• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜松太郎のブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

今年初の鈴鹿サーキット走行

今年初の鈴鹿サーキット走行走ってきました。鈴鹿サーキット。

TA(トランスアクスル)乗りの師匠K氏と一緒に行きました。
K氏は、アルファ乗りでは非常に有名人で、雑誌で数ページに渡って特集記事が載ってしまう程の方なのです。
「えっ!? そんな方と何で知り合いかって?!」
K氏の兄が私と幼稚園から中学校までの同級生なのですよ。勿論私の同級生Sちゃん(K氏の兄)も有名でして、アルファのI兄弟って言って解る方は、10年以上前からの本格派アルファ乗りでしょう。
そんなK氏の日本トランスアクスル普及協会に私も入っているのでした。
一番手前のSZは、神戸の方でK氏と共にアルファカップに参戦している方です。同じ走行ワクにこの3台が走ってしまいますたよ(嬉。

エンジンも調子よく、気持ちよく走行できました。エンジン載せ替えの際、タイベル等のベルト類を新調していますので、今回は8割位の気持ちで走ったのです。
が、今まで必死になって出していたタイム連発。こりゃ、馴染んで来た時のタイムアタックが楽しみです(ウシシ。

さーて、今週末はFSWじゃい!!

そうそう、この写真を見て、「おっ、TA3台。」って思ってしまった方は、是非、日本TA普及協会へご入会を(笑。

Posted at 2008/01/04 15:18:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年05月23日 イイね!

鈴鹿サーキットの帰りに…。

鈴鹿サーキットの帰りに…。初めて寄りました。鈴鹿サーキット遊園地内の温泉施設「クアガーデン」ってトコです。

何度も鈴鹿サーキット行っていたのですが、一度も寄ったこと無かったんです。チャレンジクラブの会員更新をすると、12回分の入浴回数券くれるんですよ。無駄にしちゃいけませんよね。

天然温泉らしく、すこーし白濁したお湯ですた。「フィーッ」って湯に浸かってふっと思いました。「最後にお湯にまで入ると、サーキット走るのとゴルフするのの違いだけだなぁ…。オヤジなんだぁ。」ってね(笑。まっいいか!!

お湯上がって、駐車場に行ったら、「あれっ、この2台、さっきコースでパスした2台だ。」うひひ、どうやら私だけでは無かったようです(笑。

えっ?! 結果言うの…。んー、ベスト+1秒止まり…。乗れてきてるんだけどなぁ…。
Posted at 2007/05/23 14:46:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年05月14日 イイね!

ニューアイテム装着

ニューアイテム装着ニューアイテムを装着して、鈴鹿サーキット走ってきました。

写真のニューアイテムは、D-Rightsのドライビングモニタって品です。何するもの?!ってえと、右からアクセル開度、ブレーキ、縦G、横GをLEDのインジケータで示してくれます。これを装着して車載ビデオで撮影。するってぇと、私のアクセルワークやブレーキワークが撮影されて、運転技術が丸裸にされちゃうんですよ。(いやん!

つまり、これ装着しても何にも速くなりません。ただ、後で車載映像を見ながら反省・修正するのには非常に役立ちます。サーキット走行をしない方にとっては、「なんじゃい、それ?!」ってアイテムです(笑。

さーて、後で車載映像見ながら反省しますか…。

ん?!? 結果ですか?! 前回と同じタイムです(悲。
Posted at 2007/05/14 14:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年05月02日 イイね!

G.Wも鈴鹿サーキット

G.Wも鈴鹿サーキット5月2日の鈴鹿チャレンジクラブ走行枠は、6枠。丸一日チャレンジクラブ員のためにフルコース解放って感じです。

午前の2枠目のハイクラス走りました。早朝の雨のため、ほんの少し場所によって路面が濡れてましたが、ほぼドライでした。走行台数も17台と快適な台数。

G.W中なのに走行台数が少ないのには理由があります。この日は西コースイン。(バックストレート途中からコースイン。)普段使わせてもらっているピットが使えません。写真の通り屋根も無く、駐車場をそのまま使います。でも、贅沢言っちゃいけません。普通ショートサーキットなどではコレで普通です。広い分ありがたいってもんです。

午後も走る気満々だったんですが、残念ながら昼に雨。乾くまでには時間かかります。そんな訳で午前1枠走行で私たちは終了。

さて結果はというと、前回のタイムとほぼ同タイム。ぬぬー、進歩も後退も無い…(悲。

今日は、サーキット走行仲間の皆さんと現地集合で一緒に走ったので、いつもより楽しかったです。写真奥から、スプリングH氏、リアリーS氏、私、ダブルウイングT氏です。(あれ?! みんなホンダ車、しかも白。私だけ違うじゃん…。)
みんな楽しかったみたいっす。(スピンしてリアをシコタマぶつけてしまった930も出てしまいましたし、数台グラベルにはみ出していたし…。みんな無傷で良かった。)
Posted at 2007/05/03 13:00:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年04月23日 イイね!

また、鈴鹿です(汗。

また、鈴鹿です(汗。そうです。またです。何と言われようと行ってしまうのです…。

午前中でチャッチャカ仕事を処理して、鈴鹿サーキットへ行って来ますた。結果は、また自己ベスト更新! 今年の目標まであと+1.8秒と迫ってきました。

その帰り道の東名高速道路で写真の928と遭遇しました。ゲンバラ? ケーニッヒ? ブリスタフェンダがすんごい事になってます。Rタイヤも10inchは軽く超えてる感じ…。

「何か横幅スゴイのがライトオンで迫ってきたぞ。避けなきゃ。」って途端に、「ガオォォッ」って私を抜き去って行きました。

速かったなぁ…(驚。


追伸:えぇ、そうです。今回の鈴鹿ネタはあっさりって事です。さぁて、今から午後の分の仕事しなくっちゃ…。


追伸その2:4月30日(祝)のチャレンジ走行枠は、朝から5枠目まで予約でいっぱいでした。空きがあったのは、16:30からの枠だけでしたよ。(4/23現在)
Posted at 2007/04/23 19:15:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation