2016年08月07日
つい先日、3通目のリコールのお知らせが届きました。
2通目では、まだ点検されていないということで、早めの点検をとの告知程度だったのだが、実際にけが人が出たとの情報があって、3通目ではリアのハッチを使用するなという警告でした。
ここまで言われちゃ、っていう形で近所のディーラーに連絡して、点検をお願いした。
でもって、ついでに試乗はできないがC27の実車が入ってきているとのことなので、見せてもらうことにした。なんでも、まだカタログも届いていないそうで、今月には発売というのにのんびりした展開になっている。
点検をするようにとの通知だったのだが、実際は交換をしないとリコール対策済みにはならないので、点検したところで問題の解決にはなっていない。そのあたり、ディーラーに聞いてみたところ、日産本社からは全車交換するようにとの指示は出ていなくて、点検して問題があった場合のみ交換という指示なのだそうです。
リコールということなので、いずれ交換になるとの予測はできている。ただ、時期が異なるという見方でした。異常が認められなくても、交換はしなければリコール対策済みにはならないため、ディーラーにはいくつか交換部品の予備が用意してあるとのこと。何度も点検に訪れなければならなくなるのを避けるため、今回は交換部品にしてしまうことで同意を得られた。
こちらとしては、交換指示が出るのを待って、リコール対応しようと思っていたので、使用するなとの警告とは何事かと思った。本当に事故が起きているのであれば、交換指示で未然に防ぐのが妥当なのだが、使用するなという警告はどうかと思う。
ディーラーで交換してもらっている間にC27を拝見させていただいた。
リアのハッチはガラス部だけが開くようになった。C26に欲しい機能だった。しかもサードシートは可動式になったので、スライドできる。エルグランド並みの装備だな。
エンジンは変わっていないようにみえるが、サスの位置がだいぶ奥になったな・・・いや、フロントガラスが巨大になったのか。それでストラット上部が隠れる位置になったのか。こりゃ、メンテが大変だな。よく見ると、ボンネットも小さくなっているわ。細部もリファインされており、さすが新型だと思わせる。一緒に見学していた家族は、いたく気に入った様子でした。私は、ちょっと不満でしたが。
やっぱりサスは弱い。乗り込んだだけで車体が揺れるので、オプションで用意されているであろうスポーツサスがお勧めだろう。グレードにもよるだろうが、音響はダメすぎる。なぜ見直さなかったのだろうと思ってしまった。
そんなことをしていると、自分の車が仕上がったので、引き取りに行く。気になったのは、グリルのカラーみたいで、自分で塗ったのかと聞かれたので、スプレーで塗装したと答えたのだが、やっぱり雑だったのかしら。
Posted at 2016/08/07 20:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記