• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月30日

足周り修理-その2-

足周り修理-その2- まだアブソーバはO/Hから帰ってきてはいません。現在も車はウマに乗ったままの状態です。そこで、今の内に出来ることはしておきましょう。

実は、右Aアームのリア側のラバーマウントがもう千切れてきていました。(どんな乗り方じゃいって?! あい、すいませーん。) そこで部品を入手(この部品は国内在庫あり)。944も968もこの部品は共通です。そして現在はラバーもカタチが変更になった対策品しかありません。勿論それで充分です。むしろありがたいってモンです。早速交換作業。ウマに上がったままですのでホントに交換するだけです。作業時間は45分位で終了。(アライメント崩れます。ご承知くださいね。私の場合、アブソーバO/Hで取り直しますので「ついで」でできますけど。)



早くアブソーバ帰って来ないかなぁ…。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2008/05/30 19:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【夏のせいさ】クルマ買換え許可がで ...
akotan986さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

退院しました♪
FLAT4さん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2008年5月30日 21:14
こんばんは^^

私にはよくわからないのですけど、このマウントって普通に走ってて
このように千切れるものなのですか?
それともサーキットでの限界走行の影響大でしょうかね?
ん~、交換するところばっかりですね。
まぁ、何かあってもまだ国内在庫もあるようですので、安心でしょうか?

って、こういう作業っていつされてます?
ほんと、浜松太郎さんには主治医いらないっすね、さすがだw

ん~、私はミント号ネタがないです(爆
コメントへの返答
2008年5月30日 21:28
こんばんは。

サーキット走行の負担は、街乗りの10倍なんて見解もあるようですよ。私は10倍は大げさかなとは思いますが、負担が大きいのは事実ですね。マウント交換ってサーキット仲間では、よくある事ですがそれ以外あまり聞かないっですね。

今日は、昼休みにちゃちゃっと頑張りました。
2008年5月31日 2:36
こんばんは。サーキット走行の負担は街乗りの10倍って本当ですか?私もそろそろエンジンマウント交換したいな~。
コメントへの返答
2008年5月31日 8:33
パパさん夜更かしですねぇ。

10倍って事言う方もいますが、私の感覚だと5倍かな…(笑。
ブッシュ等新品にすると、ハンドリング蘇りますよね。
2008年5月31日 8:03
おはようございます。
次の整備で足回りやりたいので、、参考になりますです。。
コメントへの返答
2008年5月31日 8:37
好みにもよるのでしょうが、私は足周りが一番気になります。
ほぼ同着一位でブレーキ、次にエンジンっすかねぇ。
足周りリフレッシュお薦めです。
2008年5月31日 20:30
こんばんは。

足回りのリフレッシュって非常に興味があります。
特に高性能なパーツをつけたいワケではなく、あくまで「初期化」というところで新車時とまでは言いませんがこのクルマ本来の「乗り味」というのを体験してみたいですね。
ショックだけでなく、ゴム関係(ブッシュ?)とかもやるとなると部品点数もかなり多くなるのでしょうかね?
コメントへの返答
2008年6月1日 9:42
私は、FR-P(928を除く)はパワーよりハンドリング重視と思ってます。ブッシュ関係は、FもRも一気にするのが良いのでしょうが、今回は緊急性の場所だけで乗り切ろうって感じです。このラバーマウントはM030用もあるようですが、私の使い方だとすぐヤレるだろうし、何より高いのでスタンダードを短スパンで交換しようかと思ってます。ブッシュ点数は、そんなに多くないのですが、リアは足周り下ろさないと交換出来ないので、工賃が…。
でも足周りは、お薦めですよ。
2008年6月1日 14:02
こんにちは^^

結構形が変わってますね。
以前のタイプはラバーの体積が多すぎて、力の逃げが大きそうな設計ですね。
それと、完全に切れちゃうとより大きく足廻りのアライメントが狂いそうですね。

足廻りリフレッシュ、私も敢行したいです。
M030で全部そろえたら、超高額必至なんだろうな・・・。
コメントへの返答
2008年6月2日 9:25
改良型の方が、理にかなったカタチですよね。以前のかまぼこ型ではラバーの変形が大きすぎて千切れてしまうのと、回転方向に全く逃げが無いんですよ。改良型は回転方向に逃げが付けられていますから多少持ちは良いかと思います。
このスタンダードでしたら13,900円(税別)/1個でしたよ。まあまあのお値段かな。

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation