ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [浜松太郎]
マイナーポルシェ奮闘記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
浜松太郎のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2007年02月07日
出口を発見! 光が見えた!
皆さんに私のブルーな気持ちを感染させてしまったと反省しております。 さて、このままでは終われない。何とか後続のマイナーポルシェ乗りの方達のためにも…。 そして出口が見えました。結論は単純です。 ベアリング替えればいいじゃん!! ただ、どんな規格のベアリングに替えればいいかが問題です。調べまし ...
続きを読む
Posted at 2007/02/07 10:36:38 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年02月05日
クラッチで終わんないのかい!!
いやな予感が当たっちゃいますた(泣。 クラッチはそこそこヘタっていたんですが、異音の最大の原因は、 トルクチューブですた(泣。 クラッチ近辺から聞こえる音よりも車の真ん中を通っているトルクチューブからの異音が気になってたんです。 今日、修理を依頼しているショップから電話がありました。 「トル ...
続きを読む
Posted at 2007/02/05 18:46:17 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年02月03日
今度はクラッチかい!
やっと大物の修理が終わったと思ったら、もっと大物の修理が!! クラッチいっちゃいますた(泣。 (ここから先は、どうぞ私の好きなイタリアのグループ、LE VIBRAZIONIのDEDICATO A TEを聴きながら読んでやってください。) 夕べ、ちょこっと動かそうと思ってエンジンかけたんです。 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/03 19:05:01 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年01月31日
手塚治虫さんだったんだ!
知らなかったなぁ…。鈴鹿サーキットのいろんな所に描かれている写真のマーク。 作者は手塚治虫さんだったんだ! 「どろろ」が映画化されてまた注目を集めている天才漫画家 手塚治虫さんが鈴鹿サーキットに関わっていたとはねぇ。 今は使われなくなっちゃった近鉄バッファローズのロゴマークが岡本太郎さんだったの ...
続きを読む
Posted at 2007/01/31 10:29:54 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2007年01月29日
合格って! 嬉しー!!
私の甥っ子のO君。自動車馬鹿のおじさん(私)に影響受けちゃって彼も自動車大好き。今時の若者には珍しくスポーツタイプが大好き。そして将来はフォーミュラのメカチームに席を置くのが夢。 そんな彼が某国立高専の機械工学科に 推薦合格! 180番がO君の受験番号。おじさんも嬉しいよ。今度一緒に鈴鹿に遊びに ...
続きを読む
Posted at 2007/01/29 10:44:06 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2007年01月28日
やってみますた。
近頃924系の掲示板で話題の出たNUTEC。 気になって、気になって…。実行してみますた。私の944S2CSにNC-900っていうカーボン取るスプレ試したんです。この商品は店舗で行うのが原則なんですが、何とか入手しました。 取説を読むと、燃焼室に直接入れる事、燃焼室から綺麗に薬剤を抜くことが注意点 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/28 14:03:05 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
メンテナンス
| クルマ
2007年01月24日
犯人に白状させようかと…。
この前まで極寒車になっていた944S2CS。 真犯人は確保されたんですがどうも動機が解らない…(笑。 そんな事を思いつつファンリレーG10の中身覗いてみました。 電磁スイッチの接点は焦げなど無く、綺麗でした。って事は回路のどこかが悪いわけ?! 考えられるのはコンデンサ辺りなんですけど…。こっから ...
続きを読む
Posted at 2007/01/24 10:17:35 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年01月22日
鈴鹿で走ってきますた。
やっと体制の整った944S2CS。今月最後のチャレンジクラブ走ってきました。 1枠目は昨晩の雨のためセミウェットでしたので、2枠目を走行。狙い通りドライになってくれました。台数は25台位とまあまあの台数。友人のS2000が35秒台突入というやる気にさせる事が先週あったので張り切ってたんですが、気 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/23 11:27:41 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
鈴鹿サーキット走行
| 日記
2007年01月17日
ウオータポンプ修理-追記-
今回交換した大物パーツ載せときます。 ヒータチェックバルブは生きてるんですが、部品持ってたし(何でよ?!? 俺いつこれ買っといたの??!!)、大事とって交換しときました。電動ファンは結束バンドで締め上げておくと回ってくれてたんですが、これもUSEDあったんで交換です。後日バラして直す予定です。ラ ...
続きを読む
Posted at 2007/01/17 12:35:30 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
2007年01月16日
ウオータポンプ修理-最終編-
やっと帰ってきますた。944S2CS ラジエータ液も鮮やかな青色してるし、バッチリじゃありませんか! しかも、例の極寒ヒータの件ですが、 何と解決しますた。 924系サイトの掲示板で色々な方々からのご教授を元に実験してみました。チェックバルブかA/Cコンパネかと目星をつけていたんですが、犯 ...
続きを読む
Posted at 2007/01/16 19:26:08 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
修理
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?
02/24 09:23
浜松太郎
[
静岡県
]
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
77
フォロー
79
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
修理 ( 36 )
鈴鹿サーキット走行 ( 17 )
944S2CS ( 29 )
924S ( 6 )
メンテナンス ( 17 )
FSW走行 ( 8 )
オフ会 ( 1 )
スパ西浦走行 ( 1 )
愛車一覧
ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation