• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

エンジン壊しちゃいますた(悲。

エンジン壊しちゃいますた(悲。 先日の調整でエンジンの燃調もしっかりとれて、今日ゴキゲンでスパ西浦に出かけました。

20周位走って、ピットインして空気圧調整後に再スタートの1周目後半、「ドンッ!!パラパラ…。」って音と共に減速、そのまますかさず再ピットインです。

エンジンルームを見ても特に変化が見えない。タイベルもその他ベルトもOK。以前の鈴鹿の時と違う派手な音とパラパラ音は何?
よくよく探ってみると、なっ何とクランクケースに直径6cmもの穴が!!
コンロッド折れてクランクケース突き破ってしまってますた(悲。オイル入れる黒い筒の根元フロント側に穴が開いて、クランクシャフトが見えるじゃないのよー! 3番のコンロッドの様です。
そうこうしていると、スパ西浦のマーシャルの方が飛び散った破片を拾って届けてくださいました。間違いなくコンロッドの破片っす(悲。

何はさておきローダを手配です。修理してもらえるトコロに届けなくっちゃ。





また、壊してしまいました。辛いっす。
ただ、幸い同枠走行車に迷惑をかける事無くピットインできたし、オイルも自分のピットに垂らしただけで済みました。私も怪我など全くなく、身体は至って元気です。
はぁ、今後の事はじっくり考えましょ…。

追記:メカさんと打ち合わせの電話しました。その際、3番プラグ抜いてピストン押してみたそうです。普通に動いたようです。飛び出した破片のコンロッドメタルに焼き付きの痕跡は無いし…。
って事は、コンロッドかコンロッドボルトの疲労破壊なのかい…?!?
ブログ一覧 | 944S2CS | クルマ
Posted at 2009/04/29 19:38:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

意外に臆病者
どんみみさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2009年4月29日 19:55
ありゃりゃりゃ、これは本当にご愁傷様です。。。
主治医のところにも同じくクランクの足抜けしたM44があり、
レブ当てには注意していますが、どんな状況だったのでしょう。

兎に角車体を壊さず、お体にも大事無く済んだのが何よりです。
復活をお待ちしております。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:00
コメント感謝致します。

最終ひとつ前のコーナで減速して、立ち上がりのベタ踏み時にドン!ってきました。
車載撮れてますので、またお見せします。
さーて、どうしましょ。
2009年4月29日 20:37
こんばんは。事故が無くて何よりです。クランクケースとコンロッドがかなり粉砕されていますね。エンジンの予備があれば載換えでしょうか?サーキット走行は車にかなり負担がかかりますからね。いろいろと復活の手段はあるのでじっくり考えましょう。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:01
コメント感謝致します。

エンジンの予備はないのですが、既に連絡を頂いてエンジン購入出来そうです。
それも含めてゆっくり考えます。
2009年4月29日 20:57
えー! ポルシェでもそんなことあるんですね。 S2はひたすら丈夫という
イメージがあったのですが・・。 あまりコストがかからない修理方法が
見つかる事を祈っております。 復活後もお気をつけて。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:03
コメント感謝致します。

メンテを怠っていた訳でも無いですし…、何でしょ。私の悪行のしわ寄せがきましたでしょうか(苦笑。

今後の方法は、じっくり考えます。(って、FR-Pまだ乗るんかいってか?!
2009年4月29日 21:08
こんばんは~。

うーん。こりはショックですね。
でも、サーキット走行をしているとエンジン破損は仕方が無いのかも・・・。
でも、でも、太郎さんのことだからきっと復活させるんでしょ?
いっそのこと968のエンジンに乗せ替えとか。湘南にそんな人も居ましたよ。
復活お待ちしてま~す。

って、俺が自宅ネットを早く開通させなきゃw。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:05
コメント感謝致します。

こりはこりは海外からありがとうございます。
日本ではいろいろな事が起きておりますよ(笑。

968エンジンは乗せないです。944S2エンジンを直そうかと思っていますが、思い切って924Sでいったろか!ってことも思案中です。
2009年4月29日 21:57
こんばんは^^;
これは・・・確かにかなりの重傷ですね。
心中お察しします。
太郎さんにお怪我が無かったのは不幸中の幸いです。

しかしなぜコンロッドが!?
大端部が粉々で、首がぽっきり逝ってますね。。。
メタルがカジってロックして、力が逃げるところが無くなって一番弱いコンロッドの細い部分が折れて腰下突き破った・・・みたいな感じでしょうか?
コメントへの返答
2009年4月29日 22:08
コメント感謝致します。
どうじゃー、こんな粉々学生の時の実習でも見ていないだろー(苦笑。

お陰様で至って身体は健康です。
こうなった経緯は、バラしてみないと何とも言えないっすねぇ。もしかしたら先にピストンが逝って、力の逃げ場がなくなってコンロッドって事もあるだろうし…。後日報告致します。
粉々部品欲しい!? へへへ。
2009年4月29日 22:12
ひゃ~!!
そんな壊れ方ってあるんですね・・・

私は、シリンダーヘッド壊わしちゃって、
中古に交換したことあります。

あのときも何が原因かなんて判らな
かったです。

でも怪我や事故がなくて何よりです。

コメントへの返答
2009年4月29日 22:17
コメント感謝致します。

そんなビックリする壊れ方しちゃいますた(悲。
穴見つけた時は、めまいしましたよ。

原因は、今は解らないです。バラしてからですね。
ただひとつ解っているのは、エンジン壊すドライバはへたっぴって事です(反省。
2009年4月29日 23:07
おおっ!びっくりしましたぁ! (^^;;;

S2でエンジンブロー、折れたコンロッドが突き破るって、
あるんですねぇ~

まぁ早期復活をお祈りしております。

それと壊れたエンジン、是非レポート楽しみにしています。(笑)
コメントへの返答
2009年4月29日 23:21
コメント感謝致します。

壊しちゃいましたー。
悲しいんですが、凹んでいない事が不思議です。悲しい事に、慣れっこになってしまっているのでしょうか…。
原因等については、またアップ致します。
さーて、どうしましょ(苦笑。
2009年4月30日 0:18
お久しぶりです。

話でしか聞いたことありませんでしたが、本当にコンロッドがエンジンルーム突き破ることがあるんですね(^^;)

また近いうちにエンジン復活のブログが更新されることを祈っておりますm(__)m

コメントへの返答
2009年4月30日 7:59
コメント感謝致します。

エンジンルームは突き破っていませんよ(笑。クランクケースです。
今後の方針はゆっくり考えます。
応援感謝致します。
2009年4月30日 7:13
大変な事になっちゃいましたね!
ボクもサーキットを走る時はいつもエンジンが心配で回しきった事が無いです。
スペアのエンジン買ってO/Hしたいです。


コメントへの返答
2009年4月30日 8:02
コメント感謝致します。

そこそこ走って、空気圧のチェックと再調整してコースインの1周目でしたので、流していたトコロなんですよ。最終コーナひとつ手前から加速かけたらドンッ!ですた(悲。

>O/H
そうですよね。どうせ乗せるのならO/Hしてから乗せたいですよね。同感です。はぁ、お金が…。
2009年4月30日 7:31
おはようございます^^

第一報を聞いて、あちゃー!って、声も出ないほどですた

ん~、この前元気な姿を見せてくれてたCSなので残念です。
でも、ほんと早期復活を待ってます!

大事であることは確かなんですが、
走行中の大惨事にならずによかったですね。

16日に入庫されてるCSに会ってきます。
コメントへの返答
2009年4月30日 8:06
コメント感謝致します。

私の中では、何かあったらミントさんへ報告ってのがルールになっています(笑顔。
お陰様で周りも私自身も怪我など無いので幸いです。ローダ待っているときに、同枠走行車の方が話し掛けてくださったんですが、私の車輌がこんな感じになっているなんて全く判らなかったそうです。「あー、あの人疲れて走るの止めたんだ。」って勝手に思っていたそうです(苦笑。
2009年4月30日 7:37
コンロッドが折れるほどパワーが出てたと言う事で納得しましょう!
クランクケースは溶接で治りますから、大丈夫ですよ
なんなら韓国のAL溶接の上手な所を紹介します(笑)

あとは、軽量ピストン、コンロッドと進歩的に考えて下さいな

決して落ち込まないように!
コメントへの返答
2009年4月30日 8:08
コメント感謝致します。

んー、確かにそういう解釈も出来ますけど…。やっぱりエンジン壊すドライバはへたっぴって事なのではないでしょうか?!
クランクケースは多分使えないです。相当ヒビも走っていますし。腰下全滅と思います。ヘッドも確認しないとヤバイですね。じっくり考えます。
2009年4月30日 8:19
怪我(エンジン破損)は主治医がいいなら完治します。
精神的なダメージもあるとは思いますが…

けどまたしばらくしたら、復活のプログが更新され
元気な浜松さんが登場することでしょうしね。

がんばって早期復活して下さい。

コメントへの返答
2009年4月30日 10:49
コメント感謝致します。

先ほど、友人からメールがありまして、太郎のブログは修理記録だと言われてしまいますた(苦笑。んー確かに。

実はブログのアクセス数トップがFSWのクラッシュ、次が鈴鹿のブローなんですよ。
多分、今回も相当数いきそうです。皆さん、激しいネタがお好きな様ですよ(笑顔。
2009年4月30日 13:21
(´・ω・`) ひぃぃ
ワタクシもサーキット走る時は気をつけねばっ

いつもニコニコ全開しておりました

また元気でおイタする浜松さんを
微笑ましく眺めたいので
フカーツするのをお待ちしております
コメントへの返答
2009年4月30日 18:21
コメント感謝致します。

いつもニコニコ全開で大丈夫ですよ。
(って、私が申し上げても説得力無いッスけど…。)
サーキットですから、基本全開でしょ(笑顔。

きっと私の今までの悪行がこういうカタチで現実化しただけですから、ジェントルなたつや.Yさんには無縁なお話っすよ。
2009年4月30日 16:22
遅コメすみません。

大変な事になりましたね。

私だったら諦めてしまうかもしれませんが…
復活に向けて頑張ってください。

修理レポートも期待してますね(笑)


コメントへの返答
2009年4月30日 18:22
コメント感謝致します。
いえいえ、遅コメじゃないっすよ。

なんでしょうねぇ。この私のしつこさというか、執着心は…(笑。
いずれにしろ連休明けでないと動けないのが現状です。
ゆっくりお待ちくださいまし。
2009年4月30日 23:49
NOBUです。

心中、お察し致します。事故や怪我が無かったことが何よりではないでしょうか。

当然、既に
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w33352964

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m39213156
辺りはチェック済みですよね。
コメントへの返答
2009年5月1日 9:23
コメント感謝致します。

ヤフオク案内有難うございます。一応チェックはしていました。
FR-P仲間や、自動車関連の方々からもエンジン紹介頂いております。
今回のエンジンは使えないので、どれか1基は入手するつもりでおります。
どうしましょうねぇ(苦笑。
2009年5月1日 6:31
おはようございます。

遅コメすみません。
一昨日のお話の後、今朝まで風邪で寝込んでしまいました。

しかしクランクケースを突き抜けるってことがホントにあるんですね、驚きました。
怪我がなかったのは何よりですが…。

きっとまた復活すると信じていますので、それまでのレポート楽しみにしていますね。

ところで924Sは動くんでしたっけ?動かないとGWがヒマになってしまいますね。
コメントへの返答
2009年5月1日 9:29
コメント感謝致します。

いえいえ、風邪はOKですか?! まさか新型イン○ルじゃないっすよね(笑顔。
>924S
クラッチ板壊れていますので動けないんですよ(悲。以前にしっかり直しておくべきですた(悲。
>GW
何をどうしようか妄想していると思います。んーーーー。

お陰様で、色々な方々から直メール頂いております。皆さんご心配有難うございます。
今回の皆さんのメールはどれも明るく楽天的なのはなぜ?!
太郎のアフォの度重なるアフォ行動で慣れっこっすか(爆。
2009年5月1日 18:27
また、ずいぶん男らしく、やっちゃいましたね(^_^;)

エンジン載せ換えでしょうか?
いいエンジン見つかるといいですね!
コメントへの返答
2009年5月1日 19:53
コメント感謝致します。

いっその事、そう仰ってくださった方が気が楽です(笑顔。
腰下は全滅です。頭はどうか解りませんが、O/H無しだと怖いですよね。
って事で、乗せ換えが濃厚ですが、このエンジンもO/Hしないと怖いです…。
んー、どうする太郎?!?!
2009年5月1日 23:00
(´;ω;`) ドガメールありがとうございました

からから空走シーンに
全米が涙した!レベルでありましたおっお
コメントへの返答
2009年5月1日 23:05
参考になりましたでしょうか?!
って何の参考なんでしょ(爆。

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation