• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

ハブベアリングのメンテナンス中っす。

ハブベアリングのメンテナンス中っす。 ブログアップをサボってすいません。
現在、944S2 CSは、フロントハブベアリングのメンテナンス中です。何度ハブベアリングのクリアランス調整しても、コース走っていてFグニグニしちゃって狙ったラインに行かないし、街中では轍にステアリング取られるし、ハァ…って思っていますた(悲。もうO/Hっす。(頼むココで治まって…。)
951&968さんは、ご自分で全てされた様ですが、私はアウターレースの圧入はプロにお願いしました。これ失敗して、ハブを削っちゃったり、歪めちゃったりしたら大出費っすのも。この944S2CS用のM030ハブ、何と片方で140,000円!!(品番が951品番だから、944ターボも同価格かも…。)
ポルシェさーん! どうなってんのー! VWも傘下に収めて調子いいんでしょー。部品価格見直してくださーい。この価格尋常じゃないっすよー。判ってますかーー! オバマさんに言いつけてやる!



現在車輌は、ウマに乗ったままの状態で動けません。週末に取付作業を行うので詳しい作業状況はブログと整備手帳にアップ致します。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2009/01/21 10:11:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 15:55
こんにちは^^

メンテナンスが行き届いてますね。
さすが、太郎さん。
走られていて、ちょっとの不具合も感じ取れる
その研ぎ澄まされた感覚が素晴らしいです。
私なんかちょっとした以上には気づいてもいないかも?(笑

FR-Pの部品高騰には、早くFR-Pの顧客を
クルマ維持するのを諦めさせようとの魂胆かも?(悲
コメントへの返答
2009年1月21日 20:04
コメント感謝致します。

>その研ぎ澄まされた感覚
いえいえ、どなたが乗っても「これ変だよね。」って位やばかったっす。だましだまし乗ってましたが、どうにもならない状況ですた(悲。

>部品高騰
ねぇ、モノには限度ってもんがありますよね(苦笑。ユーロも下がったのになぁ…。
2009年1月21日 17:36
M030関連の部品って何故高いのでしょうか?

理不尽だなぁ
コメントへの返答
2009年1月21日 20:06
M030は確かに生産ロットが少ないので高いっすよってのはそこそこ納得できますが、異常ですよね。
左右で部品取車丸々購入できますって!

何とかなんないかなぁ…。
2009年1月21日 17:40
こんにちは!
賢明かと思われます。(^^;;;

でも黄色968の左前も微かに異音が出始めているので近日交換予定です。(笑)

前回お借りしたこの工具をゲットしてからでしょうか。
http://www.straight.co.jp/image/19-9821/19-9821/

左右交互に少しずつ叩いて外して入れてという感じです。

コメントへの返答
2009年1月21日 20:08
リンク拝見しましたよ。
これってポンチセットっすよねぇ。ベアリングプーラーじゃなくってOKなんすか?!

ここ、マニュアルによると150度から170度にハブ全体を温めてアウターレース抜いてね、はめてねって書いてありますけど、温めなくっても大丈夫っすか?!
私、ビビリなんで頼んじゃいました。
2009年1月21日 17:48
こんばんは。

14まんえん!!!
ところで私はオーダーしたことないですが、ここでは買えないのですか?

http://dcauto.gotdns.com/illustration/index/798892184

325ドルなので送料入れてもカナリ安いですが。
日数は・・・ojinさんが次回にチャレンジしてくれるのを期待してます。(笑
コメントへの返答
2009年1月22日 18:17
ほんとだ! 325ドル×2だ。
650ドル、約58,500円かぁ。確かに14万円(訂正:両方で28万円)に比べれば遙かに安いけど、ハブ2個でこの値段って…。
日数は、Ojinさんの最長記録を塗り替えそうなトコロッスか?!
怖いなぁ。
でも、もし何か起きたらここで購入しようっと。ブックマーク付けました。ありがとうございます。
2009年1月21日 22:02
こんばんは。

TOP画像は炉ですか?この中でハブを加熱しているんですね(違ってたら恥ずかしい…)

しかし高い部品ですね。これならデータ作って削り出しで加工してもらえばもっと安~くできそうな…って、そういうの楽しそ~(笑。
まぁ、部品が適正価格になってくれれば問題ないのですが。
これからますます厳しくなるんですかね?
コメントへの返答
2009年1月21日 22:16
あ゛ー残念(笑顔。
最初の写真は、部品洗浄機ですたー。加熱炉の写真は後日アップしますね。
アルミブロックから削り出して貰えばOKっすね。旋盤ほしーなー。
2009年1月21日 22:49
をを、お疲れ様です。どんな車でも足固めてサーキット走りこむとハブにきちゃうんですね~。自分はS2のときリアだけで済みましたが、ビートはやっぱりフロントもやりました。

しっかしPJは少しでも円安に振れると半年おきに値上げしてたくせに、このドル安ユーロ安が半年続いても値下げしないのはなんなんでしょ。こないだもアメ通でAteのOEMブレーキマスター買いましたが送料込みで2万しませんでした。価格差7万。同じメーカーなのにアホらしくてやってらんないです。

しかしM030ハブ、片方14万ですか。。。同じ足なだけに縁石とか路肩に絶対触らないような運転になりそうっす汗汗
コメントへの返答
2009年1月21日 23:20
コメント感謝致します。

やっぱり16万km頑張ったベアリングですからヤレてましたよ。しかもサーキットで酷使したし…。仕方ないですね。
部品価格の高騰は、PJだけの話でなないんですよ。今度直接お話ししますね。ただ、為替レート変動の還元がされないのは、その通りっすよね(辛。
2009年1月21日 22:53
こんばんは^^
ご無沙汰しておりました~。
マニアックな写真ですねぇ~!
圧入式のハブは面倒ですよね~。ハチロクみたいにグリス詰めてトンカチとSSTで簡単にベアリングセットできれば良いのに。。。

フロント2つで14万円は・・・恐ろしや・・・。
いつか我が身にも降りかかるのかなぁ(泣)
コメントへの返答
2009年1月21日 23:17
コメント感謝致します。
アウターレース加熱圧入は面倒っす。でもバラして送ればサクッと作業して送り返してくれました。価格もリーズナブルで助かりました。
ベアリングは、いつかヤレるでしょうが、ハブはまず壊れませんよ。ご安心を(笑顔。ハブは2個で28万円っす(驚。ただ、純正品ベアリングはNTN製、日本製品っす。入手可能かも…。

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation