• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

ブレーキロータんがぁ…(泣。

ブレーキロータんがぁ…(泣。 先日、スパ西浦モーターパークへ走りに行って来ました。
愛知県蒲郡市にこのショートサーキットはあります。蒲郡市には私の従兄がおりまして、幼稚園児の頃からちょくちょく行っておりますので土地勘もあり、身近に感じている土地なのです。従兄は、現在BMWのバイクフリークなのですが、その昔AE86をガッツリイジって走っていた方です。現在は、某大手自動車メーカで内装デザインをしております。
浜松から比較的近距離かつ身近に感じているトコロにあるスパ西浦サーキットは評判も良く、腕を磨くには持って来いって事で最近よく行っています。



さて、先日ブレーキパッドを交換した際、ロータの消耗具合は気になっていたのですが「パッドもう1回分位使えるかな?!」なーんて思っていました。が、スパ西浦でトドメを刺した感じです。ショートサーキットは、ブレーキの冷える暇が無い上に、私の技量不足でクラックを入れてしまいますた(泣。

そんな訳で作業です。もう2度手間になるまいと、FもRも一気に4枚交換っす。キゼン



さくさくっと作業を3時間程で終えて一段落っす。
また、元気に走りに行っちゃうもんねぇー(笑。

ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2008/12/20 16:45:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月20日 16:49
こんにちは。スパ西浦面白いところですよねぇ。ただ私が住んでいるところからちょっと遠いかな、、、、。
しかし、浜松太郎さんは作業好きッスね(笑) いや自分でできるところが羨ましいです。
コメントへの返答
2008年12月20日 16:54
うは!!
速攻コメント感謝致します。

確かBlackPOLOさんって愛知県出身じゃありませんでしたっけ?!
ココは、ビジターでも走れますよ。BlackPOLOは、FSWのライセンス持っていますから講習も無しでOKっす。会員+1,000円位だったかな?!
帰省の際にでもどうです?!
なかなか楽しいっすよ。

>作業
結局文句いいながら作業するんですよね(笑。
作業好きなんすよねぇ…。
2008年12月20日 16:55
こんいんちは^^

ほんと写真でもクラックがわかりますねぇ
しかし、それをたった3時間で全部交換しちゃうなんて
太郎さんは凄いなぁ~
ローター4枚交換したら、いくらになりゅかな?
部品代はかかっちゃいますでしょうけど、かなりの節約にもなるし、
何よりもメンテナンスや修理が楽しめるってとこが重要ですよね。

おつかれさまでした!
コメントへの返答
2008年12月20日 17:02
>こんいんちは^^
うひひ。速攻コメント+楽しい誤入力で嬉しいっす(笑顔。

まだ普通にブレーキは効きますが、クラックは成長するばかりですのでいつかパックリ…なーんて事になる前に交換です。
走る・曲がる・止まるの3拍子揃って自動車ですので、ね。特に止まるは最重要項目ですからしっかり整備しておかないと怖いっす。

>3時間
いえいえ、プロなら全部で1時間チョイっしょ。ダラダラと楽しみながら作業しておりました(笑顔。
2008年12月21日 0:17
こんばんは~。

スパ西浦サーキットって始めて聞きました。
FSWだと大きいし速度が高いので自分的にはもっと低速コースが好きなんですよ。ただの怖がりかも知れませんが。

ドリルドならヒビが入るって聞いてたんですが、ソリッドでもこんなに大きなヒビが入るんですね。
普通乗りなら入らないとは思うのですが、たまには確認したほうが良いのかな?
コメントへの返答
2008年12月21日 9:53
コメント感謝致します。

無事にご帰国ですね。
スパ西浦は、その名の通り西浦温泉の直ぐ側にあります。近くに綺麗なホテルが何軒も有るようで、一泊二日で走りに来る方々が多いみたいです。コースの目の前が三河湾で眺めもいいですよ。

一番どうです?
2008年12月21日 1:02
こんばんは。ヒートクラックですか?かなり深そうですね?私もブレーキパッドとローターは工賃もったいないので自分でやってます。4輪分一度にはした事ありませんが・・・現在リアのローターはロッキード社製です。
コメントへの返答
2008年12月21日 9:56
コメント感謝致します。

パッドもロータも作業は慣れてしまえば自分でバッチリいけますよね(笑顔。

私のロータは、純正品の加工モノです。
2008年12月21日 17:11
ご無沙汰しております!

おおっ!すごいクラックですね、
しかもまだ手前の方はスリットが残っているのに。
こんなクラックの入り方するとどんなフィーリングになるのでしょう?
すぐ分かります?音とか振動とか、、、

自分のFローターはランゲの322mmを使っていますが
すっかりスリットは消えてしまい、要交換です。(^^;;

CSのS4キャリパーはスペーサーとロングボルトで外側にオフセットさせれば、もっと大きいローターが使えますよぉ~
ストッピングパワーアップでタイムアップ!なんてどうでしょう?
 
コメントへの返答
2008年12月21日 20:21
コメント感謝致します。

クラック入った瞬間は判らなかったです。走り終えてエア確認している時に発見しました。帰りの一般道での効き具合は変わりませんが、「ゴー」って音がしました。ペダルタッチの変化は無かったです。

そっか!
Fはブランケットかますと外に逃がせるからロータ径大きく出来ますね。
作戦考えよ(笑顔。
2008年12月22日 23:49
こんばんは^^
ご無沙汰しています。
とんでもなく遅コメ失礼します~(^^;

相変わらずオアツイ走りをされてるようですね!
スパ西浦は、最近できたサーキットとは知りつつも一度もコースを見たことがないっす。
その昔、ショートサーキットといえば瑞浪と富山のおわらの里は何度か行きました。
コメントへの返答
2008年12月23日 13:13
コメント感謝致します。
遅く無いっすよ。

>西浦サーキット
まだ新しくって、舗装もキレイだし、景色いいし、なかなかテクニカルっす。
楽しいです。一泊二日で走るのどうです?
お薦めです。
2008年12月23日 23:55
相変わらずのカゼっぴきです(^^;)

あのI藤レーシングが作っちゃったスパ西浦を走ってきましたか。スパ西浦で行われたディレチャレ最終戦は凄かったみたいで気になるサーキットです。

ちと東京からは遠いんですが、日帰りもできる場所なので機会があれば行ってみたいですねー(^^)

やっぱ何であれヒートクラックは入っちゃいますねえ。自分も次はどうしたもんか迷ってます。
#そういえばレブスピDVDに、ブレーキローターが割れたDC5がFSWの300Rで刺さる動画がありました。。。怖
コメントへの返答
2008年12月24日 9:27
コメント感謝致します。

なかなかしぶとい風邪ですねぇ。
お正月までには治るといいですよね。

そうです。伊Tレーシングが経営母体ですね。
なかなか楽しいっすよ。テクニカルな上に車のセッティング出てないとあらぬ方向に走っていってしまいます(苦笑。

>DC5
それ見たことあります。
スンゴイ事になるヤツですよねぇ。
なんとその車輌の方、みんカラ仲間の犬マンさんの知り合いですよ。
ブレーキはとにかく最優先整備項目っすよね(笑顔。
2008年12月24日 12:54
あ、もしビッグローターの2ピースにするんでしたら、964RS/965か993用のベルとスペーサもポン付けできますね(^^)

自分はキャリパーが993RS(F50よりパッドデプスがあったです汗)が付いてたのでRDDブレンボの343mmというアホみたいな大きさになっちゃいましたが、F40キャリパーとパッドデプスの同じCSキャリパーならブレンボ332mmがベストマッチしますね。

しかも332mmならエンドレス、プロミュー、ディクセルなど国内メーカーもブレンボ互換ローターを出してますから走りこむ人なら安く上がるかもしれません。。

それよりロールバー入れたいですよね~。
朝一S-4枠は0台なんて日もあったらしいですから。。。行ってたら貸切だったのに~
コメントへの返答
2008年12月24日 13:52
332mmあればバッチリですよねぇ。
もしも332mmにするのであれば、Fロータの買い置きがあるのでそれを捌かなくっちゃ(苦笑。

>ロールケージ
そっす。それっす。
944も968も内部の寸法は同じですよねぇ。もしケージ造るのであれば944+968の2台一緒にってことでお願いすると、多少なりともお勉強してくれますかねぇ?!

>走行
実は、23(祝)にFSW行ってきたのですが、なんとNS枠空いていたんですよ。そりゃそうっすね、世間はクリスマスですもんね(笑。

追記:300RでS2000大破してました。同枠走行していましたが、赤旗中止(中断じゃないっす。)
ドライバは無事だったみたいです。

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation