• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜松太郎のブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

木曜日なのに、鈴鹿サーキット走行

木曜日なのに、鈴鹿サーキット走行毎週木曜日は、ほぼ一日拘束されてしまうのが私の常。しかし、突然12日木曜日がフリーになった!

そんじゃって事でチャレンジクラブのスケジュールを確認。「うほほっ。走行枠あるじゃん!」とはしゃぎながら行って来ました、鈴鹿サーキット。

私の走行枠は、16台と快適な台数。しかも何だか気分爽快+やる気満々。今朝、昨日購入したサプリメント飲んだから?!? 何だかいい感じ。

結果は、自己ベスト-0.3秒(今回は誤入力ではありませんよ。)しかもベストタイム1秒以内を連発! 少しは上達しているみたいよ。多分、サプリメントが効いたんだね。

天気も良かったし、気分爽快で仕事に復帰しております。

写真は、チャレンジクラブ員が走行前に必ず手続きに訪れるクラブハウスです。

追伸:ティーチャーM氏殿、嘘付いたんじゃないからね。突然フリーになったから走って来たんだからね。怒んないでね、でね。

Posted at 2007/04/12 14:46:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年04月03日 イイね!

新年度最初の鈴鹿サーキット

新年度最初の鈴鹿サーキットまたまた鈴鹿サーキット走行。(好きだねぇ、自分でも呆れる。)

9時からの走行枠の前には、こっそり(?)シビックR新型のシェイクダウン走行テストしてました。思っていたよりカッコいいぞ。

さて本日は、薄曇り且つ外気温12-13度。コンディション抜群。しかも、走行は、私を入れて5台。また貸し切り状態ですた。師匠のT氏の32GT-Rと一緒に走しるのは久しぶりです。T氏は、2分30秒切りのタイムアタックを実行せんがための走行です。私は、1コーナとスプーンと130R、いわゆる高速コーナに焦点を絞っての走行です。

そして結果は、さすがはT氏、あっさり2分30秒を切っちゃいますた(驚。私は自己ベスト-1秒と今ひとつ振るわず。しかし、掴んだ感じ。非常に充実感あり。次回がんばりましょう。

帰り道、私はゆっくり走行だったのでOKでしたが、3台も覆面いました。1台福岡ナンバのGOLF GTIが、私の前でご用! あー、かわいそうに…。春の交通安全週間ってやつですかねぇ。

追伸:春の選抜高校野球で静岡県代表の常葉菊川が優勝しますた。おめでとう!
Posted at 2007/04/03 14:26:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年03月26日 イイね!

ホームはやっぱ、鈴鹿サーキット!

ホームはやっぱ、鈴鹿サーキット!午前中で仕事切り上げて(サボって?!?)走ってきました。

やっぱ、ホームは鈴鹿サーキット。

何だかしっくりくるって言うか、何て言うか…。帰ってきたぞって感じです。26日は走行枠6枠、午前中に走ったピロT氏によると20台位いたそうですが、私の枠は何と6台。貸し切り状態です(嬉。9台入るピットも私一人独占。向かいのメインスタンドには春休みの家族連れが見学してるほのぼのした雰囲気でした。

天気も良く綺麗に晴れていたのですが、すでに20度、路面温度も上がってます。0.1kg/cm2いつもよりタイヤ圧下げてスタートしましたが、3周で内圧パンパンが解ります。5周目にはズルズルですた。前回の鈴鹿の反省とFSWでの修行の成果は…。ん-、まあまあってとこでしょうかねぇ…。

白エスさん、NSX-R F氏もいましたよ。そして次の走行枠にはショップESPRITの例の化け物NSXが走ってました。(バリバリ−、ガオオオオ−ン、バシューって音が凄いの何の。)2分7秒ですって。ドライバは雑誌でお馴染みのターザンさんですけどね。

走行的にも気分的にも充実した一日でした(嬉。

FR-Pの皆さん、やっぱり年式関係なくコンピュータのセレクタ燃料-3%がいいすよ。濃すぎるみたいです。後日詳しく報告します。
Posted at 2007/03/27 10:27:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年03月12日 イイね!

久しぶりの鈴鹿本コース

久しぶりの鈴鹿本コース久しぶりの鈴鹿国際コース、本コース、フルコース(って解ったってば!)。

嬉しかった!、大修理から復帰できました。でもきっと舞い上がってますた。

結果は散々です。

せっかくティーチャーM氏と走れたってのに、まったくいいとこ無し。あ”ー(落。

1周たりとも全てのセクション合格点で走れない。何やってんだ?!俺! ティーチャーM氏は車検+整備で絶好調だったようで最終コーナーからの立ち上がりの音が違いました。加速も素晴らしい。それに引き替え俺ったら…。

ビデオ観て、研究して、座禅組んで、滝浴びて…、精神修行しないと。
せめて1周ぐらい集中出来るだろうに…(泣。

落ち込んだ浜松太郎なのですた。(鈴鹿の青い空が心にしみるなぁ。)
Posted at 2007/03/12 19:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ
2007年03月04日 イイね!

今回も鈴鹿西コース

今回も鈴鹿西コース鈴鹿サーキット行ってきますた。

今回もチャレンジクラブの走行枠は、西コースのみなのでした。
天気も良く、気持ちよく走れましたが、気温は何だが5月?って位温かい。それ故タイムアタックしてもなかなか縮みません。(本当は腕なんじゃないのー?!) 西コースのみの場合、人気がイマイチで、今回も8台の走行です。周回の内9割クリアなんです。いい練習になりました。ただ、ね。
そろそろ東コース走りてー! 本コース走りてー! 私の場合、課題は東コースに集中してます。(もちろん西コースもまだまだなんですけどね。)1コーナの飛び込み、2コーナ立ち上がり、S字のリズミカルな走行、車速を乗せて逆バンク、そしてダンロップへギュイーン! つまり、真っ直ぐ以外全部なんです(悲。

その東コースでは、鈴鹿ファン感謝デーなるイベントが行われていて、向こうからF1の音が聞こえてました。「パーン、パンパンッ」まあ、回してるじゃない!って激しい音でした。

でも私はこっそり西コースで感謝されてますた。
Posted at 2007/03/05 09:18:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鈴鹿サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation