• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルタウグイのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

★配線処理中心ですが

★配線処理中心ですが
ようやくまとまった時間が取れたので、やりたいことを一気にやってしまいました。

あいにく外は雨が降り始めており、霧雨程度のうちにさっさとできることをやりました。室内の配線まわりの収納とか、ナビのパーキングブレーキ線やアイラインイルミ等、3連休のうちに片付けます。

まずは、雨が止んだところを見計らって、アイラインの配線を処理。グリルを外して、アイラインを取り外し、事前に用意しておいたLEDをアイラインの裏に両面テープで貼り付け、準備完了。

ボンネット内に手を突っ込んで、スモールランプの配線を見つけ出し、まとめているチューブをカッターで切り裂き、程よい位置に割り込みの分岐コネクターをかしめ、そこから電源用のコードを伸ばしてLEDのプラス側コードへと接続、マイナス側のコードはボディアースへと接続して完了。
再び雨が降り出さないうちにアイラインを取り付け、グリルを取り付け、各ピンを留めたらボンネットを閉めて、LEDの作動を確認する。

一発で点灯OKでした。みんカラで得た情報のおかげです。次に運転席のドアを開けて、ハンドル周りの配線を整理します。

ここにはパーキングブレーキの線が来ているので、ついでにボディアースに接続するように配線を変えてしまいます。
パーキングブレーキ線は来ているのを確認できましたが、情報では上から来ているとありました。
しかし、うちのは下から来ていました。ディーラーの配線処理は、必ずしも同じではないということでしょう。一度は上からの線を探して、逆にアース接続したため、パーキングブレーキを外してもランプが点灯しっぱなしになりました。
まぁ、よくあることですし、気を取り直して逆の線をアースにつないでしまえばいい。というわけで外して車庫に戻してみたところ、アースにつないでもいないのに、パーキングブレーキのランプは消えて、ナビ画面にテレビ画像も映っている。
普通は、動いているときにナビ画面のテレビ画像は「運転中は映像が映りません」というメッセージが出てくるのに、消えてしまった。つまり、この線をカットするだけでもOKってこと?
アースにつないで勘違いさせるという話だったと思ったけど、カットするだけで目的は達成してしまった。念のため、ボディアースに接続しておこう。

そもそもの配線整理ですが、理由はフットランプを取り付けたので、その配線が邪魔になっています。パーキングブレーキのペダル付近を通っているので、コードを踏んでしまわないように配線を処理したいという目的でした。
ハンドル周りの内装を外したので、うまく中に納まるように配線を押し込んで、結束バンドを使って他の線と束ねました。これで、もう気にする必要はありません。


急いで行った作業でしたが、割と時間は取られずに済んでしまい、正味2時間程度ですね。気になっていた点は、ほとんど処理できました。残るは、アルミホイールのセンターキャップだけだな・・・
Posted at 2015/11/23 23:53:58 | コメント(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

★5ヶ月目

★5ヶ月目
早くも5ヶ月経過しましたが、日常の足としてもほぼ不満なく乗っています。

ま、宿命のふらつき感は残り、パワー不足も感じますが、215幅で40偏平のタイヤとECOモードとおさらばしたので、レスポンスなど多少は良くなっています。

みなさんの真似をして、インテリアのアクセント、バイアステープを使ってみました。やっぱり黒の内装飾には赤ですよね。前席のドア周りを装飾してみました。

後席には、安く手に入ったのでカジュアルインテリアテープを使用してみました。こちらは挟み込むにも、隙間が大きすぎたので、両面テープを使って接着させました。

室内も色々と手を加えたいのですが、なにせ装備が充実しているので、これ以上手を加える場所もないのが本音です。入れるとしても、サードシート用のスピーカーくらいでしょうか。必要に迫られるようでしたら、考えましょうかね。

スライドドアになったことで、家族にも優しくなったし、後席モニターで子供も静かになったので、本当に満足しています。そこまで高速運転もしていませんし、長距離のドライブをまだしていないのですが、首都高速は何度か乗っているし、スピードがなかなか乗りにくい車体重量であることも考えれば王道なファミリーカーだと思います。

長いことミニバンNo1を誇っただけのことはある。それだけの価値はありますね。もちろん、カスタマイズしないと、ここまでの快適性は得られませんでしたが。そのあたり、メーカーさんは改善の余地があると思います。
Posted at 2015/11/03 23:18:30 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セレナハイブリッド シャークチューブ ウィンカー&バックランプ フルLED http://minkara.carview.co.jp/userid/2458152/car/1985107/8160114/parts.aspx
何シテル?   12/25 09:21
マルタウグイです。子供の成長とともに、アベニールGT4-Zから後席スライドドアのセレナへと乗り換えました。基本的にノーマルのまま乗っていましたが、足回りの改善と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

シルクブレイズ製LED ウィングミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 18:05:45
運転席ドアセーフティイルミネーション取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/12 12:58:52
ドライブレコーダー取り付け・・・続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 13:00:42

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
日産 セレナS-ハイブリッドに乗っています。グレードは、Vセレクションのアドバンスドセー ...
日産 アベニール 日産 アベニール
とにかく気に入っていた旧愛車。パワーはそこそこだけど、ツインカムターボの加速感、フルタイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation