• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAI@のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

BR9 レガシィツーリングワゴン








平成21年7月式
BR9
レガシィツーリングワゴン
アプライドA
2.5i Lパッケージ
CVT
走行21万5千キロ
車検ロング R6/12
人気のサテンホワイトパール 37J

コラゾンフルエアロ
4本だしマフラー
ヴァレンティ テールランプ
イーグルアイ ヘッドライト
車高調
ワーク 19インチAW

走行距離が多いですが、
このBRレガシィの持病のCVT(リニアトロニック)の不具合は一切ありません。

主に冷間時、わりと持病のエンジンマウントのガタあり、
金額次第でこちらで新品または中古に交換可能。

車内タバコ臭あり、キズは少なめ、外装はキレイ、

ああでもない、こうでもない、と質問攻めや、陸送がいくらか〜とか
そういった細かいことを言ってこず、
速やかに見に来て私と会った上で即断即決できる方がいれば、35万で販・売します。
(ごく稀に、かまって欲しくてあれこれ質問攻めにしてくるタイプの方がいますが、暇ではないので冷やかしはご勘弁ください。)

春になったら解体予定、
エアロパーツは新品未塗装のコンマ7がけぐらいの値段で、
ヴァレンティテールは4万円ぐらいで、
ヘッドライトも3万円ぐらいでヤ〇オクで販売して、
カーナビやレーダーなどもこちらで回収して、
抹消してから輸出買取にだそうと思います。

どんなにボコボコでも排気量2500あれば車種年式問わず7万5000円、
このレガシィもパーツ取り後、輸出買取で15前後は行くと思っています。

経済的な合理性ならそれでもいいのですが、ボディもきれいでメンテナンスしていけばまだまだ乗れる車なので、もし乗りたい人がいれば35だすならOKです。

千葉から。
Posted at 2023/10/31 08:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月06日 イイね!

事故

7月22日(土)昼過ぎ
バイトの昼休憩で一旦自宅に戻り、
シャワーを浴びて着替える&愛犬むぅとごはんを食べるなどし、バイト先に戻ろうとしていました。

プラッツで自宅前の緩やかな下り坂を下り、
数十メートル手前から黄色→赤信号になるのを認識し、急ブレーキでもなくふつうに停止線で停止。
(そのとき、後続車は無し)

信号待ち停止中、
特にスマホを弄ったりよそ見することもなく、
前方とバックミラーを交互に見ていると、
対面・交差する側の信号が黄色→赤になったぐらいのタイミングで、
うしろからRPステップワゴンスパーダ後期が凄い勢いで迫ってくるのを、ルームミラーで確認しました。

煽り運転してギリギリに急停止して詰めてきたり、クラクションやハイビームで威嚇してくるような、
(ステップワゴンに乗っている人には悪いですが)この手のクルマに多い嫌〜な運転をしてくるんだろうな、と思えば、
そのままストーンと突っ込んできやがりました。

イラッときて窓から、
何やってんだよ!と激しく怒鳴り、即座に降りていき、
その場で免許証を提示してもらい、110番通報、逃げるんじゃねぇぞと大きい声をあげてしまいましたが(笑)
場所、状況、相手のナンバープレート(完全ナンバー)、車種、塗色、提示させた免許証の氏名と免許証番号までを伝え、近くのコンビニに移動しました。

ドライブレコーダーで見ると、実際の衝撃よりも相当軽微にみえますが!

降りて行くときにコーヒーをこぼしたり、踏んだり蹴ったりな感じ、
コーヒーがこぼれたと言っているのにコンビニでウェットティッシュや新しいコーヒーを買ってくることもなく、
私が悪いです、保険で対応しますと終始平謝りの相手の男性、
真相はわかりませんが、事故現場から15キロほどの自宅から
1人で用事のため運転していて、ぼーっとしていたらしいです。

幸いにこちらの損傷はバンパーがほんの少しズレて小キズがついたぐらい、
相手のステップワゴンもナンバープレートの角が少し曲がったぐらいでした。

相手の人は…
免許証はゴールド免許で、車体に目立ったキズもなく、普段はそそっかしい 運転をしないような人なんだろうなという感じ、
後ろの席にチャイルドシートが付いていたので妻子あり、
フルノーマルのステップワゴンに霧島レイのレーダー探知機がついたような感じ、
弱そうなアラフォーのオタクのおっさん。
終始低姿勢、こちらがピキって怒鳴り散らかしたのもありますが、保険で誠意を持って対応しますとか、保険会社のセコムの人が来るまで待っていてくださいとか、
気の利かない、なんともどん臭そうな感じ。

結局、保険で対応してくれるとのことなのできっちり保険で対応してもらうことにしました。
(あれから保険会社の人としか会っても喋ってもおらず、先方と直接の連絡は一切なく、こちらからもとっていません。)

まず物損に関しては解決済み、
リアバンパーを新品に交換して塗装をする金額プラス工賃で7万円ぐらい、
追加で診てもらっているあいだに借りた同クラスのレンタカー代で7万5000円。
(レンタカーは工場で無料の代車、ボロい軽などを借りとけと言われたり、
他に車があるならその間ほかの車に乗っていてもらえますか?と言われてケチられますが、
本来、被害事故では排気量が同クラスのレンタカーを借りられますので、借りました。当たり前ですが、レンタカー代はレンタカー事業者さんに払われます。)


そして人身事故について。

職業病でときどき痛みのあった、
左手首が、事故直後のコンビニでお巡りさんを交えて話をしているときから明らかな激痛がするようになりました。(突っ込まれたタイミングでシフトの辺りを触っていて手をくじいたような感じ)
事故の3日後に病院に行き、
経緯を説明し、レントゲンをとってもらうなど。骨は折れていないとわかり、全治3週間の診断書をもらいました。

病院へは先方の保険会社から連絡が行き、窓口でのこちらの費用負担は一切ありません。
湿布なども診断した医師の処方箋があればもらえます。
(ちなみにテクニックとしては、
事故が起きてからすぐに病院に行ったほうがいいそう、できれば当日か翌日、
そして病院では具体的にどこが痛いなどは言わずに、精密検査を受けるのがいいそうです。
その上で事故日から2週間以内に、痛い場所や痛みの度合いを保険会社に説明できないと、もう2週間経っているから その部分は見れません、となります。)

病院に数日通い、
その後は、毎日整骨院に通い、毎日30分ぐらい電気の治療器具、熱を与える治療器具で治療を受けています。


そして現在の流れは、
保険会社からの連絡、お願いで、
事故の損害状況と診断内容から、
通院は3ヶ月にして欲しいとのこと。
今月の下旬でちょうど3ヶ月を迎えます。

この場合3ヶ月を超えると調査が入るなどして保険金をもらえるのが長引く場合があるので、3ヶ月にしておいた方がいいそうです。

(事故で明らかな大怪我を負っている場合ならまだしも、痛い日、痛くない日があったり、日常生活に完全な支障をきたすようなケガではないので、納得しています。)

そしてご自身の自動車保険で、
搭乗者傷害保険、弁護士特約は加入しておいたほうがいいです。
10年に1度は事故に遭うとして、
10年間で特約分の保険金上昇分を考慮しても、1回何かあった時にもらえる金額が大きすぎて即回収できてしまいます。
それと 相手がゴネたりするタイプだと揉める可能性もあるので弁護士さんの特約は入っておくのがいいと思います。
私は軽いけがですみましたが、大怪我をさせられて満足に治療費ももらえない場合ももしかしたらありますので。

保険金が入ったら、もろもろの借金返済に充てたいと思います。

交通事故で他人の車をぶつけてしまっても、高級車でなければせいぜい100万ぐらいあれば、それなりの修理をしたり賠償して乗り換えてもらったりできますが、
事故を起こして相手が怪我をしたと言い出すと(軽いケガ、外見上痛そうにみえないレベルのケガであろうと)相当お金がかかるので、
用心して運転した方がよいでしょう。以上。

https://youtu.be/i3ptCrHel5A?si=d0IjprYJyAefg176
Posted at 2023/10/06 21:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答:はい

Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:使用なし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/02 17:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年08月30日 イイね!

念願のサンバー

念願のサンバー平成23年式(最終年式)
2WD NA 5速マニュアル
希望の水色のサンバーバン
トランスポーターを手に入れました。

サンバーに詳しい、
スバリストでもある社長のアドバイスのもと購入できました。(バイト先は千○スバルのサービス協力店です。)

TT・TV・TW系のチェックポイント

○下回りフロントタイヤ手前、左前輪の前から覗き込むとわかりやすい、Y字フレームの腐りがないかどうか!(毎月数十台のサンバーを手がける整備士いわく、Y字フレームが腐っているサンバーは全部ダメ)



○内外装が比較的綺麗なサンバーは、ちゃんとした人が適切なケアをして乗っていることが多いらしいw





○外装のフロントタイヤうしろ、マッドガードがつくあたりの浮サビの有無(外装でわかりやすい判断ポイントではあるが、サビのひどい個体でも、洗車がマメな場合や板金塗装して直している場合は、一見するときれいなことも多い)

○フロント座席足元、ビニール製フロアカーペットの下の鉄板に、土が溜まっている車(農家さんが使用していた車など)は、
湿気が溜まってサビ、腐食、重度の場合は穴が開くこともあるので要チェック。

○ドアノブ、ワイヤーの不具合で、
スライドドアが外からは開けられないことが多いので要チェック。(開閉頻度の多い右側がなりやすい)

○サンバーといえば、オイル漏れの有無、漏れの度合い

○エアコンが効くか(サンバーのエアコンは壊れやすい)

サンバーは特殊なクルマで、
お金をかけてしっかりと要点をみたした整備をしていかないと、20万キロ以上の過走行までは持ちづらいこと、
7万キロのサンバーと、25万キロのサンバーでは、25万キロのもののほうが程度がいいことがよくあること、など、
いろいろ教わり、何台ものサンバーをみて、
やっと、なかなかよさげな個体を発見して確保しました!

今度YouTubeで紹介動画を撮ってみようと思います!

Posted at 2023/08/31 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月05日 イイね!

軽自動車界のハイエース

20万キロ走っても大丈夫。トヨタのナビが付く。

軽自動車界のハイエースのようなクルマです。
Posted at 2023/06/05 02:30:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「USS東京会場では、中古車のバブル的な急騰が起きています。
(本当に価値や人気の乏しい車は安いですが)
この車がこんなにするの!?ということが多々有ります。CSの安い順のほうが安いことも。
手数料は貰いますが、買取、AA代行も力を入れるので、相談だけでも案件を下さい😄」
何シテル?   08/13 15:59
イイねの付けまくりご遠慮下さい。 愛車イイね数千件の人にも愛車GP?にも興味有りませんし、機械的にイイね返しが欲しいオッサンの投稿にポチポチイイねしている時間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドランプユニット 取付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:02:02
エンジンマウント+ミッションマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 06:03:46
スバル(純正) トレーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:22:31

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
現在のメインカー トヨタディーラーの中古車で、 平成25年式、プリウスアルファ、Sチュ ...
スバル サンバー スバル サンバー
バイト先でも大人気の、 最終型の(本物の)サンバーバンをついに購入しました!
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
N-VANやウェイクとも迷いましたが、 前期、中期と乗り継いでいたアトレーワゴン、後期型 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
平成9年式 SEヴィンテージGリミテッド、 純正5速マニュアルです! 昔、実家で乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation