• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜松太郎のブログ一覧

2008年07月15日 イイね!

マイナーPがFSWに2台。

マイナーPがFSWに2台。先日、こっそり新タイヤのRE-11のナラシと練習を兼ねてFSW走ってきました。

朝一から走行の準備をしていると、遠くを走り抜ける白い944…。「んっ?! 御殿場君?!」そうです。御殿場三郎君がFSWにいました。御殿場君が私に気付いて隣に来てくれました。
私:「今日は何? 走行会?」
御殿場:「へへっ、ライセンス取得しまして、今日は練習走行です。スポーツ走行枠で走ります。」
そうです、彼もFSWのライセンスを取得していたのです。スバラスイ しかもサーキット用のモディファイも何カ所か…。まずSタイヤ(ナヌー、モウSタイヤナンカイ)、そして何とリアガラスハッチがポリカーボネートになっているじゃないっすか!! それ、俺欲しいゾ!!!!

スポーツ走行自体は、走行台数もそこそこで快調に走れました。RE-11は、2・3周で皮が捲れた様でグリップ感をタップリ体験しました。1コーナのフルブレーキの際、タイヤと路面のグリップが凄く、タイヤが回り続けようとするためブレーキが役不足気味に…(こっこれが噂のRE-11の縦方向のハイグリップってヤツかいな!)、やっぱブレーキパッドはMA22Bじゃないと駄目みたいっす(この日はType-Rですた。しかし、このグリップのお陰で脱出のトラクションはバッチリっすよ。勿論、クルクルなんてしません。でも、タイムはベスト+1秒(悲。仕様が変わるとタイムが落ちる病です。このタイヤを使いこなさなくっちゃ…。
御殿場君は、私+8秒位。彼自身の目標タイムは達成していましたよ。そして爽やかに「まだまだ縮めます!」との事。

さっ、皆さんも元気に走りましょ!!


追記:帰りにこっそり「小山デポ・ひとりサマーキャンペーン」と称して所長のF氏とメカニックS氏に逢ってきますた(笑。
デポでスナップオンのバッテリテンダ売ってますよ、mintgさん。
Posted at 2008/07/15 10:12:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW走行 | クルマ
2008年02月24日 イイね!

ETCC Vol.2 Fuji参戦。

ETCC Vol.2 Fuji参戦。European Touring Car Challenge Vol.2 Fujiに参戦してきました。サーキット走行は何度もしていますが、レースには初参加なんです。緊張しました。

24日(日)のFSWの朝はめっちゃ寒く、外気温-5度の発表。スキー場並みの寒さじゃないかい。しかも風が凄いのなんの。サービスエリアに置いてある様な金属製のゴミ箱が、宙に舞って転がってしまう状況なのですた。(FSWの職員さんが飛ばないようにくくり付けたり、撤去したりしてました。)

9:40からの練習走行時には、ストレートエンドで山から吹き下ろしの強風が吹いていて真っ直ぐ進入できない! フルブレーキ減速時の横風はめっちゃ怖いっすよ。走行後に、風と路面温度とタイヤ内圧を考慮して、リアウイング目一杯立てたり、タイヤ圧変更したりして何とかこの状況でも踏めるようにしました。

10:40から予選スタート。この時がこの日一番の緊張でした。全クラスでの混走です。皆さん速い。ラインもうまい。そして、抜かせてくれない。イヤ、抜けない! 結局20台出走の15位(悲。私の腕と経験ではこんなものでしょう(辛。

11:40、いよいよ決勝スタート。1周目の最終コーナーでシフトミス。しっかりインを差されてロータスエラン改に抜かれますた。このエランを結局最後まで抜き返す事はできませんでした(悲。しかも2周目のシケイン(ダンロップコーナ)でタイヤロックそしてABSの警告灯が点灯! ゲゲッ、ABS無しで1コーナに入るのは厳しい…。仕方なく走りながらイグニッションOFF/ONをしてABS復帰。この時益々離されちゃった。
決勝8周の内、4、5周とタイムを縮めて6周目でベストラップ。目に前にエランとアルファジュリア1600GTV/2.0改。何とかココまで追い上げますた。この3台でラインの取り合い。(そう思っているのは私だけかも…。2台は余裕だったりして…。)結局、このままチェッカー受けました。
結果、クラス3位には入りましたけど、16位/20台。何とも複雑な…。



友人のヘッドティーチャーM氏とティーチャーI氏が観戦に来てくれました。寒い中ありがとう。決勝の場内実況アナウンスで、「ゼッケン11、PORSCHE944S2浜松太郎。ベストラップ更新! 浜松太郎選手猛追!!」なんてアナウンスされると、その時だけ漫画チックで2人で笑ってしまったそうです。(Teamマイナーポルシェ普及委員会。選手登録名は浜松太郎なのです。)
その後、じゃんけん大会と表彰式に参加しました。クラス3位だったので、表彰台には乗りましたけど、ねぇ(複雑。

今回の経験を活かして、また精進しますね。皆さん応援感謝致します。
Posted at 2008/02/25 11:46:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | FSW走行 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

走ってきますた。FSW

走ってきますた。FSW走りましたよ。FSW。

新鮮だ! 私の一番の感想です。良い意味での緊張感。たまらん!!

sakataro君に色々教わりながら走ったので何とかなりました。が、100R難しい。最終コーナも解らない?! 鈴鹿と違って道幅が広いのなんのって。「どこ走るの?! クリップどこ?!」の状態が100Rと最終コーナでした。FSWの後半は繊細でした。決してただ広くて、ストレートの長いだけのコースじゃなかったです。こりゃまた楽しい悩みが増えたなぁ…。


sakataro君をはじめ、ゴルフカップの選手の皆さんお世話になりました。また遊んでくださいね。

追伸:FSWに着いて準備を始めようとしたら、「あれ?! リアハッチ開かないぞ。モータ音だけじゃん。」って、この症状覚えがある。菊川次郎君の時と一緒だ。確認してみると案の定ワイヤ引っ張るクランクが折れてますた。同じじゃん(悲。「あ-、この部品あげちゃったっけ(泣。」仕方ないよね、先輩風吹かせていいカッコしたんだからね。直しますか…。(次郎君返せなんて言わないから安心していてね。笑)
Posted at 2007/03/23 09:59:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | FSW走行 | クルマ

プロフィール

「実は、944S2CS帰ってきますた。でも諸事情によりブログはサボり中…。」
何シテル?   02/24 09:23
20年前の水冷直4のマイナーポルシェでサーキット走行してます。 マイナーポルシェ(924,928,944,968)の皆さん、よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 924 ポルシェ 924
ポルシェ924S 88年式 2,500cc SOHC NA 160ps(カタログ値) 9 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
ポルシェ944S2 CS 90年式 3L(2,990cc) DOHC NA 水冷直列4気 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation