが…
自動車保険では、
右前がぶつかったのに、左前のヘッドライトも交換(損害認定と保険金支払い)はしてくれません。
そして、私のプリウスαもおそらくそういう感じ!
右前は保険修理で、ヘッドライトを新品に交換してあるのか、右だけ新品みたいにキレイです。
でも左は、新車から1度も変えていないような白濁があります。
車のヘッドライトも昔それで商売していたことがあるので、いろいろ見てきましたが、
コイトのヘッドライトは黄ばみやすくて落ちにくいです。
きれいに研ぎ落としてクリア塗装したり、磨いてきれいになるものもありますが、
基本的に、レンズ自体が変質したり、白濁したり、細かいヒビ状の劣化がでているものはどうにもなりません。
最近の車種は、レンズのみ補給部品があり、交換できたりもしますが!
なので、ヘッドライトは中古で状態のよいものに交換するのがベストだと思います!
私はヤフオクで落札しました。
写真はきれいで破損はなさそう、
低価格スタートで、結局競り合って2万円になってしまいましたが…
すぐに入金しても、発送はちょっと日数がかかり、評価も心配になるような評価、
取引メッセージでも本日発送いたしましたとか、そういう感じではなく、
いきなり伝票番号だけ送ってくるような人でしたが、
届いた商品は、めちゃくちゃキレイで、どこも破損がなくて大当たりでした。
なかなか難しいとは思いますが、
10年以上経った車で表面だけ磨いたものと、
紫外線によるダメージを受けていない新品に近いものとでは全然違うので、
黄ばんだらまた磨けばよいという認識で、簡易的に、10分ぐらいで道具を使って磨いてみる、とかでなく、
時間と手間と金を使って、素人の道具で磨いちゃうぐらいなら程度がいいものに交換するのがいちばんいいです!
(探すのは自分で。交換作業は、自信がなければ、持込みということを伝えて、引き受けてくれるモータースさんや板金屋さんを探すのがいいと思います。)
ネットオークションなどで買うと、写真マジックを使われたり騙されたりするリスクも高いので難しいところですが、
もしかしたらアップガレージとかで、安く宝物が見つかるかも!
私の場合だと、2万円と送料で少しお金がかかりましたが、
外したヘッドライトも1万円ぐらいでは売れると思いますし、
1万円分のヘッドライト研磨用品を買ってきて、時間と手間をかけてこすっても絶対にきれいにならないことがわかっているので、1番合理的な方法だと思ってます。
ちなみに、
新品で取り替えるとなると、
カローラみたいなクルマでシンプルなハロゲンヘッドライトの車種だと、
だいたい片側のユニットが3万円前後、
それぐらいだったら、左右でも6万円ぐらいなので、面倒なく、1度でキレイなヘッドライトにしたい方にはいいかも。
そして、
私のプリウスαとか、
最近の車で、ヘッドライトの値段が割高な車種だと80ノアヴォクのLEDライトなど、
LEDのライトでなおかつサイズの大きいものだったりすると、
結構な金額します、プリウスアルファは知りませんが、以前驚いたのは、↑の80系前期のLEDライトで片側11万だったかな?
そうなってくると、左右で20万円とか、
10年経った中古車にそれだけの部品代をかけるのはもったいない気がしますので、
選択肢は中古のほうがいいのかなぁと思ってます!
でも、80系前期のLEDヘッドライトは、
中古車市場でもまだ高く人気車種で、輸出でも一定以上の人気、
新品の値段が高いからか、中古パーツでも片側5とかいい値段がします。
それと、有名な話で、BMWのヘッドライトがめちゃくちゃ高い!
車種によっては、片側30万円するなど!(同じく新品が高いから中古でも高いです。)
いくらかけられるか、
というのも人によりますし、
みんながみんな私みたいに貧乏じゃないのもわかりますが、
ヘッドライトの値段がめちゃくちゃ高い車種だったりすると、
黄ばんでいても諦めてしばらく乗って、
どこかのタイミングで保険で修理できるようなチャンスがあれば、新品にしてもらうのもありかもと思えて来ちゃいます!