
やっと
帰って来ました、944S2CS。
昨日、鈑金屋さんでの修理を終えて、車庫に帰ってきました。っても、まだやることがあるんです。
クラッシュでタイヤウォールに当たった時の衝撃で、パワステラックからオイル漏れを発生してしまいましたので、ラック交換です。交換後、パワステラックセンタとステアリングセンタ合わせないといけないし…。(撮影忘れスイマセン これは昨晩キッチリ合わせられました。ホッ そしてサイドメンバ引っ張る際に、車体側のアンカーの場所がマニュアルではAアームのリア側取付部でしたので、Aアーム左右共に外してます。これによりアライメント調整が必要なのですよ。ショップに自走できる位にある程度の調整しなくっちゃ…。
って事で、帰って来てさっそくジャッキアップされてウマに乗ってます。
もうちょいっす。頑張って直しましょ(笑顔。
(鈑金屋さんでの組み上げ直前画像追加掲載しておきます。)
この撮影後、運転席側のドアの中(ランチャンネル、ガラス、配線等)組み上げるのですが、プロなら1時間位の事を、4時間もかかってしまいますた(悲。なんてややこしい造り…。
とココでふっと思ったのですが、車体'90、エンジン'91、外装'89って事は、S2各年式総動員の合体号になってるじゃん! ゲッターロボミタイッス
Posted at 2008/10/10 10:53:47 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ