ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [浜松太郎]
マイナーポルシェ奮闘記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
浜松太郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年03月26日
ホームはやっぱ、鈴鹿サーキット!
午前中で仕事切り上げて(サボって?!?)走ってきました。 やっぱ、ホームは鈴鹿サーキット。 何だかしっくりくるって言うか、何て言うか…。帰ってきたぞって感じです。26日は走行枠6枠、午前中に走ったピロT氏によると20台位いたそうですが、私の枠は何と6台。貸し切り状態です(嬉。9台入るピットも私 ...
続きを読む
Posted at 2007/03/27 10:27:02 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
鈴鹿サーキット走行
| クルマ
2007年03月25日
リアハッチのクランク修理
「おや、まぁ、ポッキリ折れちゃって…。」 突然リアハッチが開かなくなる原因の多くがこのクランクの破損です。 菊川次郎くんのモノもほとんど同じような折れ方してました。これ鋳物なので溶接出来ないんですよね。そんじゃ、パーツ発注ってことで問い合わせたら、ここだけの部品で国内在庫有り。でも発注しません ...
続きを読む
Posted at 2007/03/25 11:57:20 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年03月22日
走ってきますた。FSW
走りましたよ。FSW。 新鮮だ! 私の一番の感想です。良い意味での緊張感。たまらん!! sakataro君に色々教わりながら走ったので何とかなりました。が、100R難しい。最終コーナも解らない?! 鈴鹿と違って道幅が広いのなんのって。「どこ走るの?! クリップどこ?!」の状態が100Rと最終コ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/23 09:59:21 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
FSW走行
| クルマ
2007年03月12日
久しぶりの鈴鹿本コース
久しぶりの鈴鹿国際コース、本コース、フルコース(って解ったってば!)。 嬉しかった!、大修理から復帰できました。でもきっと舞い上がってますた。 結果は散々です。 せっかくティーチャーM氏と走れたってのに、まったくいいとこ無し。あ”ー(落。 1周たりとも全てのセクション合格点で走れない。何や ...
続きを読む
Posted at 2007/03/12 19:08:59 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
鈴鹿サーキット走行
| クルマ
2007年03月10日
Tipoの取材見学
月刊誌Tipoの取材をアルファ師匠が受けるとの事で見学にいってきました。 アルファ師匠は、アルファカップにて複数回優勝を経験している凄腕ドライバなのです。しかもかなりのアルファオタク。そしてTAオタク。(TA好き仲間なのです。) 写真のSZ、エンジンその他リフレッシュ+武装のためのO/Hを終え ...
続きを読む
Posted at 2007/03/11 13:57:04 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2007年03月07日
修理シリーズ Aアームボールジョイント
もう944S2 CSは直すトコロないんだろうなと思っていましたね。いえいえ、まだ細々したトコロあるんですよ。(>良かったですね。修理好きなお方。) Aアームのボールジョイントに以前からガタが出ていました。今回はコレを強化品に武装してます。純正品ですと、この中にはプラスチックのカラーが入っている ...
続きを読む
Posted at 2007/03/07 11:55:40 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年03月04日
今回も鈴鹿西コース
鈴鹿サーキット行ってきますた。 今回もチャレンジクラブの走行枠は、西コースのみなのでした。 天気も良く、気持ちよく走れましたが、気温は何だが5月?って位温かい。それ故タイムアタックしてもなかなか縮みません。(本当は腕なんじゃないのー?!) 西コースのみの場合、人気がイマイチで、今回も8台の走行で ...
続きを読む
Posted at 2007/03/05 09:18:39 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
鈴鹿サーキット走行
| クルマ
2007年02月28日
修理シリーズ トルクチューブ
今回の大修理になった犯人は、このトルクチューブの中にいるベアリングです。 私のはチューブの中に4個入ってました。ベアリング自体は6006品番の一般的なものなんですが、スペーサに挟まってます。コレがやっかい。カシメて挟んであるんでバラすと後でどう組むか問題です。 何より、果たして元の様にセンター出 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/28 12:52:24 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年02月25日
何と! もう鈴鹿を走っちゃいました!!
唐突な展開! 修理完了しますた。 (修理シリーズは振り返って載せます。>修理好きなお方) 土曜日の夕方、ショップから連絡があったんです。「上がりました。取りにいらっしゃいます?」 行きます、行きます。すっ飛んでいきますって(嬉。 当たり前ですが、出来上がった姿は以前と変わっていません。さっそく ...
続きを読む
Posted at 2007/02/26 09:44:58 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
鈴鹿サーキット走行
| クルマ
2007年02月23日
修理完了までは、まだなんです。
大修理になってます、私の944S2CS。 写真は下ろされたトルクチューブです。右がF側、左がR側です。こんな状態ではあんまり見ないでしょ! 手前の細いシャフト(直径30mm)がトルクシャフトです。案外細いのね。 バラしてもらったんですが、結論としては部品取車のトルクチューブを移植します。抜いた ...
続きを読む
Posted at 2007/02/23 14:02:14 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?
02/24 09:23
浜松太郎
[
静岡県
]
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
77
フォロー
79
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
修理 ( 36 )
鈴鹿サーキット走行 ( 17 )
944S2CS ( 29 )
924S ( 6 )
メンテナンス ( 17 )
FSW走行 ( 8 )
オフ会 ( 1 )
スパ西浦走行 ( 1 )
愛車一覧
ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation