2016年01月01日
新年あけましておめでとうございます。みなさま、本年もご贔屓によろしくおねがいいたします。
昨年を振り返りますと、旧愛車の屋根から雨漏りが発生し、応急処置を施しましたが、どこに原因があるのかもわからず日々激しくなるばかり。アベニールGT4Zを諦めるしかない状況になり、現在の愛車セレナへと乗り換えたわけです。
アベニールは気に入っていたのですよ。ホント、よく出来た車でした。
ツインカムターボでフルタイム4WDと、排気量やエンジンは違いますが、スカイラインGTRと変わらないパワートレーン。足回りも、リアにマルチリンクサスが採用されて、かなり扱いやすいサスになっていました。4速ATは気に入りませんでしたが、どこでも走れる走破性や広い荷室など、非常に使い勝手の良い車でした。おまけにケンウッドのサラウンドシステムが、音楽好きな私を満足させてくれた。5月半ばですが、お別れすることになり、16年と半分はかなり乗りましたが、走行距離は70000kmと少な目でしたので、エンジンは快調そのもの。まさか屋根が先にイカれちゃうとはね。
セレナが納車されたのが5月の終わりでした。初めて運転した感覚は、あまりにもアベニールと違いましたので、戸惑うことが多かった。車高ですとか、車重ですとか、FFとか違いがありすぎました。今でもフットペダル式サイドブレーキには慣れません。
ようやくFFの転回特性に慣れてきました。ずっとフルタイム4WDを乗り継いできたので、新鮮すぎます。すでに2回も左側面を摺りました。同じ場所ですが、自分の駐車場でやらかしています。ようやく馴染んできたなと思う今日この頃であります。
どうしても馴染めなかったサスについては、社外品のタナベNF210に交換しており、車高を軽く下げて脚は強化してます。サスを強化したことで弱くなったシャーシは、アンダーブレースを前後に装着して剛性は確保。18インチホイールのBBSにして、バネ下加重を減らして、40偏平タイヤを入れたことでさらに重量を抑えました。その結果、スタート時の重たるしさは軽減されています。
まぁ、はっきり言って、外観からは全くわかりません。そういうチューンをしたことで、ノーマルよりも乗りやすい車に仕上がったと自負しております。でも、あまりにも同じ車が多くて、大型ショッピングモールでは、自分の車を見間違うことがチラホラ。外観も重要だな、とか思う日々ではあります。
こんな感じですが、今年もチョイチョイとイジっていきますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/01/01 13:45:41 | | 日記