• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルタウグイのブログ一覧

2015年07月29日 イイね!

★2ndインプレッション


2ヶ月乗ってみて、いろいろと気になるところが出てきた。

ソフトな乗り心地を重視しているとしても、段差などを乗り上げるときの突き上げ感、飛び跳ね感は、堪らなく嫌なセッティングだ。荷室にある荷物が飛び跳ねるのは勘弁してほしい。

最初から気になっていた足回りは、ちょっと攻めるとやっぱりロールが気になる。
車高があるので、振られるのは仕方が無いとしても、もう少し踏ん張ってくれないと不安になる。
ミニバン特有のボディの剛性に問題があるのは仕方が無いとしても、シャーシ全体にあまり剛性を感じない。
コーナリング中に、車体が捻じれている感じがする。足回りが弱いために感じるのかもしれない。

アクセルの踏み方も難しい。
特に人数が乗っているときの上り坂発進では、踏み込まないとパワーが出ない上、トルクが掛かると急激に速度を上げるCVT。エンジンがうなりを上げているのだが、なかなかミッションに伝わらない。しかし、伝わると一気に加速する。
CVTに関しては、アクセル操作に着いてこれないのか、コーナーの立ち上がり時のレスポンスがかなり遅く感じる。
エンジンの回転数はそこそこ上がっているのに、なかなかトルクが乗ってこないのが、MTミッションでいうところのクラッチ滑りの感覚に似ている。とにかく今までのATミッションとは、感覚が大きくかけ離れている。

おそらくエンジンのパワーには問題がないのだが、CVTがレスポンスを殺しているし、エンジンのトルク特性とCVTがマッチしていない印象さえ受けている。

特に車重があるミニバンでは、パワーロスが運転に大きく響く。
信号待ちから発進したいときに、パワーをロスすると信号が変わってしまうとか、思ったタイミングで発進できないので、反対車線に迷惑を掛けるシーンが多々ある。特に上り坂の信号待ちでは、こういう場面が非常に多い。
ヘタすると、後ろからクラクションを鳴らされることもある。大型トラックみたいにもっさりと発進するのは、乗用車としてあまり喜べない。

高速道路を走行している限り、特に困ることは無かったのだが、合流するときの加速だけは、何とかしてほしい。ETCで速度をあまり殺さずに加速車線へ進入していても、上り坂だとなかなか加速しきれない。コーナリング状態から加速車線に入って、アクセルを踏んでも加速しない。とにかく時間と距離が掛かる。このあたりは、車重とパワーが見合っていないのだろう。


これらの課題を整理していくと、まずはレスポンスの改善が必要と考えています。
いわゆるCPUチューンです。エンジンパワーとCVTが見合ったレベルに達していない。
これで燃料調整ができれば、今の燃費よりも効率が上がるはずです。メーカー推奨値が余裕を持ち過ぎ。

足回りもレスポンス改善に伴い必要かと感じています。ショックとスプリングは、スポーツタイプへ交換するかもしれない。
ボディ剛性は、アンダーブレースやスタビライザーを付ける、ハンドリングはタワーバーを付けることで改善されると報告が挙がっていますので、ぜひ検討したいと思います。

ホイールサイズですが、現在は16インチのアルミを履いています。これを18インチにインチアップし、タイヤも60から40の偏平率に変えることで、ハンドリングのシャープさを稼げるので、ショック交換をするときに一緒に検討しようと思います。


※追記

家族からも高速道路のコーナーリングが怖いと指摘された。今まで乗っていた車の速度よりも十分に低い速度だったのに、サスペンションが柔らかいせいで、家族まで怖さが伝わってしまいました。この車の車体剛性が頼りない、そう感じるみたいです。

早急にTANABEのダウンサスNF210を発注し、ついでにアンダーブレースも発注しました。

Posted at 2015/07/29 11:01:03 | コメント(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

★オーディオについて

★オーディオについて
2ヶ月乗っていますが、なんだか、やっぱり音が悪いなぁ。

ナビの音声くらいなら、この程度でも許せるのですけど、音楽を聴くとなると、さすがにガッカリする音質です。全体的に音がこもる感じがしています。

まずは、スピーカーの位置ですが、前も後もドアに付いており、下から聞こえる感じになるので、どうも音が「こもり」やすい。中音域から高音域に広がりが無いので、低音ばかりが目立つ音質。

しかも、サードシートに座ってみるとよくわかるのですが、前からの音が以外に届いていない事実。フロントに定位比重を置いているので、イジって後席側に集中しても、サードシートには低音だけしか届かないのです。

みんカラを見ていると、セレナの人々は同じように感じているようですね。「こもる」原因は、間違いなくスピーカーの位置にあるように思えます。

実は、前のアベニールGT4-Zには、ケンウッドの高級サラウンドシステムが最初から組み込まれていたので、カーステレオの音については、何も手を入れなくてもバツグンに良かったのです。

フロントスピーカーは、セパレートタイプでツイーターがピラーに備え付けられ、リアピラーにコアキャシャルスピーカーが埋め込まれており、音の広がり方はハンパなかった。しかも、サブウーファーが助手席の下に付いていたので、低音もしっかりとカバーされていた5.1chサラウンドシステムでした。

そこから乗り換えてしまったので、このレベルの音質にはガッカリ感がハンパないです。

ヘッドユニットには、パナソニック(松下)製のカーナビなので文句はないです。マップの見易さ、わかり易さは、他のメーカーの同レベルよりも良いでしょう。検索速度も速いし、私には十分な性能です。慣れてきたこともあるけど、かなり操作しやすいと最初から思っていた。

それに引き換え、オーディオシステムは、なんと薄っぺらいことか・・・

こんな音は、ロードノイズに負けないために低音だけ強調したに過ぎない。音楽を聴くための設定ではないでしょう。イコライザもイジりたおしてみましたが、好きな音質には程遠い。DSPの臨場感、音の広がりが無いに等しい。

ヘッドユニットが良いデキなので、アンプの追加なども考えますが、まずはこの純正スピーカーをなんとかしないとならない。せっかくipodやWALKMANが繋がるのに、これでは聴くに耐えない。

追記

ディーラーで点検のついでに、リアドアのスピーカーを交換してもらいました。フロントは、自分で取り付けましたが、スライドドアは面倒だったので。

純正は、最大40Wの紙で出来てるチープなスピーカーでした。音の匠とかよく言えたな。痛いよね、コレでは。クラリオンに換えてみて、やっと本来の音になったような気がします。
Posted at 2015/07/22 17:35:57 | コメント(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

激安酒店にて

激安酒店にてたまたま通りがかった道で、激ヤス酒店を発見した。

普段使わない道路なので、初めて知った店だが、駐車場は広いし、ひっきりなしに車が出入りしている。近隣の人々には高い評価を受けているのだろう。遠くからやってきたナンバープレートも居るので、知る人ぞ知る店という推測を立てた。

用事が終わったら、帰りに寄り道していくことを家族に告げて、その時は立ち去った。

帰り道で激安酒店へ立ち寄り、商品をくまなく物色していたところ、新潟酒蔵コーナーが設置されており、そこには「丸山酒蔵」の文字が!!

まさかと思い、商品棚を見上げると、よく飲んでいる清酒ランクの雪中梅が置いてあるではないか。しかも、大量の720mlサイズの隣に、数本の1升サイズまで置いているとは。あなどれない店だな。

え、なにっ!!その棚の中には、幻の「特別純米」雪中梅720mlが無造作に1本だけ置いてあるではないか!!値段は高いので、購入は見送るが。あなどれないにも程がある。

欲しいのは1升瓶の純米でしたが、棚をよく見ると平然と並んでいるじゃないですか。ありましたよ、純米の雪中梅が。値段は相応だし、これは購入決定。

清酒の雪中梅はまだ残っているし、ここは夏に向けて純米の雪中梅を補充しておく。冷酒で飲むのが一番だねぇ。

ウキウキしながら、駐車場を出ました。家族をみると、結構色々と買い込んでいました。荷室にいくつかの袋が入っていました。おつまみ系やおやつ系の菓子まで、豊富に揃っていましたし、調味料なども買い込んでいました。

意外なところで穴場を見つけました。ただ、家からはちょっと距離があるんですよね。
Posted at 2015/07/30 11:09:26 | コメント(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

★室内灯が

★室内灯がセレナの室内って、何かぼんやりと暗い感じがする。
室内が大きく広々としたことで、室内灯の光が届いていない感じがするんですよ。

特に子供のチャイルドシートのベルトを締めるときに感じました。
夜になるとベルトの金具が見えないし、正しく装着しているのかも不安になる。

そういうことで、室内のランプはLEDに交換しました。

昼間に点灯テストを行ったけど、明るさが確認できないので、夜にもう一度確認します。

Posted at 2015/07/07 16:08:19 | コメント(0) | 日記
2015年07月02日 イイね!

★ホイールが


せっかく中古で購入したBBSのホイールだったが、PCDが合っていなかったことが判明した。
持ち込んだオートバックスで、ホイールをハメてみたところ、全くネジ位置が合っていない。
購入店の表記は「114.3」となっていたにも関わらず、ノギスで測ってみると「100」しかない。

PCDは、事前に購入店に確認したのだけれど、どうやら店側も間違っていたらしい。
ホイールの内側に114と表記があったというのだが、そのような表記は見つからない。
私が見た限りでは、BBSの刻印が表にあり、裏側には18インチで75Jの刻印、あとは製造番号くらいしか見当たらない。リムにはホイールの製品名と思しき「CS021」の文字と「45」というオフセットを示す数字が刻印があった。

ならば商品を交換、というわけにはいかない。中古だから、サイズ違いが置いてあるわけがない。
購入した店に連絡したが、掛かった費用は全額返金、という形で対応するとのこと。

めちゃめちゃガッカリした・・・憧れのBBS、しかも18インチ、中古を探して回り、安かったのでとても喜んだだけに、かなり悔やまれる。

持ち帰ってもらうために宅配便が集配にやってくるのだが、持っていけるかどうかは、
その場でドライバーの判断になるとか、ちょっと変な対応になった。意味がわからん。
邪魔なだけなので、なんとか持ち帰ってもらって、返金をしてもらいますが。

さて、どうするか。この勢いで新品で購入することを検討するかな・・・
Posted at 2015/07/02 22:05:19 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セレナハイブリッド シャークチューブ ウィンカー&バックランプ フルLED http://minkara.carview.co.jp/userid/2458152/car/1985107/8160114/parts.aspx
何シテル?   12/25 09:21
マルタウグイです。子供の成長とともに、アベニールGT4-Zから後席スライドドアのセレナへと乗り換えました。基本的にノーマルのまま乗っていましたが、足回りの改善と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

シルクブレイズ製LED ウィングミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 18:05:45
運転席ドアセーフティイルミネーション取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 12:58:52
ドライブレコーダー取り付け・・・続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 13:00:42

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナS-ハイブリッドに乗っています。グレードは、Vセレクションのアドバンスドセー ...
日産 アベニール 日産 アベニール
とにかく気に入っていた旧愛車。パワーはそこそこだけど、ツインカムターボの加速感、フルタイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation