
いよいよ
フレーム修正が行われました。
修正作業は、大将の息子てっちゃんがやってくれました。てっちゃんは、まだ若いのですが、鈴鹿・FSW等のサーキットでガッツリ当たってきた車輌を何十台も修正実績のある腕効きなのです。
写真の矢印の2方向にテンションをかけながらポイントを「トンテン、トンテン、ドガッ!」って感じで修正していきます。鈑金屋さんに遊びに行ったことの無い方にとっては「ドガッ!」って音の迫力にビックリするほどの衝撃を修正箇所に加えます。エンジン乗せたままの叩きにくい状況にも関わらず、色々な形状の鈑金工具を駆使して直してくれます。この大胆かつ繊細な作業を2日間に渡って丁寧に行って頂いた結果、「ドコが折れ曲がってシワが寄ってましたっけ?!」って位
綺麗に修正してくれました。マニュアルに記載してある各部のサイズ通りの修正です(テッチャン、スバラシイッス。
その後、まだまだ色々な修理・修正が続きますが、外装だけ乗っけて仕上がりを想像しながらニヤニヤしていた太郎なのですた(笑顔。
水銀灯の下、フラッシュ使って撮影してしまった為に色具合が変です。ご了承ください。
追記:今年の924Dayには、この車輌の修理を手伝っておりますので参加できません。関係者の皆様すいません。
大将曰く「何だよ、それなら先に言えよ。」って。
えーっ、もし言っていたら間に合わせてくれたの??!!?!!˜ß˙∆åß∂…√ˆ˜
Posted at 2008/09/19 12:27:36 | |
トラックバック(0) |
修理 | クルマ